【水戸・日立】茨城県総合スレ16【つくば・土浦】 [転載禁止]©2ch.net (403レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
302: 2017/02/20(月)23:24 ID:Pazbv7430(1/2) AAS
そういえば…。 投稿者:永遠の高校野球ファン@まさ太郎
投稿日:2015年 4月30日(木)15時35分41秒 返信・引用
喝!が、もうひとつあった。
ちょいと噂に聞いたのだが、つくば国際がシーオフを口ラッパで応援している時に「白亜の球児たち」って歌ってるって本当ですか?たわけっ!!喝2つだ!意味も考えず歌うとは何事だ。
白亜とは日立一のユニフォームの色からきてる言葉なんだよね。
シーオフは日立一が初めて常総学院が全国区にした名応援だよね。日立工サンバ、日立一シーオフも素晴らしいが、科技日立や日立一の吹奏楽もすごいね。
ちなみにつくば国際は「国際球児たち」と歌うのが正しいと思います。
シーオフといえば強かった時の水戸桜ノ牧シーオフはあっかでしたね。
ただ気になったのは「桜の球児たち」と歌ってたが桜といえば、なぜか土浦日大とか日大系列なのではと思ってしまいます。
その後「水桜(すいおう)球児たち」に変わってました。さすが頭の良い学校は意味合いも考えてきちんと応援しますね、あっぱれだ!
省1
303: 2017/02/20(月)23:25 ID:Pazbv7430(2/2) AAS
白亜 投稿者:通りすがり
投稿日:2015年 4月30日(木)15時53分39秒
「白亜」ってのは日立一高の前身である日立中学の校舎からきてる言葉ですよ。ユニフォームの色からって・・喝!だね。
白亜の球児 投稿者:永遠の高校ファン@まさ太郎
投稿日:2015年 4月30日(木)16時10分22秒 返信・引用
通りすがりさん、ありがとうございます。
実は…反論を用意してあったのです。白亜確かに校舎も白亜でしょうが
昔の日立一のユニフォームも白亜なのです。
白亜の球児 投稿者:永遠の高校野球ファン@まさ太郎
投稿日:2015年 5月 9日(土)07時38分40秒 返信・引用 編集済
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.020s*