[過去ログ] ●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査229★ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
977: 2013/10/18(金)10:39 ID:xstaymJa0(3/3) AAS
>>969
富山分県の経緯については不明な点があるみたい。

 ところで、私はその頃、県庁内の富山県史編さん室に籍をおき、置県百年の記念事業の一つであった
「富山県史」の完成作業に呻吟していた。私を悩ませた一つに越中人をして石川県からの分離独立へとかりたてた
情熱の根源が何であったかという事があった。
 一般には越中の水禍対策の土木費が巨額であり、その配分をめぐって石川県会で血みどろの争いが絶えないので、
加賀側が越中を切り捨てたのだというのが通説だった。つまり、水が分けた分県であるというのだが、
私には水問題だけで分県が成ったとは到底考えられるものではなかった。

 明治政府は四年の廃藩置県で全国を三府七十二県としていたが、九年にその半数の三府三十五県としたため、
併合された県のほとんどが越中と同様、分県運動を展開した。だが、成功したのは宮崎、佐賀と富山の三県にとどまった。
ともに明治十六年五月九日が分県日となり、今日でもその日を置県記念日としている。
 さて、この分県を可能ならしめたのは、各県での議決があったからとされているが、
石川県会について私は今日までその議決の痕跡を見出し得ないでいる。記録としてみられるのは
「分県の父」と言われた米沢紋三郎らの政府筋への必死の請願運動の記録と越中びとの喜びを伝える
朝野新聞の「分県饅頭」の記事である。

「分県の向こうに」高井進(富山近代史研究会代表・元富山高校校長)
外部リンク[html]:home.kobe-u.com
1-
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s