[過去ログ] ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 2©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
880: 2017/08/07(月)15:25 ID:BAGCYTL2(1) AAS
アホだな
ヴァンゲリスにやらせろっつの・・・
ジマーなんて飽き飽きなんだよ
881: 2017/08/07(月)17:03 ID:ZxN3wFia(1) AAS
ヴァンゲリスはあの時代だから良かっただけで
今の映像と組合せたらダサくてしょうがないだろう
882: 2017/08/07(月)17:16 ID:QBjGACK+(1/4) AAS
何を目的に作るか次第じゃないの
古き良きノスタルジーに浸らせたいのか
とにかく新しい時代の表現をしたいのか
ヴァンゲリスだって選択肢のひとつだったかも

元々ノワール的な懐古趣味のある未来映画だったので
それを新しい時代にリメイクする場合
何重にも絡み合う時代要素をどう配分するかを考えると
難しすぎて色々と無理がありそうだけど
883
(2): 2017/08/07(月)17:19 ID:V2AegaUB(1) AAS
エイリアンとエイドリアンの違いを教えてください。
884: 2017/08/07(月)17:19 ID:Dw5xwWqs(1) AAS
あの時代は今は無きアナログシンセじゃないのか
885: 2017/08/07(月)18:12 ID:CUS2EEzZ(1) AAS
>>883
饅頭に焼印付けたものと、沢山の棘が付いた臭い果物。
886
(1): 2017/08/07(月)18:23 ID:D5bkW+v2(1) AAS
ヴァンゲリスはサウンドトラックのアルバム化も拒否した
自分は音楽家で劇伴便利屋じゃない
アルバムをどう作るかは自分で決めると
だから依頼しても引き受けなかったのかもしれない
887: 2017/08/07(月)18:34 ID:QBjGACK+(2/4) AAS
純粋音楽家というのは一種の幻想に過ぎないけどね
20世紀的勘違いのひとつかも
888: 2017/08/07(月)18:35 ID:oeE9OpV5(1) AAS
また適当なことを。
映像ありきの音楽だからアルバム拒否ってたんだよ。
889: 2017/08/07(月)18:39 ID:QBjGACK+(3/4) AAS
映像ありきだからポピュラー音楽は成り立つんだよ
そもそも音楽が純粋聴覚の芸術と思うのは勘違い
こんなの常識じゃないの
890: 2017/08/07(月)18:43 ID:QBjGACK+(4/4) AAS
あ別に矛盾しないか
891: 2017/08/07(月)20:07 ID:fkumtQhE(1) AAS
伴、下痢す。
892: 2017/08/07(月)21:27 ID:Otfu31QA(1) AAS
>>886
嘘乙
893: 2017/08/07(月)22:23 ID:lRUjYhPk(1) AAS
>>879
何言ってんの
894: 2017/08/07(月)23:40 ID:U39XgBZt(1) AAS
>>883
まっっったく一緒です
895: 2017/08/08(火)17:35 ID:m0assJ+H(1) AAS
真空管のシンセとか今じゃ出せない音があるのかな
896: 2017/08/08(火)18:35 ID:PvZRxg9h(1) AAS
今真空管の音を出すとしたら
1)サンプリング
2)エミュレーター
3)Nutube
かな
897: 2017/08/09(水)03:26 ID:NmlWmPOo(1) AAS
スレ違いすまんがジョン・カーペンターのライヴ楽しかったよ
898
(1): 2017/08/09(水)10:03 ID:PLwep7hk(1/3) AAS
アナログシンセの映画音楽といえばトレントレズナーとアッティカスロスのペアが好きだな
外部リンク:1ikkai.comアカデミー賞オリジナルスコアの立役者/
899: 2017/08/09(水)10:32 ID:LLJR7CK3(1/3) AAS
棚漁ってたらこんなん出てきた
画像リンク[jpg]:iup.2ch-library.com
1-
あと 103 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.197s