●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査230★ [転載禁止]©2ch.net (451レス)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査230★ [転載禁止]©2ch.net http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1423652636/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
319: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2017/09/30(土) 23:37:28.74 ID:FmOW0vzq0 新幹線開業して駅周辺の人通り増加は当然として、 武蔵とか香林坊とかも見る限りは、 フォーラスが開業して暫くして一番落ち込んでいた2010〜2012年頃よりは 明らかに人通りは増えたと思う、。 街中に数十万単位の観光客を寄せる集客ポイントがある金沢において インバウンド&新幹線開業による観光客の増加の影響は計り知れない。 ただ、駅周辺は例外として、 他のエリアは人通りは増えたが、それが消費に必ずしも結びついているかっていうと 上手く波及していない感じはする。 大和の売上の落ち込みは未だにひどい有様だし。 東急スクエアは改装してかなり人入りは増えて盛況な様子。 とりわけハンズがあの超好条件で出店しているのが大きいね。 路面側からは専用入り口があるし、2本の地下道でアトリオや大和とも実質直結。 かわりにきららのロフトが閑古鳥状態だけど。 商店街自体は、せせらぎ通りや柿木畠あたりはむしろ、 ここ数年店の出店は増えて人通りは明らか増えているよ。 せせらぎ通りは香林坊と武家屋敷の間、 柿木畠は兼六園や21世紀美術館から一番近い商店街ということもあり、 観光客が下支えしている。 片町あたりも観光客増で新規の飲食店は増えていると思う。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1423652636/319
320: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2017/09/30(土) 23:38:58.95 ID:FmOW0vzq0 新幹線開業して駅周辺の人通り増加は当然として、 武蔵とか香林坊とかも見る限りは、 フォーラスが開業して暫くして一番落ち込んでいた2010〜2012年頃よりは 明らかに人通りは増えたと思う、。 ただ、駅周辺は例外として、他のエリアは人通りは増えたが、 それが上手く消費に必ずしも結びついているかっていうと波及しきれていない感じはする。 大和の売上の落ち込みは未だにひどい有様だし。 東急スクエアは改装してからはかなり人入りは増えて盛況な様子だけどね。 とりわけハンズがあの超好条件で出店しているのが大きいね。 路面側からは専用入り口があるし、2本の地下道でアトリオや大和とも実質直結。 かわりにきららのロフトが閑古鳥状態だけど。 商店街自体は、せせらぎ通りや柿木畠あたりはむしろ、 ここ数年店の出店は増えて人通りは明らか増えているよ。 せせらぎ通りは香林坊と武家屋敷の間、 柿木畠は兼六園や21世紀美術館から一番近い商店街ということもあり、 観光客が下支えしている。 片町あたりも観光客増で新規の飲食店は増えていると思う。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1423652636/320
321: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2017/09/30(土) 23:53:43.20 ID:FmOW0vzq0 商店街の路面店は観光客の目線に付きやすいから、 観光地に立地が近い商店街はむしろ注目浴びてそれなりに功を成している。 逆に大和とかエムザとか箱モノは観光客から見ればただのどこにでもあるデパートで 観光に来てまでそれほど”入りたい”って思う要素がないから宙ぶらりんな感じで苦戦している。 柿木畠とかせせらぎ通りは成功しているいい例。 片町も歓楽街が駅前と二分しつつあるとはいえ観光客向けの居酒屋とかは新規出店増えている。 武蔵以南のエリアにもホテル出店計画は増えているから、宿泊客需要は増えている。 ただ、街中で完全に開業前より没落しているのは竪町。 一番悲惨と言われた2010〜2012年頃より悲惨な状態。 観光ルートとしても外れているし、アパレルなど話題性のある店が出店するのは 駅周辺か、せいぜいで東急スクエアなど香林坊あたりまでが限界。 一時期市や竪町が賃料補助などをしていたが、補償期限が切れると悉く撤退している。 B&Yアローズやunico、wegoはフォーラスやリントに移転、 ユザワヤはあっという間に撤退。 ZARAとかもイオンモール新小松の店が11月オープンらしいけど撤退するんじゃないか? きららに併設された結婚式場出店の際に、ブライダルジュエリー店出店に活路を見出すが、これも上手くいっていない。 というか竪町入り口すぐそばのエルサカエ本店が5月に大規模増床して、その手の需要客は殆どそっちに流れている感じ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1423652636/321
322: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2017/10/01(日) 00:03:23.91 ID:2tQuWVyR0 地方都市の二番店であるエムザは厳しいと思うけど、 大和はもう少し頑張れって思う。 来年春から順次2年がかりで改装するらしいが、 中途半端に段階分けて改装するより一時フロア閉鎖してでも、 一気に開業したほうが話題性も生まれると思うんだけど。 前回の改装も2010年頃だったか同じような感じで改装したけど、 3階とか4階とか今でもまるで改装した直後のような清潔感があるんだよな←改装した後から殆ど客が足を踏み入れていないって意味でね笑 あんな無駄なフロアの使い方するくらいなら、 2階〜7階のフロアは2階〜5階くらいにまで圧縮して、 空いたフロアを総曲輪フェリオみたいに大型書店入れたり、 名古屋松坂屋みたいにヨドバシなど家電量販店誘致したりした方が、 シャワー効果狙えると思うんだが。 地上ラインでは人通りは多いエリアなんだから、それなりに集客がある 今のうちに何かしら手を打たないと、借り手すら見込めなくなる。 というか学都なのに、専門書も手広く扱うような 大型書店が街中に無いってのはどうなのよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1423652636/322
