[過去ログ]
ゴジラ映画総合 GODZILLA 120 (648レス)
ゴジラ映画総合 GODZILLA 120 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1537273304/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
47: 名無シネマ@上映中 [sage] 2018/12/19(水) 16:56:08.08 ID:bcWHRyA0 >>45 予告編でラドンが出てくる火山の手前を巨大ステルスが飛んでたから多分アレだと思う モナーク製の超兵器だってさ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1537273304/47
48: 名無シネマ@上映中 [] 2019/02/09(土) 10:20:22.51 ID:1WyTS2fu シティハンターにゴジラ出てきたぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1537273304/48
49: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/02/09(土) 23:03:24.90 ID:zyG7Y6Yi >>48 冒頭で出てきたねw うまいこと煙吐いてた シンゴジスレにも書いたけど、新宿高島屋11階のバレンタインチョコ売り場に ゴジラブースがあった 今年の売れ筋は歴代ポスターを包み紙にしてるチョコと シン・ゴジラの蒲田くんらしい モスラのチョコもあったよ 今日シティーハンター観に行ったら、映画予告にゴジラが流れた なかなか面白そうだったので楽しみ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1537273304/49
50: 名無シネマ@上映中 [] 2019/02/11(月) 00:06:37.30 ID:uNsYwnUS 今年やる実写ゴジラの予告みたけどなんか体型ダサくなってね? あんなもんだったかな前作 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1537273304/50
51: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/02/11(月) 09:18:43.65 ID:/kyziYQI シティーハンター観てきた ゴジラの予告観たけど面白そうだった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1537273304/51
52: 名無シネマ@上映中 [] 2019/02/15(金) 18:35:25.17 ID:bn0yZaY9 例のゴジラ総合埋め立て荒らしの嫌がらせの人 アウアウのIP追跡したら特撮板のガ●ラスレとかでは日常会話してるんだよなあ ストーカー気質かつ2重人格マジで頭おかしい人なのかもな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1537273304/52
53: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/02/15(金) 18:48:12.00 ID:M1ZwU3PA >>45 MOP2を超えるような威力の超重貫通爆弾でも落とすのかな 核使ったら意味ないって流石に学習しただろうし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1537273304/53
54: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/02/16(土) 18:29:08.15 ID:Tyk0ncAW シティハンターのゴジラ像は一瞬なんやろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1537273304/54
55: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/02/16(土) 21:34:25.08 ID:EMw4d7Yt >>54 ほんの数秒だけど火を噴いたような描写があって吠えるよ あとセリフにもゴジラに云々ある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1537273304/55
