[過去ログ] 富山市都市開発総合スレッド7 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
637: 2013/03/01(金)00:00 ID:ew37BjZ90(1/3) AAS
富山で副都心とされるのは五福周辺だろう。
環状道路、路面電車、国立大学ほか教育施設、公共施設、都市公園、商業施設
研修施設、美術館、スポーツ施設、銀行支店などバランスよく集積しており、
今後は高山線新駅、路面電車延伸、さらなる住宅地の開発など潤沢な土地を生かした
開発が望めるだろう。
主要駅から適度な距離を保ちつつ、公共交通、幹線道路で都心部とつながっていて
かなりの定住人口もある。

副都心とはこんな場所をいうのである。
638: 2013/03/01(金)00:32 ID:n4NNGaDY0(1) AAS
>>632
世帯あたりの自動車保有台数を福井とワンツー決めてるくせに、
駐車場がダサいとか、現実を直視しろよwww
639: 2013/03/01(金)01:00 ID:0Q7yFGFiO携(1) AAS
トヤ魔www
640: 2013/03/01(金)03:48 ID:GTyJq50S0(1) AAS
何を言っても富山中心部など、その副都心を含めてさえ大和田の半分程度のショッボイ街だということが分かったな。
それ以外にこれといった規模の街が存在しない単眼都市。
小さい田舎町の特徴だな。
641: 2013/03/01(金)04:41 ID:sal8Ld2R0(1) AAS
トヤ魔犬今宵も吠える ワンワン
642: 2013/03/01(金)19:02 ID:0xb1vu5L0(1) AAS
トヤ魔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
643: 2013/03/01(金)19:56 ID:dMIvJ2yy0(1) AAS
結局、総曲輪にサブウェイやら出店する話は御じゃんかw
644: 2013/03/01(金)20:12 ID:xc5sW+Te0(1) AAS
富山生まれで福井育ちだけど普通に冷静にみて富山の方がマシだと思った。
けっして都会ではないが福井よりはマシというレベル
645: 2013/03/01(金)23:09 ID:ew37BjZ90(2/3) AAS
富山操車場あたりに新駅が設置される
鉄道跡地は住宅、商業施設などに開発されるだろう。
国道8号バイパス、主要県道、鉄道新駅(富山駅から1駅)
など交通インフラも充実。距離も定住人口も妥当。
今後の副都心候補だな。

すべて官庁ビジョンと民間投資が融合した計画案だ。

このご時世の地方都市としては理想的な展開だ。
世界にモデル都市として紹介される所以である。

やはり、マスター計画と行動のたわものだな。
悔しいが隣の金沢市は40年前から
646: 2013/03/01(金)23:11 ID:DdivHb4p0(1) AAS
はいはいwww

プクイ自称副都心(事実上ただのロードサイド)大和田>富山都心>>>ちっさいちっさい福井駅前都心ww

これで文句ないだろwwww
647: [ ] 2013/03/01(金)23:45 ID:ew37BjZ90(3/3) AAS
すまん
続き
悔しいが隣の金沢市は40年前から街造りに行動をおこしている。
結果はみてのとうり。
富山は工業産業に投資した。
これも結果みてのとうり。

やはり行政のビジョンは基本なのだ。

福井は郊外展開がビジョンなのか?
交通インフラも確立しまいまま郊外に広大な商業施設を
展開させる、また中途半端に業務施設展開を容認する。
省11
648: 2013/03/02(土)01:56 ID:+L1H3r/+0(1) AAS
お前ら落ち着け
富山も福井も、世間から見たら犬の糞に群がるハエと同じぐらい、どうでもよい存在なんだ
どっちのハエがでかいとか不毛な議論やめようぜ
649: 2013/03/02(土)02:23 ID:zpRnw1/u0(1/5) AAS
>金沢市は40年前から街造りに行動
結果は当初想定したより金沢は発展せず中心部はgdgdになったけどな。
30年前はまだまだ日本が成長し続ける前提での政策やら金沢市にしろ60万都市構想とか地下鉄構想とか今から考えるとわけわからん方針も多々あったし
北陸新幹線も日本が衰退期に入っている2014年まで遅れてやっと開通するなんて想像もしなかっただろうしな。
その時代に計画し実行された施策が駅西副都心やら駅前のポルテやらリファーレやらなんだがどれも中途半端、南町は大幅に衰退。
80年代は郊外の広大な土地に移転し広い敷地を活かした業務開発を望んでいたんだろうが
蓋を開ければ県庁周辺は中途半端な郊外ロードサイドと低層宅地ばかり並んでる状況で正規でいう副都心とは言えない(ここで暴れている大和田も金沢駅西を真似た方針だったんだろうが)。
東京名古屋大阪福岡はおろか副都心機能としてなら富山の北口やら高松のサンポート、静岡の東静岡、那覇の那覇新都心あたりの後発副都心再開発の方が施行エリアを狭くしてるため機能のまとまりがある。

観光政策に打ち替わったのは山出市政になってからだがこれも21世紀美術館や(2chではネタになっているが)駅前のガラスドーム以外にも
片っ端から手を出しすぎて胡散臭いものも大量に作っており無駄なハコものも多い(金沢城公園の意味不明な復元、蓄音機館、県異人館があるのに全国的知名度はそこまでない3文豪別々の資料館など)。
650
(1): 2013/03/02(土)03:19 ID:JTBZnedD0(1/8) AAS
福井都市圏 67万人
富山都市圏 51万人

この差が大和田を生み出したのだよ。
分かるかね?
君らの町のように市の人口=都市圏といったようなショボイ都市ではなく、
福井は非常に影響範囲の広い広域中心都市なのだ。

広域交通の中心に都市づくりをするとなると大和田しかない。
おそらく金沢も同じような思想で都市開発を行っておる。
君らのようなベッドタウンがチマチマと小さい範囲で
街づくりをしているのとは根本的に違うのさ。
651
(1): 2013/03/02(土)04:36 ID:zpRnw1/u0(2/5) AAS
>>650
大和田にあるのはやすっぽいどこにでもある小売店が殆どじゃん
そんなのどこにでもある。

で、都市圏がでかい割に商業販売額は富山の2/3、
中心部販売額は富山の半分
製造品出荷額は3倍近い差があるんだがw
652: 2013/03/02(土)04:44 ID:JTBZnedD0(2/8) AAS
工場の比較まで持ち出すかw
必死だな。
653
(3): 2013/03/02(土)04:45 ID:zpRnw1/u0(3/5) AAS
福井は福井市もだけど周辺部は更にカスみたいな自治体ばっかだしな。

富山は新湊、高岡、富山、魚津とバランスよく配置されており、
富山市は製薬産業が盛ん、魚津からはYKKなど世界的企業排出、高岡は三協アルミや昭和ノートなど
安定した地場供給が整っている。
更にいえば富山市には北陸最大の地銀、地電の本社があり大手商社の支店は金沢より多い。

無意味な後背地しかない福井の都市圏なんていったい何の意味があるのか。
おとなしくメガネフレームとコンクリでも作ってろよw
654: 2013/03/02(土)04:46 ID:zpRnw1/u0(4/5) AAS
>>651
やすっぽい小売業の集積地の大和田を持ち出すどこかほど必至じゃないよw
655: 2013/03/02(土)05:12 ID:1B8ytiqt0(1) AAS
都市圏内の駅の乗降客数でも出せよ
656
(1): 2013/03/02(土)08:22 ID:JTBZnedD0(3/8) AAS
>>653
周辺都市まで持ち出すか。
必死やのうw
1-
あと 345 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.288s*