[過去ログ] 富山市都市開発総合スレッド7 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19(1): 2012/12/24(月)15:54:40.14 ID:lj5tlwon0(1) AAS
富山市 13a
魚津市 25a
69: 2012/12/31(月)16:25:22.14 ID:bZve3TpL0(4/4) AAS
とにかくさっさと福井県へ新幹線繋げろ
話はそれからだ
328: 2013/02/02(土)17:42:05.14 ID:GaP+DvYm0(4/6) AAS
なんか勘違いしてる馬鹿がいるけど富山が金沢に行くのは遊びがメインなわけだよな?労働に行ってるわけじゃない、それは分かってるみたいだけど。
つまり富山人はお客様であって金沢人はそれをもてなす労働者側ってことだ。
605(2): 2013/02/27(水)23:35:09.14 ID:Y2LJp/UU0(2/2) AAS
>>601
ソースは?
無理くり合わせて面積を広げればどんな田舎でもそれくらい集まるわな。
富山にしろ石川にしろ郊外の8号線沿いや主要郊外SC集積地なら1km四方100億超が3,4ブロック連結してるのは別に珍しくはない。
苦し紛れの言い逃れは見苦しすぎww
今ならgoogleストリートビューでも見れるわけだけど
駐車場だらけの郊外SCが集まってる景観しかない光景どこから”副都心”とか言える自尊心が芽生えるのか皆目わからんww
画像リンク[jpg]:www.yashima.co.jp
631(2): 2013/02/28(木)22:29:42.14 ID:xEv2w3Og0(1) AAS
>>627
所謂、開発・大和田エリアと呼ばれるところにあるもの
放送局、新聞社、東証一部上場企業、県警本部
大都会富山のロードサイドにもこの程度は当然あるんだよな?
797: 2013/03/16(土)21:00:45.14 ID:PJbcOGiP0(7/7) AAS
富山で満足できていたなら大和田に不満は全くないはずだが。
で、君の楽しみとは何だい?
大和田で不満なら2時間かけて京都か名古屋まで行くしかない。
906(1): 2013/03/19(火)01:13:38.14 ID:5vP4hX3J0(6/12) AAS
>>900
時間あれば徳島も調べてみます。たぶん福井よりは大きいのでは?
意外と南国の底辺都市(宮崎・大分・高知など)は、日中もだが、
夜の歓楽街の滞在人口がかなり多い。富山よりもかなり上。
これは時期的なもの、気候が関係しているのか、と思ったり。それとも普通にこんなものなのか。
調べる際は、公平に、滞在人口が多いエリアを中心に合計してる。
特に富山・福井は、わりと慎重に。
931(1): 2013/03/19(火)21:12:23.14 ID:xfvXkJtT0(2/4) AAS
>>869
富山市:従業者数:239,627人、事業所数22,880 事業所、オフィスビルの棟数10,515棟、オフィスビルの床面積数4,113,003 m2
福井市:従業者数:157,702人、事業所数17,381 事業所、オフィスビルの棟数-6,317棟、オフィスビルの床面積数2,408,513 m2
外部リンク[html]:tochi.mlit.go.jp
国土交通省の資料だ
何が「多分、福井中心部のオフィス街のほうが規模が大きいな。」だw
943: 2013/03/20(水)08:35:13.14 ID:avalVVCX0(1) AAS
>>941
ちょw
予想以上に立派だったw
金沢の新しいJR支社ビルと同規模だ
986: 2013/03/20(水)23:19:46.14 ID:AazjUjYyI(2/2) AAS
>>982
アンタ、朝鮮人?
毎回誤字脱字が目立つな。学識の低いやつor朝鮮人は書き込むなカス
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s