56: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/02/17(日) 00:18:39.69 ID:SmIhvTVp ヘドラ 体長 0.1ミリメートルから20メートル(水中棲息期) 30メートル(上陸期) 40メートル(飛行期) 60メートル(完全期) 体重:4万8千トン(最大時) 攻撃:ヘドリューム光線、ヘドロ弾、硫酸ミスト 劇中での命名者は海洋生物学者、矢野徹の息子である研少年。また、最初に上陸した際、驚いた研に短剣で腹部を切り裂かれている。 宇宙より隕石に乗って飛来したとうかがえる鉱物起源の生命体へドリュウムが、 都市近海に堆積していたヘドロや公害による汚染物質と結合し、成長した姿。 本作でヘドラに入り、後年には平成ゴジラに入ることとなるスーツアクターの薩摩剣八郎(本作では「中山剣吾」名義)いわく 「ぼろぞうきんを重ね合わせた海坊主の幽霊みたい」な姿をしており、赤い目が縦に開いている。 身体は乾燥するとボロボロに崩れるが、完全死を迎える前に水分が補給されると、破片の個々がオタマジャクシ似の形態に実体化する。 それらは合体して大きな身体を形成するうえ、成長するにしたがって生える陸上用の足による二足歩行化を経て、 最終的には飛行能力や光線発射能力まで発現する。飛行形態でゴジラを楽々と持ち運ぶほどの怪力や自らの体液でもあるヘドロなど、 さまざまな能力を駆使してゴジラを苦しめた強敵である。 ヘドラが通った後には硫酸ミストがまき散らされ、金属は錆びて人間は骨と化す。 ヘドロや工場排気を吸い込んで取り込むため、一時的には環境を改善しているようにも思えるが、 結局はその汚染物質を他の地域へ拡散させるため、「公害問題が、工業地帯など限られた地域に犠牲を強いている」という批判をも体現している。 飛行や光線の原動力は体内での核爆発と設定されており、劇中で矢野博士は「恒星同様のもの」と解釈している。 誕生当初は海でタンカーなどを襲っていたが、半ばまで成長すると上陸して工場地帯を襲撃し、そこでゴジラとの初戦に突入する。 ゴジラの放射熱線を受けて一時退散した後、まもなく飛行能力を得て再来した際には周辺の都市と人間に大被害を与え、 再戦したゴジラを翻弄する。その後、矢野博士の研究により最後まで水分を飛ばせば完全に殺すことが可能と推察され、 自衛隊の協力で設置された大型の電 極 板に誘き寄せられるが、トラブルの連続によりダメージとならず、三度現れたゴジラと交戦する。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1537273304/56
57: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/02/17(日) 00:19:18.24 ID:SmIhvTVp ヘドラ 体長 0.1ミリメートルから20メートル(水中棲息期) 30メートル(上陸期) 40メートル(飛行期) 60メートル(完全期) 体重:4万8千トン(最大時) 攻撃:ヘドリューム光線、ヘドロ弾、硫酸ミスト 劇中での命名者は海洋生物学者、矢野徹の息子である研少年。また、最初に上陸した際、驚いた研に短剣で腹部を切り裂かれている。 宇宙より隕石に乗って飛来したとうかがえる鉱物起源の生命体へドリュウムが、 都市近海に堆積していたヘドロや公害による汚染物質と結合し、成長した姿。 本作でヘドラに入り、後年には平成ゴジラに入ることとなるスーツアクターの薩摩剣八郎(本作では「中山剣吾」名義)いわく 「ぼろぞうきんを重ね合わせた海坊主の幽霊みたい」な姿をしており、赤い目が縦に開いている。 身体は乾燥するとボロボロに崩れるが、完全死を迎える前に水分が補給されると、破片の個々がオタマジャクシ似の形態に実体化する。 それらは合体して大きな身体を形成するうえ、成長するにしたがって生える陸上用の足による二足歩行化を経て、 最終的には飛行能力や光線発射能力まで発現する。飛行形態でゴジラを楽々と持ち運ぶほどの怪力や自らの体液でもあるヘドロなど、 さまざまな能力を駆使してゴジラを苦しめた強敵である。 ヘドラが通った後には硫酸ミストがまき散らされ、金属は錆びて人間は骨と化す。 ヘドロや工場排気を吸い込んで取り込むため、一時的には環境を改善しているようにも思えるが、 結局はその汚染物質を他の地域へ拡散させるため、「公害問題が、工業地帯など限られた地域に犠牲を強いている」という批判をも体現している。 飛行や光線の原動力は体内での核爆発と設定されており、劇中で矢野博士は「恒星同様のもの」と解釈している。 誕生当初は海でタンカーなどを襲っていたが、半ばまで成長すると上陸して工場地帯を襲撃し、そこでゴジラとの初戦に突入する。 ゴジラの放射熱線を受けて一時退散した後、まもなく飛行能力を得て再来した際には周辺の都市と人間に大被害を与え、 再戦したゴジラを翻弄する。その後、矢野博士の研究により最後まで水分を飛ばせば完全に殺すことが可能と推察され、 自衛隊の協力で設置された大型の電 極 板に誘き寄せられるが、トラブルの連続によりダメージとならず、三度現れたゴジラと交戦する。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1537273304/57
58: 名無シネマ@上映中 [] 2019/02/17(日) 21:06:24.19 ID:1cwRTNp5 シティハンターのゴジ ヒーローアカデミアより優遇やんけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1537273304/58
