[過去ログ] 松本人志監督作品総合スレ Part109 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: 2010/04/29(木)08:46 ID:WPqv0oRx(1) AAS
>>25
ビートさんの監督ばんざいがコンペ落選するカンヌに
コント映画持ってっても時間の無駄だもんね。ヘンテコ映画を評価する部門が無いんだもの
「カンヌ狙ってる」とか捏造コピペ貼ってる奴がいたけど、短期間で超えるならビートさんが挫折したお笑い部門で攻めるのがてっとり早いから
最初からお笑いを扱う映画祭に照準合わせてるはずだよね。カモフラージュ上手い人だから、本当の狙いを悟られないように釣り記事書かせてるのかも知れないけど

大日本人を気に入ってた河瀬さんが
「私はカンヌに合わせて撮ってる」とか言ってたけど、そこの年寄り審査員喜ばすには
ああいう日本の風景綺麗に撮ってとかいう作風になるんだろう。笑いには必要ない要素
29: 2010/04/29(木)08:52 ID:76riW07z(1) AAS
松本は神
30
(1): 2010/04/29(木)23:22 ID:TUIlzodU(1) AAS
>>25
しんぼる part17
562 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2010/04/29(木) 19:10:57 ID:76riW07z
なんか間が悪くていらつく映画だった
既視感というのはデリケートなものだろう
映画ではたけしの足元にも及ばない
けど松本は面白いと思う
567 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2010/04/29(木) 22:13:53 ID:76riW07z
いやでもそういう感じかもな
外人のつまらなさを差別的に暴いていくような
省9
31: 2010/04/30(金)02:20 ID:EiOgeun1(1) AAS
松本は才能ゼロな上に発言が痛すぎるから救いようがないな。
32: 2010/04/30(金)09:17 ID:QePajTXZ(1) AAS
>>24
>ただ、天才松本さんもファンさんも、宮崎、北野と比較したり貶めたりするのはご勘弁。

松本もファンも比較はしてないだろ。
むしろかなり迷惑してる。
ここでも乗り込んで来ては宣伝するビートさんファンに辟易してるレスが何スレにも渡って書かれてる。

>ご自由に

ありがとう。
やっと粘着をやめてくれるんだね。
33: 2010/05/01(土)02:33 ID:PC0sugLQ(1) AAS
>塚本晋也監督の新作『鉄男 THE BULLET MAN』、アメリカで好評価!
外部リンク:www.cinematoday.jp

>1989年公開の塚本晋也監督の代表作『鉄男 TETSUO』は、
>日本だけでなく世界中にカルトファンを抱える傑作となった。
>その待望の新作が続編やリメイクではなく、21世紀版として全編英語で『鉄男 THE BULLET MAN』として制作され、
>アメリカのトライベッカ映画際に出品されることになった。4月21日から5月2日まで行われる同映画祭のプレス用の
>先行試写会が行われ、アメリカの批評家に話題の新作の評価について聞いてみた。

>まずは、ニューヨーク・プレス誌のアーモンド・ホワイト氏は「斬新な編集と鼓膜を突き刺すような
>サウンドトラックが胸を打ってきたよ! 映像は、打ち消し難い衝撃を覚えたね!」と褒めた。
>次にアメリカの人気映画サイト、comingsoon.netのエドワード・ダグラス氏は
省12
34: 2010/05/01(土)03:39 ID:zA35ONxY(1) AAS
たけしは「助監あがりの監督は糞」って
塚本さんを批判してたよね
35: 2010/05/01(土)06:22 ID:neqDD9gr(1) AAS
またクソスレ立てたのか
36: 2010/05/01(土)11:54 ID:mskLoG0j(1) AAS
>塚本晋也監督、「鉄男」の疲労度は『「アバター」の3倍』と自信満々
外部リンク[html]:movie.goo.ne.jp

>塚本監督が代表作「鉄男」の誕生から20年を記念し、海外公開を視野に入れ全編英語劇として製作した最新作。
>スティーブン・スピルバーグ、ジョージ・ルーカスらによる第1回「グリーンプラネット・フィルム・アワード」の
>「2010年最も期待するアジア映画」に選出され、4月22日に開幕した第9回「トライベッカ映画祭」にも正式出品された。

