[過去ログ] 【反日に反撃】 南京の真実(仮題) 第2戦 【情報戦争】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
979: 2007/07/12(木)21:52 ID:l6OGwSNJ(1/4) AAS
>>960

いろいろ文章を引用してるのは核心さんだけじゃないでつよ。
981
(1): 半線 ◆LB63xpgKss 2007/07/12(木)22:41 ID:l6OGwSNJ(2/4) AAS
>>966
「栗林忠道 硫黄島の戦い」宝島社より

P80
ぺリりュー島以後、敗戦まで東京の陸軍統帥部は「水際で防御するな」と指導
するようになったが「夜襲するな」という指導はしていない。「全員夜襲」
は最後まで日本陸軍の公式推奨戦術だったのだ。
帝国陸軍の初級指揮官養成所だった陸軍士官学校や、そらにエリートを教育した
陸軍大学校では明治いらい昭和の敗戦まで一貫して夜襲の教育訓練に
力を注ぎ続けた。
しかし敵がいくら大砲の数でまさっても目標が視認できない夜間ならば
省4
983
(1): 半線 ◆LB63xpgKss 2007/07/12(木)23:02 ID:l6OGwSNJ(3/4) AAS
>>982

だから処刑は夕方から夜だよ。
984: 半線 ◆LB63xpgKss 2007/07/12(木)23:14 ID:l6OGwSNJ(4/4) AAS
普通、捕虜を釈放するなら昼間やるでしょ。
一度に一万五千人もぶっ殺すなら、あまり明るいとこでやりたくないでしょう普通。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s