323: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2017/10/07(土) 23:22:39.31 ID:Xc4OyllY0 大和はもう経営的にはギリギリなんだろ。改装できるだけマシだと思った方が良いかと。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1423652636/323
324: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2017/10/28(土) 18:31:52.46 ID:/+1FVD320 本州日本海側最大の寒村僻地糞尿潟wwwwwwwwwwwwwwww http://japan47.nex.nikkansports.com/wp-content/uploads/2013/07/db2db636bf2068b240d717123b6047bd.jpg https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/toshikeikaku/kaihatsuseibi/toyanogata/nanbu/index.images/kusatu.jpg http://zsh.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0e8/zsh/IMG_3256.JPG http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/500/10/21/16/500_10211655.jpg?1200657803 http://livedoor.blogimg.jp/tsukubalunch/imgs/1/d/1dfa452e.jpg http://livedoor.blogimg.jp/tsukubalunch/imgs/a/4/a49e07ff.jpg http://pinotic-mako.cocolog-nifty.com/index/images/2012/01/20/bandaidori.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1423652636/324
325: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2017/11/04(土) 23:06:19.47 ID:1UNtztHb0 >>324 哀れやな金沢土民 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1423652636/325
326: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2017/11/05(日) 01:10:00.13 ID:YJ9Ey/Yy0 ※NEXCO中日本提案の事業です 日本最古のサイダー「養老サイダー」復刻。養老公園等で販売。名神SAでは期間限定販売 https://www.makuake.com/project/yoro-cider/ かつて「東の三ツ矢サイダー、西の養老サイダー」と称され 1900年(明治33年)製造開始した日本最古のサイダーで 人気を博しつつも2000年に惜しまれながら製造中止となった幻のサイダー 「養老サイダー」の復刻が、現在開催中の「養老改元1300年祭」http://www.yoro1300.com/の目玉として企画され、 クラウドファンディングにより120万の資金が集まり、10月1日より養老公園等で発売されました ネット販売はされないとのことです https://newswitch.jp/p/8543 http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20170319/201703190932_29249.shtml http://www.pref.gifu.lg.jp/kensei/koho-kocho/kensei-hotnews/2909/170919.html http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20170929/201709290832_30608.shtml また、一緒に並んでいる「養老山麓サイダー」は、より甘味の強い商品となっておりますので 甘党の方はそちらもご賞味ください http://www.daiichib.co.jp/goods4/ 養老公園を訪れられる事がありましたらぜひ購入頂き 幻の味を味わい販売継続の一助となってはいかがでしょうか なお、期間限定で名神高速道路の養老SA上下線でも販売されています https://sapa.c-nexco.co.jp/sapanews?sapanewsid=5120 期間:11月5日(日)まで 遠方の方も比較的手に入りやすくなっておりますので、お見逃しなく (養老「山麓」サイダーは上り線のみの販売となります) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1423652636/326
327: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2017/11/18(土) 10:25:26.29 ID:9QXjwVSK0 ホテルしか自慢できない田舎 しかもJRホテルがない金沢 http://www.jrhotelgroup.com/sp/index.htm http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1423652636/327
328: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2018/01/01(月) 08:06:03.18 ID:fj2U2pjX0 おれは富山が大好きだ! by薩摩隼人 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1423652636/328
