[過去ログ] 富山市都市開発総合スレッド7 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: 2013/01/05(土)23:50:21.20 ID:ntFgenxR0(1) AAS
>>80
いい感じやね。マンションを地権者以外の分も作って分譲すりゃいいのに。
213: 2013/01/26(土)08:32:02.20 ID:jjphzR+r0(1) AAS
本質的
にそん
なこと
はどう
でもい

253: [ああああああああ] 2013/01/30(水)07:54:52.20 ID:eevLYWJH0(1) AAS
志賀原発再稼働は金沢支店内に対策室を置いて対応する。

金沢かっぺも福井かっぺも北電本社が、ほしいんだ。
どこかの街の新聞にも載ってたな。
419
(1): 2013/02/09(土)19:34:45.20 ID:Wp8WWEaB0(1) AAS
まあ富山は駅前に広大な敷地が残っているのだから、青空の露店が並ぶような魚市場でいいのではないかな。
それが最も富山らしい。
駅を降りたらプ〜ンと魚の生臭い臭いがしてきて上空にはカモメの群れが飛んでいて、
ああいう雰囲気は悪くないぞ。

このまえ千葉の銚子港へ視察に行って来たわけだが、海鮮丼屋の前には行列が付いていたな。
富山にも同じような素地はあるので、良い観光地になるぞ。
ああいうものはビルの中では駄目だ。
青空露天と小さな小屋が並ぶ祭りのような雰囲気でないと人は寄らない。
622
(1): 2013/02/28(木)13:49:56.20 ID:dKCb9DT50(6/8) AAS
>その範囲はどうやって移動するの?

君はアホか。
大和田は郊外型の副都心地区。
自動車が移動手段に決まっておろう。
だから面積もべらぼうにでかい。
面積的にも富山中心部がすっぽり入る規模だよ。

君らの総曲輪はその範囲を路面電車で移動する。
大和田は自動車で移動する。
現代の生活様式的には大和田のほうが中心街であるといえるな。
803: [iiiiiiiiiiiiiiii] 2013/03/16(土)21:33:16.20 ID:mc3RVlk50(7/8) AAS
路面電車に乗ればホームが50cm位、他の客とすれ違えな〜い。
陸の東尋坊。
833
(1): 2013/03/17(日)23:55:11.20 ID:/nagcE4w0(7/7) AAS
総曲輪の2倍の売上規模を誇る大和田。

福井大和田
外部リンク:goo.gl
955: [iiiiiiiiiiiiiiii] 2013/03/20(水)10:44:03.20 ID:pILRGo7c0(4/8) AAS

頭がおかしくなったのか?
960: Ψ(`∀´ )犬畜生討伐隊 ◆Dog.6X8U/I 2013/03/20(水)12:10:16.20 ID:NhWTJ8XkO携(1/2) AAS
福井北インターを降り、北上すると、田園地帯に忽然と出現する郊外ロードサイド。

それが俺達の大和田副都心(笑)

画像リンク[jpg]:mup.vip2ch.com
画像リンク[jpg]:mup.vip2ch.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*