都道府県人口データスレ (694レス)
上下前次1-新
450: 2023/07/29(土)13:09 ID:4ir21d0C0(3/3) AAS
婚姻から出産は平均で2年から3年程度はタイムラグがあるから、婚姻数がコロナ前の77%まで激減した後の2024-2025年あたりの出生数がどの程度が注目だね。
2026年は60年前は歴史的な出生減になった「ひのえうま」の再来、この迷信は果たして現代に影響するのかどうか...
451: 2023/07/29(土)14:35 ID:t3BgcVxr0(1) AAS
>>448
そりゃ一番コロナの影響受けた県だもの
452(3): 2023/07/30(日)19:50 ID:j9rr67F40(1/7) AAS
田舎=子供産んだ年配女性ばかりが残り若い未婚の女性は蒸発する
若い未婚の女性(水分)が蒸発するので「出生率」(塩分濃度)は高くなるが、「出生数」(湖の水量)は激減
=塩湖で知られる「死海」のようなもの
都会=未婚の若い女性(学生・新卒)が大量に流入する
若い未婚の女性(水分)が流入するので「出生率」(塩分濃度)は低くなるが、「出生数」(湖の水量)は維持
=湖に新鮮な雨水が流れ込む透明度の高い「淡水湖」のようなもの
>>122-
このことをどんなに力説しても理解できない知能の低い人間は、
>>122-内容を理解できない。
453(2): 2023/07/30(日)19:59 ID:LeyNC1NL0(1/6) AAS
東京は一人っ子が多くて
子沢山家庭が少ない。
454(1): 2023/07/30(日)20:04 ID:j9rr67F40(2/7) AAS
東京ガ−!東京の少子化ガ−!と叫んでる奴は、自らバカを証明しているようなもの
統計の本質を読めない、理系的な思考回路がない、感情だけで生きている、無能の証明
東京のように食塩水に水(未婚の若い女性(学生・新卒))を大量に入れたら、
塩分濃度(出生率)が低くなるのは当たりまえ。しかし出生数は多く子だくさん
逆に田舎のように食塩水から水(未婚の若い女性(学生・新卒))が蒸発すれば、
塩分濃度(出生率)が勝手に高くなるのは当たりまえ。しかし出生数は激減
因果関係が逆の事象を表面の数字だけ見て、東京はけしからん!のようなバカ丸出しの思考回路は、
「因果関係」と「相関関係」の違いが理解できない知能指数が低い人の典型
「アイスが売れると水難事故が増える、だからアイスを販売停止にしよう」と言っているのと同じ
実際はアイスが売れるから水難事故が増えるのではなく、気温が高くなると結果的にアイスが売れて、
省7
455(1): 2023/07/30(日)20:06 ID:j9rr67F40(3/7) AAS
>>453
お、典型的なバカが来たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
456(3): 2023/07/30(日)20:09 ID:LeyNC1NL0(2/6) AAS
>>455
あ、なんだただの荒しか
457(1): 2023/07/30(日)20:10 ID:j9rr67F40(4/7) AAS
>>452
ここまで小学生レベルまで下げて説明しても理解できない人間は、
これまでの人生、どういう勉強してきたんだろ?
458: 2023/07/30(日)20:11 ID:j9rr67F40(5/7) AAS
>>456
お前がな
459: 2023/07/30(日)20:12 ID:j9rr67F40(6/7) AAS
>>456
小学生以下の知能のあんたには、>>452は理解できないもんな
>>452が理解できない人間に、会話が通じるわけがない
460: 2023/07/30(日)20:18 ID:QOhjGolf0(1) AAS
>>457
勉強してこなかったら理解できないんだよ
461(2): 2023/07/30(日)20:22 ID:LeyNC1NL0(3/6) AAS
自演始めちゃったけど
論破されたのが相当悔しいのかな
462: 2023/07/30(日)20:22 ID:99YBQz2I0(1) AAS
>>453
都会としか書かれてないレスに脊椎反射のように、
東京と反応
あんたどんだけ東京にコンプレックス持ってんの??
463(1): 2023/07/30(日)20:23 ID:j9rr67F40(7/7) AAS
>>461
論破されたのはお前
>>452が理解できない、これまでの人生で勉強してこなかったんだから仕方ないよね
464: 2023/07/30(日)20:27 ID:LeyNC1NL0(4/6) AAS
>>463
なんで後出しで論破なんだよ(笑)
465(1): 2023/07/30(日)20:27 ID:cZojeGR20(1) AAS
>>461
そういう非論理的なことには興味ないんだよ
食塩水から水が蒸発したら塩分濃度が高くなるという論理的な証明に対して、論理的に答えてくれるかな
非論理的なこといくら言ったところで、
自分の理解力の欠如を晒すだけだよ
466: 2023/07/30(日)20:29 ID:LeyNC1NL0(5/6) AAS
>>465
自演してるからiDコロコロ変わっちゃうね(笑)
467: 2023/07/30(日)20:47 ID:LeyNC1NL0(6/6) AAS
東京って元々の人口が多い上に
若い女性が毎年転入してるのに
なんで産まれる子供はすくないんだろ~
1400万人の人口いて出生数9万人って(笑)
468: 2023/07/30(日)21:42 ID:GLiM492Q0(1/4) AAS
まぁ、答えを教えてあげると少子化が進む東京は出産可能な女性の流入によって出生数の激減から何とか微減に留めてるけど、2人目、3人目を産めないから出生数が人口規模の割に少ないし勿論出生率も低いという幼稚園児でも分かる簡単な話なんだけど(笑)
いやいや誤魔化されてるだけでホントは子沢山で出生率も高いと言うなら出生数が多くないとこの論は破綻する(笑)
例えば分かりやすく人口10分の1の沖縄並の計算をして東京の出生数が13万人と多いけど出生率が沖縄より低いのは若い女性が転入してるから!と主張するなら分かるけど(笑)
でも実際は人口1400万人以上いる上に出産可能な女性が毎年流入するという恵まれた環境でありながら出生数が9万人と少ない現実があるのに
出生率低いけど東京は本当は出生数も多くて子沢山だー!!をひたすら叫んでるのはただのアホ(笑)
こんなに長々書かなくても
"東京は一人っ子が多くて子沢山家庭が少ない"
この短いたった一行で東京の少子化が理解出来ないのは幼稚園児以下の知能だからかな(笑)
469: 2023/07/30(日)22:01 ID:GLiM492Q0(2/4) AAS
ちなみに子沢山とは出生数が多いことじゃなくて子持ち家庭の平均より子供が3人、4人と多いことだからな。人口の規模が大きいと出生数の規模も多くなるのは当然の話で子供1人の家庭に子沢山ですねって言わないから(笑)
東京が子沢山って
なんの統計みたらそうなるんだよ
統計の本質どころかただただ感情剥き出しで願望丸だしのへんてこコピペデマをばら撒いてる無能じゃん(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 225 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s