[過去ログ] ●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査229★ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
954: [age] 2013/10/18(金)01:13 ID:RBJK0JoU0(5/5) AAS
AA省
955(1): 2013/10/18(金)01:17 ID:xwx65Qp90(4/4) AAS
金沢市内で寿司を握っている富山出身の板前さんも
自分の地元で商売が成り立つなら地元へ帰る
寿司屋以外にも富山出身の料理人は多いだろう
金沢の人材流出は若者だけではなくなる
956: 2013/10/18(金)01:30 ID:ARDNH1I9I(3/4) AAS
妄想どんどんしちゃってねwww
957(1): 2013/10/18(金)02:03 ID:vpq4vx2C0(1/4) AAS
>>955
だから金沢人に何が言いたいの?
もっと富山を尊敬しないと、怖いことになるぞと言いたいの?
君はとにかく、
金沢から○○がダメになり、富山の○○がこんな素晴らしいことになる
↑
妄想で、こんなのばっかじゃない?
こんなことばっかり、いっつも頭の中を巡らせているの?
今日は、金沢人にどうやって嘘つけば響くのだろうって?
悲しいかな、もう哀れみしか感じないんだわw
省1
958(1): 2013/10/18(金)02:05 ID:HiT3Zbdm0(1/5) AAS
富山市山室のラーメン屋麺王の店主は金沢の達で修行して富山に戻ってオープンしてるけどね
店に富山新聞が置いてあるのがなんともwだがそれをたまに読みに食べに行ってたりする
人気はボチボチ
959(1): 2013/10/18(金)02:08 ID:HiT3Zbdm0(2/5) AAS
>>957
金沢人が石川県内しか知らないから県外の状況を教えてやってるんだろ
妄想と思うかはアナタ次第
960: 2013/10/18(金)02:11 ID:vpq4vx2C0(2/4) AAS
>>959
だーから出だしから既に妄想なんだから、最初から論理が破綻しているの。
お前が、まともな職位についてないのは透けて見えるが
じゃどうして、そんな知能で頑張るんだ?それが解らない。
961(1): 2013/10/18(金)02:14 ID:HiT3Zbdm0(3/5) AAS
これだけリアルな話をしてるのに妄想と思えるアナタは凄い
自分にとって耳が痛い話は全て妄想に聞こえるのか
またネタ仕入れてきて面白い話をしてあげるよ
962: 2013/10/18(金)02:16 ID:xstaymJa0(1/3) AAS
ご近所報告は検証しにくい
963: 2013/10/18(金)02:19 ID:vpq4vx2C0(3/4) AAS
>>961
リアルな話?ラーメン屋がどうこうって、そんな事例がどうして根拠になるんだ?w
この事例を以って、どうしてお前の趣旨「金沢から人が消える」という結論になるんだ?w
こんな馬鹿げた話はとても一般で通じる思考ではない。
フリーターか何かしか職歴がないんだろうな。
言語が通じないに等しい。
964: Ψ(`∀´ )犬畜生討伐隊 ◆Dog.6X8U/I 2013/10/18(金)02:26 ID:lcCUgYDJO携(1) AAS
>>958
麺王は悪くはないんだが、はじめ家のジャンキーな味を食べ慣れたら、もの足りないよね。
どうでもいいが、店の前に停めてある2d車?はかっこいいと思う。
(/_-)ノ
965: 2013/10/18(金)02:28 ID:vpq4vx2C0(4/4) AAS
因みに、俺の行きつけの美容室のねーさん東京で修行してから金沢で自分の店を出したんだが。
その話はおいて置いて、お前の趣旨のとおりになれば
富山にそれだけの需要がなければ店は成り立たない。
そうなれば、富山と金沢の人口動態の傾向と将来推計から話を持ってこないとダメ。
普通なら、当たり前にそこ考えるから、いくらなんでもこんな事は願望で思っていても
断定口調で語れば、自分が恥をかく結果にしかならんから言わない、いや言えない。
お前には、こういった知能に欠けてるから、願望をストレートにここで断定口調で書いている
知能が足りないのもそうだが、基本的な人間の欠陥を感じざるを得ない。
お前が、まだ知識も知能も発達してない情緒不安定の小学生なら、まだ許されるんだが・・・。
966(2): 2013/10/18(金)02:31 ID:HiT3Zbdm0(4/5) AAS
火事になりそうな船からはネズミが逃げる
富山から金沢に働きに行ってる人は確かに多いと思うが
彼らが地元に戻ってくると金沢は景気が悪いんだなーと富山の人間はわかる
景気悪ければサービスも悪いと考えますます富山の金沢離れが加速する
何が言いたいかというと落ちるときはあっという間だということ
数年前まで流入県だった石川は今年は数百人単位の流出県に転落
967(1): 2013/10/18(金)02:37 ID:xstaymJa0(2/3) AAS
>>966
>数年前まで流入県だった石川は今年は数百人単位の流出県に転落
それを今年のデータを示して語れば共感するんだけど
968: 2013/10/18(金)02:54 ID:HiT3Zbdm0(5/5) AAS
>>967
>>194が出してくれてる数字が根拠になるんじゃね
4月からの上期は金沢に来る学生、転勤族がいるから
8月のヘコみがあってもプラスになってたのが今年は−756人
残り半年でプラスに転じる材料はあるのか否か
969(2): 2013/10/18(金)05:16 ID:6epijcH70(1) AAS
>>871
北陸電力や北陸銀行が金沢から富山に移転させられたのも
明治政府による金沢弱体化の陰謀の可能性もあるな。
きっとまだまだ非公開になっている公文書も山のようにあるんだろうな。
今まで富山人が洗脳されてきたことを明らかにしただけでもこの企画展は画期的といえるだろう。
あるいはすでに金沢への再併合を目指した動きが政府の中で密かに始まっているのかも知れんな。
その第一弾として今回の公開か?
徐々に洗脳を解いて県民意識を変えていくつもりだろう。
970: 2013/10/18(金)06:52 ID:uMrBt1CH0(1/2) AAS
633 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] :2013/09/11(水) 16:04:13.65 ID:Xux9ZE+6P
ウルサい奴らだW
種類はS言えるのは
ここまでだ
971: 2013/10/18(金)06:53 ID:uMrBt1CH0(2/2) AAS
種類って言ってるのにな すり替えに必死な富山人
972(1): 2013/10/18(金)07:18 ID:d3msxKWb0(1) AAS
>>966
>火事になりそうな船からはネズミが逃げる
これは分かる、呉西だけど2年ほど前から倒産、撤退、縮小ばかりよ
金沢に進出出来る体力のあるとこならそうしてるわ、アルビス、文苑堂とかみんなそう
俺らローカルなところは地域とともに沈むしかない
973: 2013/10/18(金)07:28 ID:ARDNH1I9I(4/4) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s