[過去ログ]
日本の都市人口について語るスレ18 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
16
: 2012/06/16(土)22:36
ID:Pt8f5Scj0(1)
AA×
>>15
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
16: [sage] 2012/06/16(土) 22:36:00.04 ID:Pt8f5Scj0 >>15 昔は京都で学んで神戸に住んで大阪で働くっていう役割分担だったけども、 神戸の昼夜人口が100%切りつつある(もう切ってる可能性が高い)状況を見ると神戸はもう大阪のベッドタウンの状態だからね。 京都で学んでその経験を活かして大阪に住みながら働くっていう状況になってる。 ある意味都心回帰の典型例だよね。 東海の場合も周辺の静岡などの県はかなりのペースで減ってるけども名古屋は増えてる。 ただ名古屋って昼間の労働人口が総人口よりも少ないんだよなぁ・・。東京大阪は総人口よりも多いのに。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1339835887/16
昔は京都で学んで神戸に住んで大阪で働くっていう役割分担だったけども 神戸の昼夜人口が切りつつあるもう切ってる可能性が高い状況を見ると神戸はもう大阪のベッドタウンの状態だからね 京都で学んでその経験を活かして大阪に住みながら働くっていう状況になってる ある意味都心回帰の典型例だよね 東海の場合も周辺の静岡などの県はかなりのペースで減ってるけども名古屋は増えてる ただ名古屋って昼間の労働人口が総人口よりも少ないんだよなぁ東京大阪は総人口よりも多いのに
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 985 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s