[過去ログ] エイリアン コヴェナント ALIEN: COVENANT【18】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
440: (ワッチョイ da6c-FC7O [131.147.39.41]) 2017/06/09(金)09:16 ID:LgRbhkFO0(2/5) AAS
エイリアンは食いモノなくても大きくなる、って設定あるとしても、
あんまり過剰だとリアリティ?が無くなってしらけちゃうというか。
魔法の世界じゃないんだから。
441: (ワッチョイ 9593-vQd8 [182.171.41.75]) 2017/06/09(金)09:19 ID:kSJrvXpd0(4/4) AAS
プロメテウスのイカも一瞬で超巨大化してたなそういえば
442: (ワッチョイ da6c-FC7O [131.147.39.41]) 2017/06/09(金)09:44 ID:LgRbhkFO0(3/5) AAS
ギーガーの考えた初期設定では、
宿主から飛び出したチェストバスターは、まず宿主を食べて栄養補給、だったんだけどな。
443(1): (ワッチョイ da6c-FC7O [131.147.39.41]) 2017/06/09(金)10:13 ID:LgRbhkFO0(4/5) AAS
動画リンク[YouTube]
エイリアン1におけるギーガーの仕事(日本語字幕付き)
444: (ワッチョイ 7a3a-Hrry [219.171.75.187]) 2017/06/09(金)12:59 ID:SL0TJU3h0(1) AAS
水があると膨らむ説、医務室なら水は普通にあるし
445: (スッップ Sd9a-DEJT [49.98.136.59]) 2017/06/09(金)15:26 ID:dqKRYsM6d(1) AAS
まあまあ、エイリアン1でも一回脱皮したらめっちゃでかくなってたしね
446: (ワッチョイ 7100-PfDm [106.177.180.28]) 2017/06/09(金)16:05 ID:SuaZRL/l0(1) AAS
あのどんどん脱皮してどんどん手に負えなくなっていく感じも良かったんだよねえ
産まれてすぐ最強ならシリーズ通してのみんなで殺そうと探索するシーン全否定でしょ
447: (ワントンキン MM8a-urMF [153.159.244.212]) 2017/06/09(金)16:23 ID:LDQ+zMYJM(1) AAS
バックバスター、あんなちっちゃくてキックで吹き飛ぶような重量なのにドアのガラスを頭突きで打ち破るのも違和感あるな
まああのシーン、自分が血を浴びといて感染するからともう一人閉じ込めたり、その後すぐドア開けたらりと行動が意味不明すぎる
448: (ワッチョイ d6c6-vrjd [153.135.40.93]) 2017/06/09(金)17:46 ID:GTtsC6gs0(1) AAS
すっころぶの2回つづいて、見ている方は眉間にしわがより、でもって暴発させて眉間のしわがぐっと深くなり、しまいには船ごと大爆発ってところではもう、目眩を覚える展開。
しかもそれを映画の起承転結の承の冒頭でやらかすというw
見る物にある意味で喧嘩うっていくスタイルではある。それはプロメテウスもそうだったが。
449: (ワッチョイ a5bc-f9xN [124.26.175.39]) 2017/06/09(金)20:04 ID:PEa2PUcf0(1) AAS
まだ見てないが最近のリドリーは平気でそういうことやるからな。
悪の法則とか客キレさせるためにやってるとしか思えないむごい展開だし
450(1): (ササクッテロレ Sp85-+wHf [126.245.84.95]) 2017/06/09(金)22:16 ID:9WhtLFyFp(1) AAS
何だか否定的なコメントばっかりだけど、良かった点もあるんじゃないかなぁ。
ネオモーフのデザイン、個人的にはきらいじない。ゼノモーフの黒くて硬質的な感じとは対極的で、白くてヌメヌメしてて、より有機的な感じ。デビッドの問い掛けに応じるような知性も備えてて。
新しいキャラとして魅力的だと思うけど、どう思う?
