[過去ログ] シンデレラ Cinderella 2015 - 1 (697レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
641: 2015/05/01(金)22:07 ID:55ZXiWan(2/3) AAS
ケネスブラナーとヘレナボナムカーターが
15年ぶりぐらいに一緒に仕事していて
その点だけが自分の中で話題だった

だーれも触れないけどなw
流石にもう今更なんだろうな、本人たちにとっても
642: 2015/05/01(金)22:12 ID:mC+FdNxr(1/2) AAS
>>640
映画を鑑賞する能力が欠如していると思う
643
(2): 2015/05/01(金)22:13 ID:p31PpWy7(1) AAS
>>638
結果的に別物過ぎてなー
お母さんのドレスを着ていきたいの、という娘さんの思いを尊重したようには見えなかった
644: 2015/05/01(金)22:17 ID:55ZXiWan(3/3) AAS
>>643
同感
よく見たらデザインは似ているんだけど、ああも違う色にしてしまうとね…
645
(2): 2015/05/01(金)22:19 ID:IJImDMyA(2/3) AAS
>>640
幼児向けの映画に、何を求めているの?
646: 2015/05/01(金)22:19 ID:g0xzPI3F(3/3) AAS
>>636
オレは日本映画は一部のアニメを除いて全く見ないけどなあ。
ハリウッド率は9割以上だわ。シネコンしか見に行かないしな。
647: 2015/05/01(金)22:34 ID:THzP5Ajo(2/3) AAS
相変わらずヘレナはキワもの女優ですなw
648: 2015/05/01(金)22:53 ID:GS01Rlie(2/2) AAS
金かかってないよね
マレフィセントもそーだったけど

芸術的、音楽的な要素は適当、女子、フェミ受け重視で乱発が今の流れ。

明らかな小銭稼ぎのリメイクやめてほしい。
649
(1): 2015/05/01(金)22:59 ID:IJImDMyA(3/3) AAS
Noという私は通です、という風にしか聞こえない
映画は楽しめばいいじゃない
ファッションについてあれこれ言っても、個人の好みでしょ
650: 2015/05/01(金)23:03 ID:HqHDlfHv(2/2) AAS
>>643
しゃーない
ダッサ過ぎだったし
流石に妖精も「ねーよ」と
思った結果だろう
651
(3): 2015/05/01(金)23:21 ID:sanrgKfK(2/2) AAS
>>645>>649
よくもまぁそこまで捻ねくれた受け取り方が出来るものだな。
>映画は楽しめばいいじゃない←いや、だからそれがつまらなかったから素直にそう書いてるだけでしょう。
観た人全員がマンセーしなきゃいけない訳でもないし、あぁそう思った、感じた人も中にはいるんだな位に寛容に受け流せないものかね。
あと、幼児向け映画云々に関しても何でそんな事を観客がわざわざ考慮しなきゃならない訳?
最初からこれは幼児向け映画ですから観客はハードル低くして観賞して下さいねwってか。
それこそ阿呆丸出しの意見だろ。
そんな基準の中でしか評価出来ないんだとしたらこの映画は所詮その程度の作品だという事。
>>645の意見は遠回しにこの映画は子供騙しの駄作ですって言ってるに等しいと気付け。
本当に面白い映画だったら対象年齢云々関係なく万人に受けてる筈だ。
省1
652: 2015/05/01(金)23:23 ID:mC+FdNxr(2/2) AAS
>>651
違う
653: 2015/05/01(金)23:24 ID:l+7oOJe8(1) AAS
マレフィセントは原作解離すぎてちょっとあれだったが
シンデレラは普通に楽しめた
使い古されたお約束と言われようとやっぱりそっちの方が安定して観れるんだろうか
654
(1): 2015/05/01(金)23:36 ID:+7ApY900(1/2) AAS
>>651
>これは幼児向け映画ですから観客はハードル低くして観賞して下さいね

あたりまえやんw

>>645の意見は遠回しにこの映画は子供騙しの駄作です

駄作ではないよw

>寛容に受け流せないものかね。
省1
655: 2015/05/01(金)23:37 ID:xBP3Penk(1) AAS
>>651
お前がかなりひねくれてる。
長文のわりにそこまで中身がない書き込みをよくできるな、という感じ。

ただ、感性は人それぞれ、というのは本当にそうだね。
アナ雪は楽しめたみたいだし、不思議な感性だわw

個人的にはアナ雪は、あれ、こんなん?ぐらいで、
吹き替えを見たが、掛け合いの歌は日本語にのせるのは難しいんだね、ってぐらい。

その分か、シンデレラは思い切り楽しめたんだけど。

前の書き込みでも、原作アニメを改変でリスペクトじゃないって言ってるし、
単なるアニメオタク(洋画でも邦画でも)ってオチじゃないよねw
656: 2015/05/01(金)23:51 ID:BvcTZ7uB(1/2) AAS
期待しないで行ったけどなかなか良かった。
原作だと玉の輿に乗った子という印象しかなかったけど
ちゃんと共感できるキャラクターになってて、特にお父さんとのシーンがとても良かった。
展開に無理がなくて良かったね。王子も彼女の人柄が大好きになったわけだし。
ケイトブランシェットがほんとに美しかった。大袈裟なファッションも着こなしてしまうのは彼女ならでは。
最後、大公と母子が国から永久に姿を消したってどういうこと?怖いんだけど。
城のデザインは不満。白くないし尖ってないし。
リアル感を重視したのだろうけどあれじゃコロッセオの遺跡みたい。
あとシンデレラの顔がでかい。等身大の町娘って感じでいいけどね。
657: 2015/05/01(金)23:54 ID:+7ApY900(2/2) AAS
シンデレラがドレスを着た時はウエストがめちゃ細いよね
658: 2015/05/01(金)23:54 ID:THzP5Ajo(3/3) AAS
おっさん1人で見てたの俺くらいだったな でも凄く感動した 特に変身のシーンと舞踏会のシーンね CG時代の賜物ですわ
659
(1): 2015/05/01(金)23:56 ID:BvcTZ7uB(2/2) AAS
松&神田の歌とケイトブランシェットの演技が目当てだったんだけど
二つは相容れないのね…始まってから気づいた。
シンデレラをもう一回、吹き替えで見に行かなきゃいけないのか…
660
(1): 2015/05/02(土)00:01 ID:I7zUDa8L(1) AAS
あら、もう帰る時間だわ
1-
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.272s*