都道府県人口データスレ (694レス)
1-

467: 2023/07/30(日)20:47 ID:LeyNC1NL0(6/6) AAS
東京って元々の人口が多い上に
若い女性が毎年転入してるのに
なんで産まれる子供はすくないんだろ~
1400万人の人口いて出生数9万人って(笑)
468: 2023/07/30(日)21:42 ID:GLiM492Q0(1/4) AAS
まぁ、答えを教えてあげると少子化が進む東京は出産可能な女性の流入によって出生数の激減から何とか微減に留めてるけど、2人目、3人目を産めないから出生数が人口規模の割に少ないし勿論出生率も低いという幼稚園児でも分かる簡単な話なんだけど(笑)

いやいや誤魔化されてるだけでホントは子沢山で出生率も高いと言うなら出生数が多くないとこの論は破綻する(笑)

例えば分かりやすく人口10分の1の沖縄並の計算をして東京の出生数が13万人と多いけど出生率が沖縄より低いのは若い女性が転入してるから!と主張するなら分かるけど(笑)
でも実際は人口1400万人以上いる上に出産可能な女性が毎年流入するという恵まれた環境でありながら出生数が9万人と少ない現実があるのに
出生率低いけど東京は本当は出生数も多くて子沢山だー!!をひたすら叫んでるのはただのアホ(笑)

こんなに長々書かなくても
"東京は一人っ子が多くて子沢山家庭が少ない"

この短いたった一行で東京の少子化が理解出来ないのは幼稚園児以下の知能だからかな(笑)
469: 2023/07/30(日)22:01 ID:GLiM492Q0(2/4) AAS
ちなみに子沢山とは出生数が多いことじゃなくて子持ち家庭の平均より子供が3人、4人と多いことだからな。人口の規模が大きいと出生数の規模も多くなるのは当然の話で子供1人の家庭に子沢山ですねって言わないから(笑)

東京が子沢山って
なんの統計みたらそうなるんだよ
統計の本質どころかただただ感情剥き出しで願望丸だしのへんてこコピペデマをばら撒いてる無能じゃん(笑)
470
(1): 2023/07/30(日)22:30 ID:GLiM492Q0(3/4) AAS
一応馬鹿のためにソースも貼っとこうか。
子沢山と主張している東京は出生数に占める第一子の割合が5割を超えてて第一子と二子で出生数の9割を占めてる少子化ぶり。
第五子に至っては人口規模10分の1の沖縄よりも割合は勿論数さえ少ない有り様。この現実で東京は出生数多くて出生率も高くて子沢山って無能だよ(笑)
外部リンク[html]:uub.jp
出典:厚生労働省 e-Stat 人口動態統計(出生)

東京は若い女性を沢山吸い取ってるけど
東京の女性は子供を沢山産めないから
東京の出生数は少ないし
日本の少子化を加速させてる(笑)
471: 2023/07/30(日)22:42 ID:GLiM492Q0(4/4) AAS
東京の女性は大半が1人2人までしか産めないから出生数は少ないし出生率も低いという少子化が深刻な都道府県という簡単な話をどうやった東京は子沢山で出生率高いと思考になったんだこの無能は(笑)
472: 2023/07/31(月)01:04 ID:neCPOjAn0(1) AAS
すげーひろゆきばりの論破
473: 2023/07/31(月)04:01 ID:MhLKNwdy0(1) AAS
東京が子沢山ってキチガイかよ
474: 2023/07/31(月)04:58 ID:yixoT5OX0(1) AAS
>>454
出生数は多く子だくさん
↑キチガイかよ無能wwwwwwwww
外部リンク[html]:uub.jp
475
(1): 2023/07/31(月)07:21 ID:/0Cm4oDy0(1) AAS
ただ、東京では子供2〜3人以上養うための住居が買えないから、1人産まれた段階、もしくは妊娠が確定した段階で神奈川千葉埼玉に引っ越すということは考えられる
ただ、それを加味すると今度はその三県が低すぎるというデータに直面するあたり、やはり首都圏は非婚晩婚非出産なのが現実だと思う。