>昨年、ベネチア、スペイン、韓国で上映された同作だが、塚本監督は「各地とも“上々”の反応で、これは違うなあって。
>本来、熱狂的に迎えられるか、石を投げられるか、どちらかなんだけど」と戸惑ったそうで帰国後、
>徹底的な再編集を行った。最終的に10分ほどカットされ、本編のエンディングに現在活動を休止している
>ナイン・インチ・ネイルズが書き下ろした新曲が挿入された。

>世界を視野に入れた同作の製作を通して、「今後、どんどん海外で頑張るぞというベクトルがあると同時に、
省7
37: 2010/05/01(土)14:03 ID:Kz4juq07(1) AAS
しんぼる見て思ったが松本って生理的嫌悪感呼び起こす顔してんな。
アップに耐えれんわ、あの顔は。映画受けないのは、本人の魅力が無いとか以前の
吐き気をすら覚えるあのルックスのせいと思うよ。
38
(1): 2010/05/02(日)05:37 ID:19laecYJ(1) AAS
ホテル従業員やコンビニ店員には大声で怒鳴りつけるくせに
撮影現場ではスタッフにビクビクオドオドしてるのが松本。この人間性の卑しさに吐き気がする。
39: 2010/05/02(日)13:46 ID:43Hr/Ax7(1) AAS
サービス業なんだから我慢しろw
40: 2010/05/03(月)04:15 ID:h4Rw9t3y(1) AAS
知の巨人・前田有一先生による評価

『矢島美容室』70点
外部リンク[htm]:movie.maeda-y.com

『GOEMON』60点
外部リンク[htm]:movie.maeda-y.com

『しんぼる』60点
外部リンク[htm]:movie.maeda-y.com

『銀幕版 スシ王子!』20点
外部リンク[htm]:movie.maeda-y.com
省2
41: 2010/05/03(月)04:58 ID:uRaFRQQl(1) AAS
『アマルフィ 女神の報酬』90点(100点満点中)
外部リンク[htm]:movie.maeda-y.com

超映画批評『TAKESHIS'』30点(100点満点中)
外部リンク[htm]:movie.maeda-y.com

前田せんせーは相変わらずフジテレビ大好きなんだな
42: 2010/05/03(月)11:21 ID:gOUD0N/y(1) AAS
>>38
ハマタヲタのこういうガセだけは絶対に許さない。
43
(2): 2010/05/04(火)01:03 ID:NpsGNxBS(1) AAS
映画板にずっと粘着してる、その知恵遅れのワンパレス君は秋田の田舎もんじゃね?

2 :名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 03:22:30
キタニスト規制履歴

★080126 複数板「大日本人」「蛇いちご賞」「映画芸術」マルチポスト報告
113 名前:焼プリン ★[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 17:22:12 ID:???0
○opt\d?.point.ne.jp書き込み内容(一部)
>769 :名無しさん :2008/01/25(金) 22:57:09
>カンヌ映画祭と同時期にカンヌでやってる「監督週間」という マイナー部門に「大日本人」が招待されて公式上映直後に
>一般客がさっさと席を立つ中、身内からのみ遠慮がちにパラパラ拍手されて キョドる松本人志監督
>
省17
44
(2): 2010/05/04(火)07:50 ID:WyZmKFrY(1) AAS
2009.12.12 ジャン=リュック・ゴダール
── 日本映画というものは、存在しない

 日本について言えば、日本もまた、何人かのよい映画作家が存在した国
だと思います。溝口、黒澤、小津、成瀬らが存在していました。しかし日本
映画は存在しなかったと思います。日本が何だったのか、日本が何になり
たいのかを表現する日本映画が存在しなかったと思います。
ひとつ日本映画の中で、ここ四、五年、私が素晴らしいと思っている、松本
人志の映画があります。『大日本人』という作品です。私が『大日本人』を
好きなのは、 それが日本映画だからではなく、普遍的な映画だからです。
そこに登場する ほとんどの人物たちが一重瞼の細い目をしていることに
省2
45
(2): 2010/05/04(火)10:34 ID:OCNqw+4g(1/2) AAS
>>44
情報乙です。
松本すごい巨匠に見て貰ったんだね、
やっぱり映画を作って行く事はこんな御褒美が有るんだ。
少しづつでも確実に認知されているって凄い事だね。
46: 2010/05/04(火)14:17 ID:eccz2mVv(1) AAS
hana-biなゴダールがいってるのは
47: 2010/05/04(火)15:51 ID:FEnq4zHQ(1/2) AAS
>>45
そうそう、少しずつでいいんだよな。
海を渡ることに意味はあったんだな。
1-
あと 954 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.285s*