[過去ログ] ゴジラ映画総合 GODZILLA 99 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
358
(1): (オッペケ Sra3-Glft) 2017/09/27(水)14:32 ID:cmVLBr34r(1/5) AAS
巨大
爬虫類的なデザイン
直立二足歩行
熱線を吐く
熱線時背鰭の発光
通常攻撃は効かない
不死身の体
あの鳴き声
放射線に関係する
街を破壊する
省1
359
(1): (ワッチョイ a31e-bnn2) 2017/09/27(水)14:45 ID:4qs37UMU0(2/2) AAS
まあこれ以上はいくら話しても平行線でしょ
>>357が何言おうが多くの人にはゴジラとして絶賛で迎えられた事実があるんだから
360
(1): (ワッチョイ 8eae-5NKH) 2017/09/27(水)14:54 ID:DbfodY3s0(2/3) AAS
>>358
共通点を上げることなんか誰でもできるぞ、しかも通常攻撃も効かないもMOP2などから見たら怪しいものだ
言い方を変えると、エメゴジを除いたすべてのゴジラで、一番初代ゴジラから離れたゴジラはなんだ?
間違いなくシンゴジだろ?
しかも第2形態や第5形態なんかを加味したらエメゴジ含めてもシンゴジの可能性がある
少なくとも第5形態以降は、エメゴジを笑えないほどゴジラから離れていくだろう
第5形態は>>358の基準から見てもかなり離れているしね

これのどこが原点回帰なのか、むしろゴジラという名を使って好き勝手いじったようにしか思えない
怪獣映画としては悪くないが、ゴジラ映画としては受け入れがたいということだよ
361: (アウアウカー Sa6b-Pbl8) 2017/09/27(水)14:58 ID:/XKKYs6Ga(1) AAS
>>360
アニゴジが公開したらもっとすごい阿鼻叫喚なことになりそう
あれゴジラというよりビオランテだし
362
(1): (アウアウカー Sa6b-X2TZ) 2017/09/27(水)15:07 ID:FQaa1bvCa(1) AAS
VSシリーズ世界だけの設定に過ぎないゴジラザウルスを持ち出して元祖とか言ってるニワカはもう黙ってろよ
363
(1): (オッペケ Sra3-Glft) 2017/09/27(水)15:08 ID:cmVLBr34r(2/5) AAS
MOP2は通常攻撃とは言えないな。
そもそも、あの攻撃で瀕死の状態になった訳でもないしね
原点回帰と言われているのは、正体不明の生き物が東京を襲うという、初代と同じ状況ということで原因回帰と言われている。
364
(1): (ワッチョイ 8eae-5NKH) 2017/09/27(水)15:09 ID:DbfodY3s0(3/3) AAS
>>359
まあこれは一意見程度と思ってもらったらいいからもう書かんよ
>>362
いや最初はゴジラザウルスじゃないと言ってるじゃん、ちゃんと読んでよ
もともとゴジラ姿だったって書いてるよ

というわけで1つ質問だが、一体どういうところからシンゴジをゴジラと思ったんだ?
俺からしたら熱線も何もかも違いすぎて、ゴジラじゃなくてヘドラかデストロイアだろとなったんだが
デストロイアも熱だけで生きていけて進化する完全生命体だし
365: (ワッチョイ 8abd-Ai2I) 2017/09/27(水)15:46 ID:lrXaqyc90(2/4) AAS
>>363
それと、もはや完全に既知のキャラクターとなってしまったゴジラを
初代と同じように「見たこともないモンスター」として描くという意味でも原点回帰なんだよね
形態変化とか今までになかった趣向もそのための工夫なわけで、俺はシンゴジを見ながら
「ああ、初代をリアルタイムで見た観客が味わった驚きと恐怖はコレだったんだな」と思ったよ
何でも過去作と同じにすることと、ゴジラ映画の精神に忠実なことはイコールじゃないと悟った次第ですわ
366: (アウアウウー Sa4f-Dc1X) 2017/09/27(水)15:53 ID:F/QgqBhKa(1) AAS
原点から大いに引用はしてるが、庵野の個人的なゴジラでしょ
367: (オッペケ Sra3-Glft) 2017/09/27(水)15:58 ID:cmVLBr34r(3/5) AAS
シン・ゴジラに一番近いのは84だと思っている。
368: (JP 0H4f-w3Ob) 2017/09/27(水)16:49 ID:HnBFW17ZH(1) AAS
旧来の作品に忠実な、角の立たない荒れないゴジラを作ろうと思ったらそれこそギャレゴジの猿真似みたいになる
よくも悪くも大金抱えたハリウッドが出来ないような冒険・差別化をできるのは原作の日本だけで、絶妙な視点からの核風刺・ゴジラというキャラクターに広がりを持たせることを2時間の映画に詰め込んだんだからそりゃあ >>327くんみたいなのもよく騒ぐわけだ
369: (オッペケ Sra3-Glft) 2017/09/27(水)17:10 ID:cmVLBr34r(4/5) AAS
>>364
第4形態のゴジラの姿だな。
キャラクターとしては形は重要だよ。

第2形態も背鰭が映った瞬間、ゴジラだと思ったし。
370
(1): (ワッチョイ ffcc-yOI8) 2017/09/27(水)17:12 ID:l8T+MvTN0(2/3) AAS
もう王道のゴジラは日本産じゃなくなった
これが残念だな
371
(1): (アウアウカー Sa6b-L0Kb) 2017/09/27(水)17:17 ID:KmWIwvKGa(1) AAS
Twitterリンク:Mike_Dougherty
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
372: (ワッチョイ fb40-t+5m) 2017/09/27(水)17:50 ID:Un1ykXxx0(1/3) AAS
>>371
ラドンだけいないな
373: (ワッチョイ d3bd-o76X) 2017/09/27(水)17:53 ID:yUn7+gzO0(1) AAS
またハブられるドンさん
374: (ガラプー KK5b-ppCC) 2017/09/27(水)18:15 ID:RuOOT3uRK(2/5) AAS
>>342
むしろあの電車の動きがアニメっぽくてシンゴジの映像の中では一番微妙だった…
もし特撮部分には庵野は口を出さずにガメラみたいに完全に樋口の全責任で担当出来てたら、
ガメラ3の京都駅爆発みたいに在来線爆弾の映像をもっと迫力あるもに出来たと思う
3の京都駅爆発は周りを更地にしたり噴煙で誤魔化したりとかしてなくても、
在来線爆弾よりずっと迫力があった
375
(1): (ワッチョイ f31a-Ai2I) 2017/09/27(水)18:29 ID:Q+xKZ/fv0(1) AAS
シン・ゴジラに一番近いのはエヴァン下痢ヲンでしょ?
376
(1): (オッペケ Sra3-Glft) 2017/09/27(水)18:35 ID:cmVLBr34r(5/5) AAS
>>370
何言ってるんだ?
シン・ゴジラは、初代→84と続く王道路線のひとつなんだが
377: (ワッチョイ 8abd-Ai2I) 2017/09/27(水)18:47 ID:lrXaqyc90(3/4) AAS
>>375
エヴァに近いのは機龍だね
1-
あと 625 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*