【合唱人なら】 朝日作曲賞2 【クリエイティブに】 [無断転載禁止]©2ch.net (201レス)
上下前次1-新
70: 2017/08/26(土)03:24 ID:2sLv12gB(1) AAS
twitterに、朝日作曲賞落選botというのがあるが、これは吹奏楽のみ。
合唱版はないのだろうか? 吹奏楽と違って、音源を作りにくいのは分かるが。
71(1): 2017/08/31(木)00:29 ID:txSiV+j+(1) AAS
著作権がある詩を使いたい時は
誰に連絡すればいいのでしょうか。
本人がご存命の場合はともかく、亡くなっている場合は
遺族に連絡するしかないのですかね?
72: 2017/09/07(木)23:36 ID:ecY9kzwy(1) AAS
>>71
出版されている詩なら、まず出版社経由で著作権継承者にコンタクトを取るべし。
73: 2017/09/30(土)01:50 ID:Jn1q3lcR(1) AAS
作詩は自分でしようと思い立ったが、いざやってみるとけっこう難しいね。
作詞家や詩人って大変なんだな。
74: 2017/10/04(水)01:20 ID:hANBQZwO(1) AAS
なかにし礼の兄はそれを認めなかった
75: 2017/10/08(日)03:03 ID:M6PPyiBz(1) AAS
以前、知り合いの自称詩人に頼んで歌詞を書いてもらってことがあるが
全然ダメだった。やはり売れてない人はダメだね。
ギャラは曲がついて楽譜が売れたときの印税半額という契約なので、
まだ1円も払ってない。
76: 2017/10/21(土)01:34 ID:PSFxxIJN(1) AAS
今年の受賞作をいち早く聴く方法はないか・・・・
77: 2018/01/22(月)20:50 ID:797lckEh(1) AAS
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
78: 2018/01/29(月)23:23 ID:1FUM0Ae8(1) AAS
あと12日か、今年は出すのやめよう。
それより吹奏楽の方が優先だからww
79: 2018/01/30(火)15:31 ID:1iVGqzNb(1) AAS
独り言だから、興味ない人はスルーでお願いします。
これまで、歌詞をどうするかで悩んでいた。自分でいろいろと作詞すのだが、
なかなかプロの作詞家のように良いものができない。
かといって、自分がイメージしているような良い既存の詩も見つからない。
だが、ひとつだけ、組曲として統一テーマが決まった。これは斬新で良いと思えるテーマだ。
それにしたがって、五つくらいのシーンがイメージ出来る。それぞれを一つの曲にするんだ。
それでも作詞には苦労していたが、逆に、シーンからイメージした曲を先に作り、それに
ことばを当てはめれば良いのだと気付いた。今はせっせと作曲中。
今年は間に合わないが、来年は必ずそれで応募しようと思っている。
このスレは過疎なので、合唱曲の作曲に興味のある人は、どんどん書き込んで欲しい。
省1
80: 2018/02/01(木)04:00 ID:GKcvwkTR(1) AAS
谷川俊太郎の詩って、昔はよかったが最近のはイマイチだよね・・・・
81: 2018/02/02(金)13:52 ID:OAi6T+gG(1) AAS
歌詞に困ったらキリスト教系の古いテキスト持って来たら良いよ。
レクイエムとかメサイアしか誰が使っても良いんだし組曲にも適しているし。
82: 2018/02/07(水)01:22 ID:UqYONwen(1) AAS
友人に詩人がいるから、合唱曲のための詩を書かないかと言ったら、かなり難色を示した。
そいつ、精神障害があり、障害者手当てで食って行けてるからね。
さらに説き伏せてひとつ書いてもらったが、「あ、これじゃプロとして通用しない」ってレベルだった。
83(1): 2018/02/10(土)23:50 ID:r2zB9JXR(1) AAS
朝日作曲賞応募した人、お疲れ様でした。
84: 2018/02/11(日)15:12 ID:xpQk5Jt7(1) AAS
>>83
ノシ
85(1): 2018/02/14(水)00:59 ID:XxpRXmTa(1) AAS
朝日作曲賞取った曲って、一曲は課題曲に採用されるが、
その後出版される全組曲って、どの程度売れて、どの程度演奏されているんだろうか?
課題曲になったの以外は聴いたことがない。
86(1): 2018/02/14(水)14:42 ID:Nb4Z+Br4(1) AAS
朝日作曲賞自体は、歌い手によってえらばれ章を与えられた楽曲群ではないから、
イベントが終わったら演奏されないってのは普通なんだけど、
そういう中でも演奏されてるのは、その後も合唱関係できちんとキャリアを積み続けている作曲家の作品だと思うよ。
過去10年くらいだと「鎮魂の賦」がそれにあたる。
「さよならロレンス」と「青い小径」も、たまに演奏している団体あるけど、
作曲家が関連してる団体・イベントが多いから、まだ作品では選ばれてはいないきはするね。
朝日賞の作品かどうか、よりも最終的には合唱団に選ばれる作品か、ということに落ち着く。
87: 2018/02/15(木)01:28 ID:VJfUfWvq(1) AAS
千原英喜、最近めぼしい楽曲がないな・・・
88: 2018/02/15(木)23:22 ID:6I46htSC(1) AAS
>>85-86
『鎮魂の賦』に次いで演奏されることが多いのは、組曲形式での募集になった初受賞作『うたうべき詩』かな。
信長作品としては演奏頻度低めだけど。
山下祐加や面川倫一や土田豊貴あたりは受賞後に書いた曲のほうがたくさん演奏されてる。
89: 2018/02/17(土)04:05 ID:Gikio2U/(1) AAS
その辺の新しい人たちも、基本的に新しいということで演奏機会がある感ではあるから
こういうのってやっぱり1時代というか10年後くらいになって、新しくなくなったときに選ばれてるってのが正しい評価なのかな?とも思う。
絶対ではないけど、初期作品の作曲家が本来自然に持ってるカラーがでることが多いから、その意味では魅力的な作品が多いような気もする。
あと、朝日に出して賞を取らなかったけど、今演奏されてるみたいな曲はあったら、それにも興味あるね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 112 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s