[過去ログ] 【渡辺謙】シャンハイ【菊地凛子】 (593レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159: 2011/08/21(日)02:35 ID:/6u5aZ/g(1) AAS
日本兵が、タイ人だったよ。ロケ地現地採用??
160: 2011/08/21(日)03:45 ID:N6/h8QbZ(1) AAS
>>158
侍ジャイアンツ以来久々に聞いたW
161(2): 2011/08/21(日)04:07 ID:vhXNEQBj(1) AAS
これもパールハーバー並の反日映画なの?
遠い昔、チョウ・ユンファのファンだったけど、創価って知ってガッカリだわ
162: 2011/08/21(日)04:10 ID:aJu1+UvN(2/2) AAS
>>161
これ見て火病るレベルの人は、外国映画見ないほうがいいと思う
どんな映画でも、多かれ少なかれ、自国に都合のいいように描いてるものだし
163: 2011/08/21(日)04:27 ID:gyqlW4AB(1) AAS
>>161
本来スルーすべきのアンチだろうしスレチだけど、間違ってるから訂正させてもらうよ。
その宗教に入っているのは彼の母親。彼自身ではないよ
164(1): 2011/08/21(日)04:32 ID:ryNPhr/v(1/2) AAS
んなこと言ったら、コンリーの【紅いコーリャン】だって、ブルース・リーの
【ドラゴン怒りの鉄拳】(なぜか英語版だとドラゴンへの道とタイトルあべこべ)だって日本軍は悪役じゃん。
ナチスが蒋介石とつるんで上海の日本人街を攻撃したり、上海の日本軍がユダヤ人をかくまってた事実はあまり知られてないから
それはそれで別の映画のネタになるかもね。
しかしこの映画は中国のヒットラーと言われた蒋介石がまったく出てこない事で
当時の上海が国民党系の藍衣社やCC団などの極右や青幇(チンパン)、紅幇(ホンパン)などの
黒社会結社、八路軍(中国共産党ゲリラ)などが日本、欧米のスパイ組織と入り乱れたスパイのルツボ状態だった事がまったく描かれていない。 黒社会(チョウ・ユンファ)が日本軍に協力的で、その妻は実はレジスタンスとしか描かれてない。
本来だったら夫は蒋介石系の藍衣社やCC団に日本軍協力者として撃たれてるし、妻は共産ゲリラとして国民党に撃たれてるはずなのに。
165(1): 2011/08/21(日)05:00 ID:jdIgF91Y(1) AAS
一番の問題は渡辺謙だろ。どういうつもりで出演受諾したのか人間を疑うわ。捏造だらけの大河見て史実だと信じてるバカ日本人の多さを思えば、何も知らない外国人がこの映画見てどんな認識持つかぐらい容易に想像つくだろ。
166(1): 2011/08/21(日)05:01 ID:hoBOiwxA(1/3) AAS
>>155
つ >>129 >>142
日本軍に軍規がないような描きかたはされてない。(強姦とか略奪とか)
むしろ私服ゲリラが原因で日本軍が発砲せざるを得なくなる過程がちゃんと描かれている。
それにしても主人公の米人がやむを得ず日本兵を暗殺してきりぬける場面が何気に多いが気にならない。
167: 2011/08/21(日)05:06 ID:Flj+wFvK(2/2) AAS
>>165
だから渡辺謙も一度オファー断った
けど、監督の熱烈すぎるラブコールに仕方なくって感じじゃね
168: 2011/08/21(日)07:23 ID:ojNPOIfY(1/3) AAS
この映画みて戦史の捏造がどうのこうの言ってるやつ
気は確かか?
8割がたアメスパイとレジスタンス女の濃厚な絡みしかでてこない
ラブロマンス映画だろ。
ラブロマンス映画でそんな細かいとこワーワー言うなや。
空気嫁。
169: 2011/08/21(日)09:40 ID:DRtqjYlW(1) AAS
コンリーは美人だが時々磯野貴理子に見える時があって萎える
170: 2011/08/21(日)10:01 ID:oVgOI8Od(1) AAS
コン・リー 若い頃は「中国の百恵ちゃん」って言われてたよね。
今じゃ中国を代表する世界的大女優って感じだけど。
171: 2011/08/21(日)10:28 ID:hoBOiwxA(2/3) AAS
やっぱコン・リーの最高作にして出世作はチャン・イーモー監督の紅高粱だよな!
日本軍の残虐ぶりも半端じゃないけど
日本軍にみんなが自爆テロするラストが圧巻!
172: 2011/08/21(日)11:43 ID:aaYgkR2u(1) AAS
反日 反日って騒いでる人って
映画 観てないでしょ
173: 52 2011/08/21(日)12:27 ID:LVA0xq3C(1) AAS
〉〉131
〉〉132
終盤で突然作品の雰囲気が変わる。
なんだか凄くおおざっぱ。
あそこだけ監督違うの?
174(1): 2011/08/21(日)13:53 ID:0wYmqoaY(1) AAS
>>138
航行試験で寄ったのかね?
175: 2011/08/21(日)14:20 ID:HkfQ+ylz(1) AAS
とろみ〜はお麺の人?
176: 2011/08/21(日)14:23 ID:hoBOiwxA(3/3) AAS
>>174ナイスぼけ〜!
177: 2011/08/21(日)14:52 ID:M3v0YOJY(1/2) AAS
タナカの武士の情がよかったな
なかなか楽しめる映画だ
隣は先週みた史上最低映画ツリーオブライフだった
こちらは満足顔、むこうは騙された顔で愚痴りながら出てきたのが印象的だ
178(1): 2011/08/21(日)14:55 ID:ojNPOIfY(2/3) AAS
タナカは悪役なんだけど
かなりかっこいい美味しい役になってるよね。
主役はタレ目の犬みたいであんまかっこ良くない。
コン・リーはエロい。
チョウ・ユンファはデブりすぎ。
というわけで
むしろ日本人映画ファンが楽しめる映画になってんじゃないかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 415 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s