ヘビースモーカーチェーンスモーカーが集うスレ (438レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
360: (ワッチョイ 6a2f-x2r9) 2024/09/10(火)23:00 ID:NbR2Q4el0(1/4) AAS
突然変異の白いヘビ⇒その姿に「美しいですね」と反響 白蛇を祀る東京の蛇窪神社
9/10(火) 9:54配信 ハフポスト日本版

東京・品川の通称「蛇窪神社」(天祖神社)が神の使いとされる希少な白蛇を展示した写真が巳の日の8月21日、Xに投稿されて話題になっています。
投稿したのは、蛇窪神社公式(@hebikubojinja)。「今日の当番は『しーちゃん』です。決めポーズで一枚撮らせてくれました」として、神社で飼育しているメスの白蛇・しーちゃんの写真を投稿しました。
しーちゃんは、アオダイショウが突然変異したアルビノで白い姿になっているそう。この投稿は1千回以上「いいね!」され、大きな反響を呼びました。
蛇窪神社の通称で知られる「天祖神社」は、1322年の旱ばつ・飢饉で行われた雨乞いで災難を逃れたことをきっかけに誕生したと伝えられています。境内の社で白蛇大神を祀っていることから「白蛇さま」との異名も。
12日ごとに巡ってくる「巳の日」は白蛇様の御縁日として、体調・気温次第で参拝客への展示も行われているそうです。
361: (ワッチョイ 6a2f-x2r9) 2024/09/10(火)23:01 ID:NbR2Q4el0(2/4) AAS
木にポッカリ空いた穴、中をのぞいてみると…… “思いがけない遭遇”に「ぎゃー!!」「びっくりしたな もうっ」
9/10(火) 20:30配信 ねとらぼ

木の穴をのぞいたらビックリ! 穴の中にいたある生き物の写真がX(Twitter)に投稿されました。記事執筆時点でこの投稿の表示数は41万件を突破し、“いいね”は1万1000件を超えています。
投稿者は東京大学先端科学技術研究センター准教授であり動物言語学者の鈴木俊貴さん。鈴木さんはシジュウカラやその仲間を中心に、小鳥たちの言葉を研究しており、以前にはシジュウカラの夫妻がジェスチャーで会話をしていることを世界で初めて発見した研究が話題になりました。今回は、鈴木さんがいつものクセで、ある木の穴をのぞいたときの出来事。
シジュウカラのヒナたちはとっくに巣立っている時期ですが、鈴木さんは無意識のうちに木の「穴という穴を確認してしまう」そうです。どこにでもある木の穴を見てみると、中に何かがいるのが見えました。
さらに近づいてみたところ、もちろん鳥たちの姿はありませんでしたが、そこにはなんとアオダイショウがいたのです! 穴から外を見ているかのように、ちょこんと顔を乗せています。か、かわいい……!
ヒナは巣立ったあとなので卵を食べてしまったということはありません。アオダイショウは木の穴の中で休むことがあるそうで「ただくつろいでいただけだと思います」とのことです。
362: (ワッチョイ 6a2f-x2r9) 2024/09/10(火)23:02 ID:NbR2Q4el0(3/4) AAS
アカデミー賞受賞の名監督 新作映画は撮影地で毒ヘビに苦労 専門家雇い「撮影の1時間前に毒ヘビ探し」
9/10(火) 18:00配信 よろず〜ニュース

アカデミー賞受賞歴のあるロン・ハワード監督が新作『エデン』の撮影でヘビの取り扱いに苦労したという。第一次世界大戦後の文明化を逃れてガラパゴス諸島で再出発する3人を描いた実話に基づく同作の撮影でハワードは動物の専門家を雇いヘビを探す作業を依頼したそうだ。
デッドラインにハワードはこう明かす。「動物を取り扱わなくてはいけなかった。ヘビ使いがいてね。撮影の1時間前に彼らが来て毒ヘビを探し始めて、1日かけてたくさん見つかった」「あまりに近くにいる場合は人道的に安全な場所に運ぶまで、撮影を中断しなければならないこともあった」「撮影はクイーンズランド州の毒のある虫やヘビが多く生息する地域で行われたんだ」
363: (ワッチョイ 6a2f-x2r9) 2024/09/10(火)23:03 ID:NbR2Q4el0(4/4) AAS
米NY州で体長4mのニシキヘビ押収! 違法ペットの飼い主は「こんなに早く大きくなるなんて…」
9/10(火) 9:06配信 日刊ゲンダイDIGITAL

米ニューヨーク州環境保全局(DEC)に、同州ハートフォードの住人から「違法と思われる巨大なヘビを飼っている人がいる」との苦情が寄せられた。
8月28日、環境保全警察官のジェフ・ハルさんが問題のヘビが飼育されている住宅に赴いたところ、体長約4メートル、体重36キロの巨大な黄色いヘビが、150センチ四方ほどの水槽で飼育されていた。
ジェフさんは、頭部に矢のような模様があることから、ヘビは「ビルマニシキヘビ」と特定。インド、中国南部、マレー半島、東インド諸島の一部の島々が原産で、最大で7メートルにもなる世界でも最大級のヘビだ。このヘビもまだまだ成長中だった。ニューヨーク州では適切な許可がなければ飼育は違法だ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s