[過去ログ] 【渡辺謙】シャンハイ【菊地凛子】 (593レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141(1): 2011/08/20(土)22:50 ID:5OzMgW3G(1/3) AAS
>>126
>あの戦争の史実がどんだけ美化されてしまうのか心配でならない。
美化じゃないよ
映画シャンハイを当時の様子と違うと指摘してるのは真実だから。
真実いって美化っていうのがおかしい。
この映画(シャンハイ)はフィクションだけど当時の様子とは違う。
先に書いてる人もいるけど、日本租界はない。>>130参照
当時の日本軍はシャンハイでもユダヤ人を迫害から守っていた。
ユダヤ側にも記録は残ってる
有名なゴールデンブックや証言など。
省9
142(1): 2011/08/20(土)22:57 ID:gyNi4/kW(3/4) AAS
いや、この映画はアメリカ側がかなり日本に気を使って作ってるのがわかる。
しかし、それ以上に台湾に気を使って中国の右派左派の殺しあいがボカされてる。
現在の民主台湾では蒋介石はロクデナシの独裁者と見なされてるにもかかわらず。w
143(1): 2011/08/20(土)23:01 ID:9sXDLCmH(2/3) AAS
>>141
長文の内容以前に、「フィクション」をまず辞書で引くことをすすめる
144: 2011/08/20(土)23:19 ID:5OzMgW3G(2/3) AAS
>>143
>この映画(シャンハイ)はフィクションだけど当時の様子とは違う。
というのに反感を持ったかしれないけど、
フィクション=架空の物事
あってるじゃん。
この映画は、『歴史サスペンス 愛 』というキーワードで売ってるみたいだが、
その問題の事件自体フィクションだろ?
145(1): 2011/08/20(土)23:25 ID:K9vtj18b(1) AAS
>この映画(シャンハイ)はフィクションだけど当時の様子とは違う。
何か日本語がおかしくないか?
今日見て来たけど、初日でこの入りは大コケだなあ。
あと、主人公の友人が使っていた情報屋が日本人に見えなかった。
146: 2011/08/20(土)23:28 ID:gyNi4/kW(4/4) AAS
日本軍の情報を売る役だから半島系の顔が選ばれたのかもね。
しかしスパイが裏切られ裏切ってまた裏切られややこしい話。
147(1): 2011/08/20(土)23:34 ID:5OzMgW3G(3/3) AAS
>>145
日本語おかしかったね。
うまくいえないけど、まあいいや
148: 2011/08/20(土)23:35 ID:9sXDLCmH(3/3) AAS
素直で良し
149: 2011/08/20(土)23:42 ID:RWgWHqhH(1) AAS
素直なのは良いことだ
150(1): 2011/08/20(土)23:45 ID:yB3b5ADM(2/2) AAS
>>136
日中戦争時に米英などが
中国を支援していたが
真の目的は中国を植民化する事だった
それを日本が先にやろうとしたから
裏から叩いたわけ
151: 2011/08/21(日)00:26 ID:KOXFzz3R(1) AAS
>>150
中国を植民地化なんて考えてなかったと思うけど、
そんなことをしようと本気で考えたら、中国だけじゃなく中国に租界を持ってる他の国
とも戦争になると思うし
通州事件で民間人約230人虐殺されたけど、それでも日本側は大幅に譲歩した和平案をだしてた。
なのに8/9に大山中尉が虐殺されてぶち壊しになる。
その後、中国はドイツ軍のゼークト将軍の指揮で国際共同租界の日本人居留区を攻撃する。
その時のニューヨーク・タイムズ アーベント特派員の記事
「日本は第一次上海事変を繰り返すを好まず、忍耐、隠忍もって極力事態の悪化を防止
せんと努めたるも、支那における外国権益を渦中に引き込むを画策したる支那人によりて、
省5
152: 2011/08/21(日)00:38 ID:+I/2kgsG(1) AAS
>>147
「フィクションだけど」、それにしてもあまりにも「当時と様子が違う。」
みたいなことを言いたかったんじゃない?
予告何回観ても全然面白くなさそうで、スルーするつもりだったけど、休み中に偶然ミヤネ屋見たら渡辺謙が出てきて、急に興味沸いて観てきた。
予告より全然面白かったよ。
もうちょっと謎解きの答えを明確にして欲しかったけど。
まぁ頭悪いし無知だから楽しめたのかもね。
スレ読んでて思った。
153: 2011/08/21(日)01:20 ID:Flj+wFvK(1/2) AAS
今回の渡辺謙のプロモーション活動でのインタビューの受け答え見てると以前より冗談言う数も多くかなり軽いイメージを受けたんだが、イメチェンでも計りたいのかな
154: 2011/08/21(日)01:45 ID:ako+kJQU(1) AAS
さっき観てきた。
わからなかった点
・ジョン・キューザックの同僚が殺された理由は女に近づいたことが理由?
・最後に見て見ぬふりするのはお互いに本気の二度目の恋だったから?
上海の町並みのセットや緊迫感のある演出は良かったが、
全体に小さくまとまってしまった感じ。
背景にある世界大戦ともうちょっとうまく絡めて欲しかった。
155(1): 2011/08/21(日)02:01 ID:rJKuvUtQ(1/2) AAS
信じがたいほどの国辱映画ぶりに唖然。制作陣は日本に対して強烈な悪意を持っているとしか思えない。
対して平和主義のアメリカ側は中立のダンディな存在で中国は可哀そうな被害者という設定。
歴史をまともに勉強してないのかあえて無視か。
誰も抗議しなかったのかこの内容?日本兵役も明らかに中国か韓国訛りだし。
日本側にはまるで軍規がないような描写が目立つ。そこまでして正義感ぶりたいかアメリカ?
これ見に行く人は日本が一方的に悪者扱いされてることを覚悟してね。
156(1): 2011/08/21(日)02:19 ID:aJu1+UvN(1/2) AAS
ネトウヨって面倒くさい人たちだね
フィクションをフィクションとして楽しめないのか
157: 2011/08/21(日)02:32 ID:0Tj5haka(1) AAS
結局友人が殺されたのは田中さんがスミコのことで嫉妬したから?
158(1): 2011/08/21(日)02:34 ID:rJKuvUtQ(2/2) AAS
>>156
日本人のくせにこんな糞映画で楽しめるのはカエルの面にションベンの薄ら馬鹿だな。
159: 2011/08/21(日)02:35 ID:/6u5aZ/g(1) AAS
日本兵が、タイ人だったよ。ロケ地現地採用??
160: 2011/08/21(日)03:45 ID:N6/h8QbZ(1) AAS
>>158
侍ジャイアンツ以来久々に聞いたW
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 433 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s