329: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2018/01/05(金) 10:52:23.48 ID:uIZvVwST0 【大イスラエル帝国】「覚えておけ、我々は数百万人を殺した」 ((゜Д゜;;))) こんなのが直接来るのよ https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515114599/l50 【11】ナウシカ、日本沈没、ロサンゼルス決戦 <大イスラエル計画> 阪神、NY、東日本、チリ【46】 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515036753/l50 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1423652636/329
330: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/25(木) 18:41:36.53 ID:CaZjnH5B0 >>322 うつのみや香林坊店じゃダメなの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1423652636/330
331: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2018/01/25(木) 23:33:28.03 ID:IKGqGKOk0 >>327 金沢駅直結のヴィアインホテルはJRグループだ。 経済音痴が薄っぺらい情報で書き込むな。恥だ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1423652636/331
332: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/26(金) 02:47:01.76 ID:Mtq0R/Xg0 >>331 なんちゃってでしょ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1423652636/332
333: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2018/01/26(金) 14:16:31.83 ID:grEUGrGb0 >>332 なんちゃっての定義は? 主観なら誰でもなんとでも根拠なく言える http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1423652636/333
334: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2018/02/01(木) 21:44:53.63 ID:qRSXuYjA0 >>322 大和は隣のトラスティを解体して増築した方が良い。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1423652636/334
335: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2018/02/03(土) 17:05:30.01 ID:OW0mArV+0 おれは富山が大好きだ! by薩摩隼人 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1423652636/335
336: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 01:37:24.00 ID:AOQVjMdZ0 >>322 諸刃の剣だな、金かけて改装したら その分を客呼び込んで売らなきゃいけんから失敗すると首締める事になるよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1423652636/336
337: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2018/02/08(木) 18:03:17.24 ID:axAfoU1a0 福井の暁産業、社内いじめで19歳新入社員が自殺 「辞めろ」「死ね」…“洗脳”の末 http://www.mynewsjapan.com/reports/1711 子供のいじめ自殺が社会問題になって久しいが、同様のリスクは社会人になっても続く。 高校を卒業したばかりの男性新入社員、Hさん(19)は2010年12月、 上司のいじめが原因で首つり自殺した。福井労働基準監督署は今年7月24日、 人格を否定するひどいいじめが繰り返されていたとして、Hさんの自殺を労災認定した。 Hさんの手帳には、上司から言われた「死ね」「辞めろ」「この世から消えてしまえ」などの言葉が記されていた。 Hさんの勤務先は、消防機器の販売や保守点検をおこなう暁産業(福井県福井市、荒木伸男社長)。 厳しい規律のなかで半ば洗脳されていたHさんは、最後には、上司の「死ね」という言葉にすら従ってしまった。 いったいどのように追い込まれていったのか。父親に話を聞いた。 【Digest】 ◇「書類は机の端から50mm」 厳しい規律 ◇辞めろ、死ね、この世から消えてしまえ ◇辞めたい 7月下旬に泣きながら話す ◇「ウソをつくな」と追い詰め ◇「洗脳させられてしまった」 ◇リーダーと2週間の原発作業 初日の朝に自殺 ◇「いじめはなかった」と会社 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1423652636/337
338: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2018/02/10(土) 22:50:57.35 ID:GrTwv2hB0 金沢にやって来る外国人観光客が毎日1万人来て、それが3泊してくれれば5000室分の需要が出来る。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1423652636/338
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 113 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s