[過去ログ]
日本の都市人口について語るスレ18 (1001レス)
日本の都市人口について語るスレ18 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1339835887/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
46: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/06/16(土) 23:35:06.66 ID:8QPZMis40 おいだれか天神とやらの画像と梅田の画像もってこいww http://hello.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1339835887/46
47: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/16(土) 23:36:30.04 ID:NrASCtOY0 >>46 その必要はないだろ。 現に天神の発展は凄まじいし、梅田は活気はあまりない。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1339835887/47
48: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/06/16(土) 23:36:49.09 ID:2WOz57dN0 >>43 一部だけしか見てないのかも。 隅から隅まで梅田を回ったら規模の違いは明らかだろう。 天神と博多を足してさらに充実させた規模が梅田なのだから。。 街の清潔さでは梅田に勝ってると思うが。 梅田は綺麗なところは綺麗だが整備されていないところは汚い。地下街とかガード下とか。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1339835887/48
49: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/06/16(土) 23:37:00.03 ID:vdFknbk00 >>41 震災と不景気 神戸のように早い時期から発展しすぎてた都市はもう成熟期にあるよ 東京と大阪は別格 今から人口増えてる地方都市は90年代以降に発達してきた岡山とか滋賀と 同列扱いだよ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1339835887/49
50: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2012/06/16(土) 23:37:24.19 ID:8yt6QL0K0 都市圏の人口増減に正の相関として大きく影響を及ぼす地域経済の予測 エコノメイト2012年都道府県別成長率ランキング http://www.economate.com/topics_documents/economate_report_2011Y.pdf 愛知>東京>滋賀>兵庫>京都>神奈川>静岡>岡山>福岡>>>大阪>>福島 ニッセイ2020年度までの都道府県別平均成長率ランキング http://www.nli-research.co.jp/report/econo_report/2011/ke1105.pdf 東京>沖縄>滋賀>神奈川>愛知>千葉>岡山>>大阪>>>秋田 大阪はオワコンなのか・・・_| ̄|○ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1339835887/50
51: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/16(土) 23:38:09.78 ID:kPMO0uds0 天神 http://www.taya-kyushu-blog.jp/206.1.jpg http://www.archiphoto.jp/image/26_4.jpg http://www.shuta.net/files/20090826_tenjin.jpg http://hello.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1339835887/51
52: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/16(土) 23:39:39.04 ID:tFZGP+4o0 >>50 いつもの京都人乙 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1339835887/52
53: 福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G [] 2012/06/16(土) 23:42:24.16 ID:0beT22w90 >>40 いつのはなししてんだよww ンナの前世紀末には消し飛んでた称号だろ? 今はベッドタウンなのw http://hello.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1339835887/53
54: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/06/16(土) 23:44:12.71 ID:vdFknbk00 福岡が都会的で現在発展中なのは認める が、現在の日本国内で発展しても高が知れてる 仮に人口が激増したところで天神西鉄駅一つなのはまず変わらないし、 インフラ拡張なんぞ無理 全九州向けに支店が多いのも認めるが、福岡の場合、それに特化してるだけのような 感じが強い http://hello.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1339835887/54
55: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/06/16(土) 23:45:31.24 ID:8QPZMis40 福岡が都会的?? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1339835887/55
56: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/16(土) 23:48:16.08 ID:kPMO0uds0 天神 http://www.taya-kyushu-blog.jp/206.1.jpg http://www.archiphoto.jp/image/26_4.jpg http://www.shuta.net/files/20090826_tenjin.jpg 梅田 http://osaka-salon2.up.seesaa.net/js/014-3c81c.JPG http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/14/10710/1024-768.jpg http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/lrg/10/66/48/lrg_10664831.jpg http://hello.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1339835887/56
57: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/06/16(土) 23:48:52.58 ID:vdFknbk00 >>55 一応都会的だよ さすがに天神、百道浜を田舎とは断じ難い でも最も正確なことと言えるのは、福岡はまず人間がカッペ 都会人としてのベースがないまま、支店だけ増えて勘違いしてる感じ まぁ、四国での高松人とか中国地方での岡山人ってところか http://hello.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1339835887/57
58: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/16(土) 23:48:57.98 ID:+6m4CeDp0 >>55 まだ負けを認めないのかよ・・・。 福岡は首都になる要素だけでなく、東アジアの中核地点としての役割も担ってるの。 町中には活気あふれるアジア繁華街もあるのがその証拠。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1339835887/58
59: 福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G [] 2012/06/16(土) 23:50:09.51 ID:0beT22w90 >>54 福岡はあらゆる意味で”二眼レフ”と言われる。 西鉄の都心・天神と業務地区のJR博多駅地区。 大きな目で見たら福岡市と北九州市。人口差は開いたけど先に政令指定都市になったのは北九州。 福岡県の主要な市は西鉄のターミナルとJR駅前と二箇所のターミナルを抱えてる。 どちらかと言ったら西鉄が優勢。久留米市も飯塚市も西鉄側が栄えてる。 北九州市などは西鉄拠点とJR拠点が近いけどこれは例外的。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1339835887/59
60: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/06/16(土) 23:51:42.67 ID:kzaUODQbO >>47 キミ、いつの話をしてるの? 梅田は現在最も再開発の盛んなエリアの1つだよ 梅田北ヤードに建設中の超高層ビル4棟も完成間近だし、ヨドバシも大規模増床、さらにJR阪急阪神地下鉄の巨大ターミナル駅、 地下には日本最大級の地下街、阪急阪神大丸伊勢丹ルクアHEP等の巨大商業施設、複数の高級ホテル、周囲には阪急東通や堂山、北新地と言った歓楽街まである そして南に下ると日本最大の繁華街ミナミや再開発が盛んな大阪第三の繁華街天王寺・阿倍野もある 間違いなく西日本一の大都市だよ、大阪は 福岡なんて天神と博多足しても梅田に遠く及ばない http://hello.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1339835887/60
61: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/06/16(土) 23:56:21.21 ID:vdFknbk00 まぁ、福岡人はテストで20点だったのが35点に、 梅田は80点付近でウロウロしてる 伸び率はそりゃ天神の勝ちだわな 人口増にも同じことが言える まぁ、福岡人は興奮しすぎなんだよ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1339835887/61
62: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/16(土) 23:56:58.56 ID:OcgWJ8Fo0 神戸のようなベッドタウンが束になっても福岡には敵わないよ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1339835887/62
63: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/16(土) 23:57:54.48 ID:M34lSUwv0 地域対立している間に4位まで落ちたな、日本 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1339835887/63
64: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/06/16(土) 23:58:55.93 ID:kzaUODQbO 福岡の人の勘違い度合いは金沢や岡山のそれを優に超えてるよ ただの妄想である事を切に願う http://hello.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1339835887/64
65: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/17(日) 00:00:07.23 ID:scxX2nSF0 梅田の主な再開発(開業予定時期) ・阪急うめだ本店新館(2012.11) ・グランフロントA〜Cブロック(2013.4) ・阪急梅田駅リニューアル(2015) ・ヨドバシ梅田増床(2015) ・茶屋町東地区再開発(2017) ・大阪中央郵便局跡再開発(2019) ・阪神百貨店梅田本店建て替え(2020) ・梅田北ヤードU期(2030) http://hello.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1339835887/65
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 936 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.124s*