おまいら、楽譜のコピーぐらい常識だよな! (887レス)
おまいら、楽譜のコピーぐらい常識だよな! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
314: 名無し讃頌 [sage] 2005/08/28(日) 18:09:35 ID:v1x2Ez0d 新しい合唱団作ってコピー譜だけで演奏会を一回やって、 スケープゴートとなって知り合いの出版社か作曲家に訴えてもらい、 団体として警察の捜査を受けて、 歴史が浅いので侵害金額がたまたま結構安かったってことで、 テキトーなところで示談して、 連盟から1年間コンクール出場しちゃダメよといってもらい、 そのまま解散させる、 という手法で コピー譜蔓延の音楽関係者をびびらせる とか。 おいらならいやだけど、312にならできるかもしれない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/314
315: 名無し讃頌 [] 2005/08/28(日) 18:14:41 ID:toR8FinK 学校関係者がひどいんじゃないかなぁと思ってるんですが、 そんなのって、学校関係者もびびるかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/315
316: 名無し讃頌 [sage] 2005/08/28(日) 18:15:42 ID:v1x2Ez0d クラ板がフライングブラボーを悪と決め付けるキャンペーンを 板全体でやったような動きを 合唱板でコピー譜撲滅へむけて起こすように 312ががんがるとか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/316
317: 名無し讃頌 [] 2005/08/28(日) 18:17:27 ID:toR8FinK ttp://homepage.mac.com/sinbasi26/special01.html これは、吹奏楽の場合のサイトなんですが、 ・・・団体内でもコピーはまずいっすよね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/317
318: 名無し讃頌 [sage] 2005/08/28(日) 18:25:59 ID:v1x2Ez0d ひとに聞くだけで なにもできず、 部屋で膝を抱いて一人うずくまって 苛立ってみる、 とか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/318
319: 名無し讃頌 [sage] 2005/08/28(日) 18:36:11 ID:v1x2Ez0d >>315 学校での楽譜コピーは 法的にたいていの場合問題ない。 部活でもOKだよ。 (サークルはだめらしい。境目がわかりにくいなぁ) 詳しい事例は下記リンクをご参照ください。 http://www.jasrac.or.jp/info/dl/gaide_35.pdf だから、法的に守られている彼らがびびることはない。 ---- ご参考:著作権法35条 http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html (学校その他の教育機関における複製等) 第三十五条 学校その他の教育機関※1(営利を目的として設置されている ものを除く。)において教育を担任する者及び授業を受ける者は、その授業の 過程における使用に供することを目的とする場合には、必要と認められる限 度において、公表された著作物を複製することができる。ただし、当該著作物 の種類及び用途並びにその複製の部数及び態様に照らし著作権者の利益 を不当に害することとなる場合は、この限りでない。 2 公表された著作物については、前項の教育機関における授業の過程にお いて、当該授業を直接受ける者に対して当該著作物をその原作品若しくは複 製物を提供し、若しくは提示して利用する場合又は当該著作物を第三十八条 第一項の規定により上演し、演奏し、上映し、若しくは口述して利用する場合 には、当該授業が行われる場所以外の場所において当該授業を同時に受け る者に対して公衆送信(自動公衆送信の場合にあつては、送信可能化を含 む。)を行うことができる。ただし、当該著作物の種類及び用途並びに当該公 衆送信の態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この 限りでない。 ※1 構造改革特別区域法(平成十四年法律第百八十九号)第十二条第二項 に規定する学校設置会社の設置する学校を含む。 (平十五法八五・見出し1項一部改正2項追加) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/319
