[過去ログ] 【渡辺謙】シャンハイ【菊地凛子】 (593レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
157: 2011/08/21(日)02:32:16.42 ID:0Tj5haka(1) AAS
結局友人が殺されたのは田中さんがスミコのことで嫉妬したから?
201: 2011/08/22(月)01:36:30.42 ID:ODaaPqEc(2/2) AAS
>>110
そうなんだよね。
日本人はハリウッドでは、ろくな役をもらえない。
337(1): 2011/08/25(木)23:19:52.42 ID:L1EygccB(2/3) AAS
真珠湾とマレー侵攻は同時にやったが上海侵攻は無い
当時中国という国もない 軍閥が各地で勢力争いの最中
370: 2011/08/28(日)12:58:40.42 ID:3ayfF5Zj(1) AAS
>>368
過去ではなく今現在とこれからの日本が背負わされるものを見たのよ
歴史は現在の状況でどうとでも色が変わって見えるし、ましてや映画では
日本と戦った国が力をつけていくほど、悪役としての日本を強く悪く描くことになる
中国人の人数を映画の観客として考えてみれば日本の10倍の力があるよね
彼らが映画を見に行けるほど豊かになってくればそのための映画が作られる
現実がどうだったかなんて関係なく、現在の力関係で色が決まっていく
これから作られるハリウッド映画はすべてその方向へ向かうだろう
怒ってるんじゃなく、辛いことだけどいよいよ覚悟しなきゃという気持ちだよ
>>369
省1
440(1): 2011/08/30(火)23:41:23.42 ID:LiXeVvXi(1) AAS
>>396
それは違う
@ 真珠湾攻撃を描いたアメリカ映画、「トラ・トラ・トラ」はアメリカと日本、両者を極めて公平に描いてる。
ハルノート等、日本が真珠湾攻撃にと追いつめらる当時の政治情勢も克明に描いてる。
画面には日章旗や旭日旗も堂々と出てきて、今話題の日の丸や表彰式をかくウジTVよりもよほど日本寄り。
A 最近の作品では、同じくアメリカ映画の「硫黄島からの手紙/父親達の星条旗」も極めて良く日本軍を描いてる。
B アメリカに住んでた時、テレビの連続ドラマで「ブラック・シープスコードロン」という
太平洋戦争で日本軍と戦う航空隊の物語をやっていたけれども、日本軍を礼儀正しい良きライバルとして描いてた。
(日本未公開で完全なアメリカ国内のみをターゲットとした連続ドラマ)
こうゆうのが普通で、日本軍を悪玉として描いてる方が少ない。
509: 2011/09/08(木)08:09:50.42 ID:JDemwYYK(1) AAS
これだけ荒らされればレスしたくなくなるだろ
572: 2011/10/09(日)18:48:21.42 ID:cIeBTcDf(1) AAS
しかし中国人って少数の強い抗日レジスタンスや武術の達人などが
多数の悪い日本軍と戦うという設定が好きだねぇ。
実際、中国人は威勢の口先ばかりで権力者や強い者から真っ先に逃走して
残ったのは強制徴兵され使い捨ての少年兵ばかりで日本軍もウンザリしたらしいけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s