[過去ログ] ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 2©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
272: 2017/06/21(水)14:22 ID:MYeQ70qH(2/3) AAS
>>271
あー、ウエスタンアベニューね。
273
(1): 2017/06/21(水)15:17 ID:RuWdBvSk(1) AAS
予告編のハングルは「警察」と書いてあるらしいね
274: 2017/06/21(水)15:43 ID:BJZUncod(1/2) AAS
銀行でしょ
275
(1): 2017/06/21(水)15:54 ID:jLdwbCxq(1) AAS
80年代と違って今は韓国の影響力も強くなったから
30年後が舞台のブレードランナーにも応用しただけだよ
大体原作では日本を含むアジア要素なんてなかったのに
映画は当時の日本の影響力も反映してああなったわけで
続編で今の時代の流れを反映してくるのはある意味当然と言える
276: 2017/06/21(水)16:00 ID:R9RFIZsY(1/4) AAS
>>273
おれもそれに気づいて一気に見る気が失せた
277: 2017/06/21(水)16:02 ID:R9RFIZsY(2/4) AAS
>>275
韓国の影響力?
寝言ですか?
LGとかサムソンが安い製品を
世界中にばらまいてるだけで
国家としては世界になんの影響力も及ばさないし
世界中から馬鹿にされてる国家だぞ

ただ単に国家戦力で企業に金をばらまかせてるだけですやん
278
(1): 2017/06/21(水)16:12 ID:7UuPSjtJ(1/5) AAS
映画においては日本よりも韓国のほうが影響力あるのは間違いない
279
(1): 2017/06/21(水)16:16 ID:j5G61FIe(1) AAS
イ・ビョンホンいいよね
280
(1): 2017/06/21(水)16:16 ID:R9RFIZsY(3/4) AAS
>>278

英語を話せる韓国人俳優が日本人俳優より多い
ハリウッド映画に出資する額が日本より韓国の方が多い
これが理由
281: 2017/06/21(水)16:17 ID:R9RFIZsY(4/4) AAS
>>279
いらね
ターミネーター役とか酷かっただろ
282: 2017/06/21(水)16:22 ID:7UuPSjtJ(2/5) AAS
>>280
それで十分でしょ。日本より影響力あるのは事実なんだし。ほとんど海外に出て行かないし、ロケ地誘致しないし、一部を除けば海外映画が大してヒットしない日本が軽んじられても仕方ない。
283
(1): 2017/06/21(水)16:30 ID:BJZUncod(2/2) AAS
映画のレベルは韓国が日本を遥かに凌駕してるんじゃないの
日本は本当笑いもの
284
(2): 2017/06/21(水)16:37 ID:PHooDqPf(1) AAS
すげえ勘違いしてる輩がいるな

ハリウッド映画において重要な市場は北米と日本だよ
経済力と市場は比例するからね
ところが近年は中国市場が大きくなったので
ハリウッドも日本から中国にシフトしてるのが現状

映画制作費が300億円越えになると
興行収入で900億は稼がないと元がとれない
北米と日本の市場だけで900億は無理なので
やはり中国市場に頼らなきゃならない

韓国はほとんど影響力ないよw
285
(1): 2017/06/21(水)16:46 ID:7UuPSjtJ(3/5) AAS
>>284
勘違いしてるかもしれないけど日本の映画市場は大きいけど洋画は大してヒットしないよ
一部のディズニー映画だけ(マーベル除く)はアメリカの次にヒットするけどね
多くの洋画はイギリスとか韓国よりも興行収入は低いよ
286
(1): 2017/06/21(水)16:51 ID:7UuPSjtJ(4/5) AAS
あと中国はとっくの昔に日本を追い越してて一部の洋画はアメリカよりも興行収入が多くなってる
287: 2017/06/21(水)18:03 ID:tn0s7USO(1) AAS
スレチ警報発令
288: 2017/06/21(水)20:29 ID:5G29ZIza(1/4) AAS
当時は日本が世界的に強いという影響もあったろうけど
混沌たるアジア、フジヤマゲイシャ的な「間違った」イメージで慣用されてるのも痛し痒しというか
喜んでるの日本人だけで、欧米の客にはどうせ読めないし
記号としてのアジアが感じられればそれで良し的な部分もありそう
80年代前半のイギリスのポップ文化には日本的なものの混入が結構あったわな
オリエンタル趣味であって、日本人に媚び売ってたとかはそんなにないだろ
今回はどんな風にアジアが表現されてるかは、見ないとわからんなあ
289: 2017/06/21(水)20:33 ID:5G29ZIza(2/4) AAS
× 慣用  ○ 援用
290
(1): 2017/06/21(水)20:40 ID:MYeQ70qH(3/3) AAS
2016年度の洋画興業収入ベストテン
円とウォンの為替は1円10ウォンで計算

日本
1.SW 116億
2.ズートピア 76億
3.ドリー 68億
4.ペット 42億
5.オデッセイ 35億
6.007 29億
7.アリス 27億
省15
291: 2017/06/21(水)20:44 ID:Ac1i8Yxb(1) AAS
他でやってくれないかな
1-
あと 711 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.217s*