[過去ログ] 【実写版3部作】るろうに剣心 70【京都大火・伝説の最期編】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2014/09/13(土)22:15:52.84 ID:kPK2nVVH(1/5) AAS
見終わった後に後ろにいた女の子2人組のうち一人が
「なんかツッコミ所満載なんだけど…蒼紫様と斎藤さんはあの状況でどうやって軍艦に乗り込んだの?」
って言っていたのが印象的だった。
それいったら最初の薪拾いにきたら「たまたま」かつての弟子も拾う師匠は一体…
37: 2014/09/13(土)22:26:35.84 ID:hdlXq/TN(2/12) AAS
>>34
おれもこのセリフ行ってほしかったわ。わめくのはなんかもうセンスがない
確かに短い感じするけど宗次朗を蹴散らせてこそ志々雄に挑める感じが出てて悪くないと思うけどな
82: 2014/09/13(土)22:51:16.84 ID:wMS7Lop5(2/3) AAS
>>74
綾瀬でいいよもう
こけそうだけど
291: 2014/09/14(日)00:34:17.84 ID:Y27NblaM(1) AAS
>>274
うわーぁ
五分の三の財産がああああ
349
(1): 2014/09/14(日)01:01:02.84 ID:qQpWGsyp(7/28) AAS
>>341
対外国との艦隊戦って事でだよ
実戦の艦隊戦をやった事がないのは
一回も試合した事ない訳だから
海に浮かぶ標的に弾当てるの至難の業よ
戊辰とかは艦隊戦かんかないだろ
371
(1): 2014/09/14(日)01:12:56.84 ID:2XcaC/Mw(3/3) AAS
敬礼のとこおかしいよ絶対
滑稽さを表現するにしちゃ音楽が大袈裟だし
550: 2014/09/14(日)07:16:57.84 ID:qQpWGsyp(10/28) AAS
>>469
不殺を誓って10年
目に止まる人々を守ってきたのに
一番守りたかった人物をまた守れなかった
自分の不甲斐なさに対してかな
701: 2014/09/14(日)09:17:53.84 ID:auns7rOg(7/8) AAS
>>659
まっとう、というか「論理的」なんじゃないかな
この映画のストーリーに論理的な問題があるのは、誰もが感じていることだと思うよ
だけど、それを上回る「熱」を感じ、それに心を動かされた人が高評価を付けているのだろう
949
(1): 2014/09/14(日)12:05:15.84 ID:dCU2exTX(9/9) AAS
>>942
最後の敬礼こそ外道の極みなシーンでしょ
散々やらかしたけど敬礼一つでちゃらにできるっていう魂胆が透けて見える
だからこそ剣心たちの反応があきれた感じになってるわけで
954: 2014/09/14(日)12:09:04.84 ID:EqKGqdfC(1/3) AAS
サムライ達に、敬礼!(失笑)
最後の最後で監督のエゴが出たな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s