320: 名無し讃頌 [sage] 2005/08/28(日) 18:44:26 ID:v1x2Ez0d 319の続き だれかも指摘していたけど、 問題なのは教育の現場で 「楽譜のコピーはOK」 という結論部分を学んでしまうこと。 今の状況で、「学校は例外的にコピーがOK」ということを 教育できる音楽の先生がいたら、 奇特な人の部類だと思うけどなぁ。 著作権保護を教育する、という観点があれば わずかでも、面倒でも、「払わなければならない」 ということを学ぶことができる仕組みを作ったほうが 良かったんじゃないかと思ってる。 アカデミックディスカウントなり、集めたお金が 回りまわって、学校のためになるような仕組みであって欲しいけど。 でも、学校でも払わなきゃいけなかったとして 実際の現場で法に触れず活動を滞りなく進めるのって、 それも難しいよね。 簡素でわかりやすい課金システムがあればいいんだろうけど、 そういうのないしなぁ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/320
321: 名無し讃頌 [] 2005/08/28(日) 18:48:52 ID:toR8FinK 授業はOKで、クラブはNGなのかと思ってました…。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/321
322: 名無し讃頌 [sage] 2005/08/28(日) 19:01:03 ID:kPIr7tZw >>319 「授業の過程」や「学校の教育計画に基づいて」って基準で考えると、 部活動についてもNGと解釈するほうが適切なケースが大半と思われ。 > (サークルはだめらしい。境目がわかりにくいなぁ) 学校の公認団体や否やとか顧問教員の有無とかってあたりが境目なんだろうけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/322
323: 名無し讃頌 [sage] 2005/08/28(日) 19:59:10 ID:gkh92iGp >>322 いわゆる部活は「学校の教育計画に基づく」課外活動だって 見方もできるようです。 とりあえず さっきリンクしたところの該当部分をそのままコピペします。 ○の2つめに部活動が入ってますよね。 -------- ○ クラスでの授業、総合学習、特別教育活動である学校行事(運動会等)、 ゼミ、実験・実習・実技(遠隔授業を含む)、出席や単位取得が必要なクラブ活動 ○ 部活動、林間学校、生徒指導、進路指導など学校の教育計画に基づいて 行われる課外指導 ×以下の場合は、「授業」にはあたらない。 ・学校の教育計画に基づかない自主的な活動(例:サークル・同好会、研究会) ×以下の場合は、「授業の過程」における使用に当たらない。 ×授業に関連しない参考資料の使用 ×校内LANサーバに蓄積すること ×学級通信・学校便り等への掲載 ×教科研究会における使用 ×学校ホームページへの掲載 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/323
324: 名無し讃頌 [sage] 2005/08/28(日) 20:18:43 ID:gkh92iGp 部活動(課外活動)での楽譜コピーはOKかNGか ですが、 1)著作権法では、35条で「授業の過程における使用」を認めていて、 2)日本教育工学振興会は 「課外活動は授業の過程における使用に当たらない」とし、 3)著作権法第35条ガイドライン協議会は 部活動を授業の過程における使用、と認めています。 ググると、2)3)両方の意見が出てくるのでなんだか グレーゾーンのようにも思えるかもしれません。 しかし、3)の協議会によるガイドラインは、判例などで内容が 確認されたものではないものの、著作権を持っている側が まとめた内容で、 しかも1次情報としては最も新しい(著作権法改正後)声明なので、 すなおに額面どおり信じてもいいのではないかと思っています。 念のためですが、このガイドラインは学校での無制限なコピーを 認めているのではなく、著作権保護の立場に立って、 先生の指導の下、必要な範囲だけ複製を認めています。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/324
325: 名無し讃頌 [] 2005/08/28(日) 21:11:50 ID:4aOwWaTY えー、そうするとですね、レスの流れから 中高生でコピーOKの意識を植え付けるのが 問題だという感じでしたが、これは違うことになって、 朝日の課題曲集は学校で1冊買って演奏する曲だけを コピーすればいいことになりますね。 Nコンなんか200円で1冊買って人数分コピー…。 もちろん自由曲でも同じで、中高生は1冊買ってコピー すればいいけど、一般の出演者は全員買わなきゃいけないんですね。 今後このスレは大学&一般の合唱団でどうコピーを防ぐかを 議論するスレになるんでしょうね。。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/325
326: 名無し讃頌 [] 2005/08/28(日) 21:55:18 ID:toR8FinK 全日本コンクールは、課題曲集を出場する人数分購入する必要がありますよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/326
