[過去ログ] キングコング 髑髏島の巨神9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
746: 2017/04/23(日)18:26 ID:6eYG5NeB(1) AAS
コングとクローラーの激突で地面が割れ、地下空洞に落ちてのバトルも見たかったな
地球空洞説って、今後のバース展開にかかってくるのかな?
747(1): 2017/04/23(日)19:41 ID:LBPBXml8(6/7) AAS
>>744
それこそゴジラとコングなんて
「野獣の本能で激突」
とかでも不自然じゃないし理由はどうとでもなるね
748(1): 2017/04/23(日)20:15 ID:nBH1BfI2(1) AAS
>>740
ゴジラは日本代表、コングはアメリカ代表で、どちらかが死ぬ映画になれば
両国民のメンツに関わるから、どちらも死ぬことは無い。だから前の日本
映画のゴジラ対コングでも引き分けになった。事情は今でも同じだよ。
749(1): 2017/04/23(日)20:17 ID:Kj5dvP97(9/12) AAS
>>747
しかし世界規模で展開するモンスターバースでは不可能だろうな。
理屈なしは。つかハリウッド脚本術に反するし、理由はギャレゴジや
今作で行ったとおりつけるだろうな。
少なくとも今シリーズでは理由が野獣本能はたぶんしなと思うよ。
もう両者の性格や立ち位置としてはありえないね。
750: 2017/04/23(日)20:32 ID:LBPBXml8(7/7) AAS
>>749
ギャレゴジには無いぞ?
劇中でもどうしてMUTOを執拗に攻撃するのかは結局分からなかった。
芹沢が「自然の調和を保ちにきた」と仮説を立てているが、
あの人ゴジラを神格化しすぎている面があるから助手共々あんまり真面目に聞かないほうが良さそうだし。
751: 2017/04/23(日)20:38 ID:Kj5dvP97(10/12) AAS
あ〜そうだっけ・・・?
なんか生かしておくとゴジラの生存にかかわるからって
うろおぼえだったのかな〜、勘違いだったのかな。
それでゴジラがムートー追っかけてると思ってたんだが。
しかし人類に対して完全加害者でないし
ヒーロー大好きアメリカなんだから
立ち位置として悪く描かれるってことはないかな。
752(1): 2017/04/23(日)21:17 ID:BpPljWVv(1) AAS
>>748
代表とか言っても
どっちも国の味方じゃないけどね
むしろ敵
753: 2017/04/23(日)21:21 ID:WCfT/T1x(1) AAS
キングコングは余計なことしなきゃドクロ島で大人しくしてるが、ゴジラは向こうから何度も破壊殺戮に来る
754(1): 2017/04/23(日)21:26 ID:3LMmHHAY(1) AAS
ムートーが放射線を食物にする生物で放射線貯蔵してるゴジラを食料として襲うからでしょ。
冒頭のゴジラの同種の死体の化石にもムートー寄生してたし。
ゴジラに取って人間はたまに空から餌落として来てくれる基本どうでも良い存在だけどムートーは共生不可能な仇敵。
755: 2017/04/23(日)21:43 ID:Kj5dvP97(11/12) AAS
結局、日本国内興行収入どれくらいいったんだろう。
全世界では2005年のリメイクよりも良いらしいが。
756: 2017/04/23(日)22:11 ID:5l4LwsuH(1) AAS
世界興行収入って言っても半分くらい映画バブルの中国だけど今の状況で過去作下回る映画って逆にあるの?
757: 2017/04/23(日)22:19 ID:he2zszNO(1) AAS
>>752
なに言ってんの?
758(1): 2017/04/23(日)22:28 ID:LrQaHPUQ(1) AAS
>>729
コングの種は出産可能な年齢に達してからも大きくなり続ける
とかそんな理由にしないとゴジラの相手は辛いな
759: 2017/04/23(日)22:36 ID:Kj5dvP97(12/12) AAS
>>729 >>758
ああ、アンカあったのか、見落としてたわ。
平気だよ。大人になっても死ぬまで成長するって設定なら。
実際に象がそうなんだよ。コングも生殖可能年齢になっても成長
し続けるんだろう。
760: 2017/04/23(日)23:54 ID:mjLauxXg(1) AAS
もう終わりかけで
吹き替え版しかやってなくて観たけど
ひっでー吹き替えだったな。
ベテランの声優さん達を起用した方が当たるんじゃなかろうか。
761: 2017/04/23(日)23:59 ID:JZs/3UjK(1) AAS
さっき見てきたぜ
面白かった
碇岩平よ安らかに眠れ
762: 2017/04/24(月)00:11 ID:2aJEVFT1(1/2) AAS
今見てきた
ラストのあれ、ありきたり且つモンスターバースの宣伝でしかないとわかっていても
様々な場所に描かれる太古の記録とおどろおどろしい曲の組み合わせにグッときてしまった
ゴジラもコングも「隠された大変な秘密が!」のこの手のシーンだけで大興奮してしまう単純な自分が嫌だ
763(4): 2017/04/24(月)00:33 ID:EAjWFtSl(1) AAS
>>754
いや、種族の仇敵であることはそうなんだけど
原発なんかの存在でゴジラを襲う理由が無く、ゴジラに見向きもしてないMUTOを
ゴジラはわざわざ探して殺しにいく。その理由が不明なんだよ。
野生動物は例え天敵同士でも餌が豊富ならお互い争いあうことは無い。
ギャレゴジは地球内部でエネルギーを吸い取れるから人類の施設に頼らずとも餌があるから
MUTOと取り合うことも無い。天敵同士ではあるけど劇中では互いに激突する理由が無く
だからMUTOを襲うギャレゴジの真意が不明のままになってる。
764: 2017/04/24(月)00:45 ID:2aJEVFT1(2/2) AAS
>>763
野生動物も遊びとかで食べもしないのに殺す種類が大分いるしそういう習性だと思うしか
現にほっとくと自分に寄生する敵がどんどん増えるわけだし求愛の音に反応して襲う習性なんでしょ
765: 2017/04/24(月)00:50 ID:OPHQLejL(1/3) AAS
>>763
そこらは本能的な物も関係してんのかもね>危険存在と本能にインプットされてるレベルで
徹底的に室内飼育されてきたハムスターとかでも、外に放したら野生同様に完全な上空警戒
体勢(野生だと捕食者の大半が上から襲ってくるから)取るっていうし
天敵同士でも激突する理由はないと思ったみたいだけど、それあくまで人間の理屈だしなあ
犬猫レベルで人間に何世紀も飼育されて、目の前で餌食われても自分の分が大量にあって、殺し合う
必要も無くお互いに分け合って共存していけるなんて学習してきた訳でもないんだからさ
餌があっても遊び半分で別種の生物ぶっ殺す種族もいる訳だし、ゴジラにとっちゃ餌が豊富にあろうが
こちらに無関心であろうが、MUTOは存在察知したら殺すって存在なんかもねえ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 237 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s