451(3): (ワッチョイ da6c-FC7O [131.147.39.41]) 2017/06/09(金)22:56 ID:LgRbhkFO0(5/5) AAS
なー、今さらだけどさ、
エイリアン2ってあんなどデカい戦艦で惑星行って、
乗員は実戦経験乏しい白人海兵隊中尉、黒人軍曹のチーム、
あとリプリーと会社のやつ、ビショップで全部なんだよな?
で、全員で降下艇で出撃したから戦艦は無人になったんだよな?
452(1): (アークセー Sx85-f9xN [126.168.16.115]) 2017/06/09(金)23:13 ID:/AF4L47Tx(1) AAS
>>450
あんなのはドゥームやメイズランナーやハンガーゲームや
バイオハザードで腐るほど見たクリーチャーだわ>ネオモフ
もう飽き飽きしてんだよ、あんなデザインは
ちなみに下のはハンガーゲームのミュットな
画像リンク[jpg]:cdn-ak.f.st-hatena.com
453: (ワッチョイ 55a2-tdsO [118.151.1.98]) 2017/06/10(土)03:24 ID:NVPV233N0(1) AAS
>>451
あれはたぶん、150人以上の住民を救助し収容するのも目的だったからでは?
劇中ではニュート1人以外全員死亡だったが。
もっとも、会社のヤツ(バーク)の真の目的は
生きたエイリアンの捕獲回収だから
あえて実戦経験の乏しい”新米”の中尉を指揮官に据えたのかも知れない。
だから戦艦空っぽで全員惑星へ降下という作戦上のマズさも仕方ないか?
今回のコヴェナントは、
その点のマズさを一応クリアーはしたようだけど。
結局、着陸船に女性1人残してあとは全員調査へ出発、そしてその女性の相応しくない対応
省3
454: (ワッチョイ 7a10-kOr2 [61.245.54.49]) 2017/06/10(土)07:22 ID:70VZvZxf0(1) AAS
>416
映画製作の現場って生もの水ものだから時として意図せず
意図以上のとんでもない成果物が画面に固着したりする、というのは
恐怖表現の文脈で語られて来た事だけど、まさにそれだよね
しかも現代アートの異才がその場で手を入れていて、最終的にディレクションしてる
仮にすぐさま同じチームで2作れたら、どういう魔界が顕現したのかと想像してしまう
455(2): (ササクッテロレ Sp85-+wHf [126.245.84.95]) 2017/06/10(土)09:57 ID:IPxQrUm9p(1/3) AAS
>>452
では君はどんなエイリアンが見たいの?
456: (ワッチョイ 5196-0APj [202.84.55.150]) 2017/06/10(土)10:34 ID:90ZdFsTe0(1) AAS
エンジニアの星じゃないよね?
姿がプロメテウスの時とは違うし。
マッチョじゃないし〜
なんかハゲのおっさんって感じでメイクが安っぽいし予算のせい?
457: (ワッチョイ da6c-FC7O [131.147.39.41]) 2017/06/10(土)10:49 ID:FZPm9r9x0(1/3) AAS
>>455
どんなエイリアンでもいいけど、驚きがあるのがイイよな。
「スゲーーーー!」な感じ。
ま、1は天才ギーガーの才能が初めて広く世に出た時だから、なかなかアレを超えるのは無理だろうけど、
どうしても期待しちまう。
458(1): (ワッチョイ 7100-PfDm [106.177.180.28]) 2017/06/10(土)12:59 ID:uceTXz/K0(1) AAS
>>451
会社は元から殲滅じゃなくてエイリアンの戦闘力計りたかったからじゃないかな
捕獲部隊は準備万端で控えてて送られた会社の奴含めてみんな捨て駒
459: (ワッチョイ da6c-FC7O [131.147.39.41]) 2017/06/10(土)13:38 ID:FZPm9r9x0(2/3) AAS
>>458
リプリーもまとめて殺しちゃえば、秘密知る奴いなくなってハッピー、って寸法か?
残るはジョンジーだけだし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 543 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.739s