その三県と東京の間に宮城と秋田と北海道が入るが
476: 2023/07/31(月)08:54 ID:D5ggW5yl0(1/2) AAS
>>475
首都圏はまず確実にそうで、地方はその価値観に強く影響受けているのだろう
東日本は相対的に東京への憧れ強いんだろうが非婚化少子化に至るマインドまで真似している
477: 2023/07/31(月)09:37 ID:XEA18E6A0(1) AAS
25年前と比較し出生数「103%」の日本で唯一の多子化都市 それが東京
Twitterリンク:furusatochan
《東京都に関しては、(中略)103%の出生数増加エリアに転じ、
「この四半世紀において唯一、少子化状況を免れ多子化に転じた」エリアとなった。
(中略)コロナ禍で婚姻数と出生数の減少が大きく報道されていたが、
「それでも東京都は別」(中略)婚姻数も全国トップクラスである。》
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
478: 2023/07/31(月)09:38 ID:Aag2tc2G0(1) AAS
良くも悪くも東北系、東日本系は現金なんだろ
昔は子供が資産(労働力)になったからボコボコ子供を生んだけれど、今は教育費ばかりかかって介護もしてくれない負債になったから子供を生まなくなった
特に青森の合計特殊出生率の推移は面白い
479
(1): 2023/07/31(月)09:40 ID:E+80kjxT0(1) AAS
地方創生、どこ吹く風と云わんばかり
新型ウイルス感染爆発時でさえ、東京からの転出先の多くは埼玉などの隣県に集中しており、始めから一極集中は改善していない
そもそも、雇用、医療、交通、買い物、娯楽などの生活環境の利便性が良くなった訳でも無いのに地方へ移住するメリットが少ないんだから当たり前だ

東京都6カ月連続転入超過、6月人口移動報告
外部リンク:www.nikkei.com

埼玉が全国トップ、昨年の“本社移転”ランク 築かれた絶対的優位
外部リンク:www.saitama-np.co.jp

過疎地への配水はタンク車で…老朽化した水道管の維持難しく厚労省が指針
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
480
(2): 2023/07/31(月)09:41 ID:7MYzSCM20(1) AAS
画像リンク[jpg]:www.nli-research.co.jp
多子化する都市、東京の真実
481: 2023/07/31(月)09:49 ID:d93bHUIk0(1) AAS
東京への被害者妄想をこじらせた>>267
自演して大暴れしてるのか

痛すぎだな
482
(2): 2023/07/31(月)10:17 ID:WZKQx2xk0(1/2) AAS
>>267
東京が全国平均より0.2ポイントほど出生「率」が低いのは、
未婚の若者が集まって出生「率」が薄まるから当たり前

北海道全体から集まる札幌市や東北全体から集まる仙台市は出生率1.0程度
福岡市も九州他県は1.5程度であるのに福岡市1.2程度で、
周辺県との落差では福岡市が一番激しい

でもそれは未婚の若者が九州各地から集まるから出生「率」が下がるのであって、
出生「数」は増える

東京の出生率が低い(出生数は多い)のがけしからんと主張するなら、
同じ現象が起こっている福岡市(むしろ福岡市のほうが東京23区以上に周辺との出生「率」の差は大きい)などに対しても、
省12
483: 2023/07/31(月)10:21 ID:WZKQx2xk0(2/2) AAS
果汁50%のジュースから未婚の若者である真水が消える田舎が果汁70%に濃縮されて
果汁50%のジュースに未婚の若者である真水が足される都市が果汁30%に希釈される

田舎の出生率は果汁70%、都市の出生率は果汁30%
当たり前のこと

独占禁止法とか>>267は恐ろしい独裁主義者の主張そのもの
484: 2023/07/31(月)11:25 ID:oKYXqsJf0(1/3) AAS
千葉県、兵庫県、福岡県、京都府、新潟県、岡山県、長野県、沖縄県、山形県 更新
(47都道府県のうち29都道府県更新)

本日は多くの自治体で更新されます。

仕事休憩時間中に趣味でデータ収集しているため、
次回更新は遅れる(本日夜頃)にまとめて更新になるかもしれません。
485
(1): 2023/07/31(月)11:27 ID:oKYXqsJf0(2/3) AAS
※推計人口(北海道のみ各月末住民基本台帳人口)
★印:2023年7月1日更新 無印:2023年6月1日現在 
(前月比/前年同月比/増減率) 

北海道 5,113,024(-2,022/-47,518/-0.92) ★
青森県 1,189,091(-1,104/-18,884/-1.56)
秋田県 916,509(-1,016/-16,547/-1.77) ★
岩手県 1,165,886(-809/-17,328/-1.46) ★ 
山形県 1,028,904(-802/-14,803/-1.42) ★ 
宮城県 2,267,422(-427/-14,419/-0.63)
福島県 1,772,447(-1,118/-23,216/-1.29) 
省17
486: 2023/07/31(月)11:28 ID:oKYXqsJf0(3/3) AAS
滋賀県 1,406,408(-331/-2,901/-0.21) ★ 
京都府 2,540,138(-1,028/-12,412/-0.49) ★ 
大阪府 8,775,200(-299/-13,705/-0.16)
兵庫県 5,376,767(-2,025/-34,070/-0.63) ★ 
奈良県 1,297,876(-527/-10,558/-0.81) ★
和歌山県 893,736(-630/-11,756/-1.30) ★
岡山県 1,848,685(-667/-16,329/-0.88) ★
広島県 2,744,334(-1,128/-19,817/-0.72)
鳥取県 538,525(-325/-6,014/-1.10) ★
島根県 650,390(-564/-8,936/-1.36) ★
省13
1-
あと 208 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s