327: 名無し讃頌 [] 2005/08/28(日) 22:12:52 ID:4aOwWaTY >>326 あーそっか、だから連盟の収入がうんぬん言ってたんだな。 そう考えると、参加費だと考えれば楽譜集までついてくるんだから むしろ得だという考え方の方が説得力あるかな。。 コンクール自由曲&定演などでは、中高生とそれ以外で大きな差ができて、 これで一般にコピーせずに全員買えって言うのはちょっと不公平感溢れるよね… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/327
328: 名無し讃頌 [] 2005/08/28(日) 22:17:31 ID:toR8FinK 学校は、授業で歌う楽譜でも買うのが本当じゃないのかな。 みんな、教科書だって買ってるんだから。 (小中学生は自治体がお金を出してるんだけどさ) でも、あえて買わなくてもいいですよって言ってるだけなんだから、 部活で歌うなら買うべきなんだよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/328
329: 名無し讃頌 [] 2005/08/28(日) 22:24:37 ID:4aOwWaTY そうだよね。 本来は、 授業用に全ての楽譜は買わせられない → んじゃ音楽はまじめに教えられない ってのを防ぐために適用除外が設けられてるはずなんだから、 これをクラブにまで広げるのは拡大解釈しすぎだとも思う。 その分のしわ寄せが中高生以外に、不要な楽譜までセットで売るって言う形で くるんだから、これじゃピースで売るなんて道が遠くなるだけだよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/329
330: 名無し讃頌 [sage] 2005/08/29(月) 00:10:01 ID:GBr2w6Ox >>329 >授業用に全ての楽譜は買わせられない → んじゃ音楽はまじめに教えられない ってことがたとえばクラス合唱コンクールとかをやる学校で、 あんまり問題にならないように、 たとえば教育芸術社は「MY SONG」ってのを50曲くらい入りで 800円台で出してるよね。 http://www.kyogei.co.jp/new/index.html 選曲は基本的にここから、ってことにしていれば生徒にもわかりやすい。 ご丁寧に、名前欄には3学年分のクラスを書ける様になってるし。 でも、どうしても別のをやりたいってときに、クラス合唱でも 新しい曲を各社がピースで出してるよね。 こういう曲を選んでるだけの段階だと、選曲のために候補曲を全員分 買うなんてできないし、とりあえず主要メンバーでコピー譜みて 検討する、 ってのが合法なんだって感じで理解したいなぁ。 合唱部でも、ためしにちょっとやってみる程度の曲を 毎回全員分買うのはヘビーだよね。 そういうときのためにリーダーシャッツ21を各自が2冊 買っておけば問題少ないんだろうけど、 http://www.kawai.co.jp/shopping/detail.asp?code=2643 http://www.kawai.co.jp/shopping/detail.asp?code=2644 まぁ、名曲はこれだけじゃないし、 やっぱ、高校生のお小遣いと歌って欲しい曲の数からすると、 本気の本番の楽譜くらいは金出して買えよ、ってくらいにしか 思えないんですが。 まぁそのへんをどのくらいと思うかは人によるよね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/330
331: 名無し讃頌 [] 2005/08/29(月) 10:15:33 ID:dgr0oXhT 中学・高校の部活であっても、 せめてコンクールや演奏会の楽譜くらいは買うべきだね。 と、すると、譜持ちでもちゃんと本物を持って舞台に上がってるのはヨシとすべきか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/331
332: 名無し讃頌 [sage] 2005/08/31(水) 11:04:12 ID:lVptjEhX チラシ裏。 漏れの出た中学校は、最初に渡される曲集とはまた別に「学校備品の曲集」が 3タイトルほど各50冊くらいあって、各クラス・合唱部使い回しでそこからも いろいろ曲を選んだりしてた。 今思えば、これで「楽譜はコピーしないもの」の意識がついたんだろうけど 中学時代にやった曲の楽譜が「最初の曲集」と「Nコン課題曲」以外手元に 残ってないのはちと淋しい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/332
333: 名無し讃頌 [] 2005/09/01(木) 08:25:17 ID:YJ/63DEW 中学校のときの合唱コンクールは、 課題曲は教科書から、自由曲は先生が持ってる曲集からの印刷だったなぁ。 先生が持ってる曲集は、今思えば業者からの見本版・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1119002406/333
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 554 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s