[過去ログ] 富山市都市開発総合スレッド7 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34(1): 2012/12/26(水)22:07:35.62 ID:uLghdSpy0(1) AAS
>>33
全部列挙しろよ。
富山市内にはシティホテルで
ANA、第一、名鉄、オークス、東急エクセルとあるけど。
230(2): 2013/01/29(火)02:45:26.62 ID:qZVm5MZ30(1/2) AAS
>>223
何も知らないで書き込んでるっぽいけど
青森のアウガは再開発としてかなり成功してる部類。
年間500万人超が訪れ、周辺にもそこそこの波及効果があった。
まあ、もともとが30万にも満たない都市としての
賑わい自体が多寡が知れてるけどあれはかなり好例の部類
291: 2013/02/02(土)02:50:33.62 ID:Q39VwtTs0(1/2) AAS
>>290
>明らかに供給過剰
根拠のないお前の自己主観と嫉妬心&願望満載の意見なんて誰もきいちゃいねーよw
295: [kaka] 2013/02/02(土)09:54:50.62 ID:KfCUNgkb0(1/6) AAS
今年2013年末、北陸新幹線長野〜黒部間試験走行開始
真新しい車両が今年末見られるが、福井開業時にはフルモデルチェンジされそう。
金沢から2両編成の山形新幹線みたいなのが切り離されて福井に向かうみたいだぜ。
430: 2013/02/12(火)16:14:44.62 ID:lNTRy7lk0(1/2) AAS
福井駅前の再開発ビル?
ああ、売れないマンションと破綻確実のプラネタリウムの全国から大笑いの無理矢理ビルかw
念願の100mにも届かないという。
ああいうビルしか建たないなんて、悲惨だよな。
666(1): 2013/03/02(土)14:07:21.62 ID:CB2qvatD0(1/5) AAS
どうでもいいけど福井の人口って80万くらいだっけ?他に都市圏と認定されるようなとこがないから多いだけじゃないのか?
726: 2013/03/08(金)03:09:57.62 ID:0b7GSD3EO携(2/4) AAS
>>134
>>本来ならそこに大和を移転すべきだったのだ。
>>本当に頭の悪い街づくりやってるな。
分かる、失礼ながら、あらゆる決断がずれてるか、遅いか、幼稚か
モノによっては全くとんちんかん
「いいがんで、ないが〜」の県民性、村社会のせいか?
762: 2013/03/11(月)10:15:50.62 ID:ygbNTjdY0(1) AAS
民放2局の田舎の負け惜しみw
民放が壊滅とか、また引きこもりのオッサンの自論か。
総曲輪以上に小さな規模の、廃墟ビルしかできないような駅前を捨てられない田舎者が何言ってるんだかw
935: 2013/03/19(火)22:21:15.62 ID:R+uRXa8B0(1) AAS
>>931
富山市のオフィス街すごいね。
松山市や鹿児島市より棟数床面積多いし
熊本市や高松市と肩を並べる規模。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s