59: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/02/18(月) 19:15:13.09 ID:IKx1+Ino GODZILLA 星を喰う者 Blu-ray コレクターズ・エディション ディスク枚数: 2 販売元: 東宝 発売日 2019/05/22 【仕様・封入特典】 ◆特製三方背ケース◆描き下ろしデジパック ◆コレクターズ・エディション SPECIAL DISC ・第31回東京国際映画祭ワールド・プレミア上映会(2018/11/3) ・公開記念舞台挨拶(2018/11/10) ・「WHITE OUT」ミュージックビデオ GODZILLA ver. ・「THE SKY FALLS」ミュージックビデオ GODZILLA ver. ・「live and die」ミュージックビデオ GODZILLA ver. ◆瀬下寛之監督スケッチ集◆特製ブックレット(32P) 【映像特典】 ◆予告編◆特報◆TVCM 【音声特典】 ◆スタッフオーディオコメンタリー (出演:静野孔文(監督)/瀬下寛之(監督)/虚淵玄(ストーリー原案・脚本) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1537273304/59
60: 名無シネマ@上映中 [jasfxxk] 2019/02/19(火) 21:16:07.96 ID:cPhOqiYT 偽垢を1日で閉じるのが趣味の変態中年 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1537273304/60
61: 名無シネマ@上映中 [] 2019/02/21(木) 13:36:21.58 ID:51lvEUWb ゴジラネタ 実況スレ 155229 修正 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1550717537/1-100 実況スレ 155227 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1550717469/688-1000 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1537273304/61
62: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/02/22(金) 11:34:17.71 ID:0He802XL ヒロアカのゴジラさんはホントに居る〜!って出番で終わりだもんなぁ まぁ本編ともリンクさせたごちゃごちゃした話にそんなんやってる余裕無かったのは解るが… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1537273304/62
63: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/02/22(金) 21:33:38.98 ID:W2UWchVW 『ゴジラ vs キングコング』米国公開を2ヶ月繰り上げへ ─ 2020年3月、二大怪獣激突 ttps://theriver.jp/gvk-us-release-march/ ワーナー・ブラザース&レジェンダリー・ピクチャーズ製作、 「モンスターバース」第4弾となる映画『ゴジラ vs キングコング(邦題未定、原題:Godzilla vs Kong.)』 の米国公開日が当初の予定より約2ヶ月繰り上げられた。米Deadlineが伝えている。 『ゴジラ vs キングコング』では、ハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』シリーズと『キングコング:髑髏島の巨神』(2017)がクロスオーバー。 二大怪獣の“夢の激突”が、ハリウッドの放つ超大作映画としてスクリーンに蘇る。 報道によると、ワーナーは本作の米国公開日を2020年5月22日から3月13日へと変更。 先日ユニバーサル・ピクチャーズが、大人気シリーズ『ワイルド・スピード』の第9作(タイトル未定)の米国公開日を 5月22日に移動させたことを受けての判断とみられる。ワーナーはスケジュールを繰り上げることで、大作映画が同日にぶつかってしまう事態を回避したようだ。 なお、本作はIMAXで上映されることが決定している。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1537273304/63
64: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/02/22(金) 21:41:33.23 ID:4uXz+CuC 119 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4665-peTA) 2017/07/16(日) 16:03:09.39 ID:Jg8zaZo30 これが日本アカデミー賞って大川隆法が芥川賞取るぐらいの底が抜けた感だよ 越えてはいけない一線を越えたというか まあ日本アカデミー賞なんてもともと国内の仲良しグループの序列づけって感じで 外国じゃ権威も何もないんだけどね 171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6) 2017/07/22(土) 11:21:37.59 ID:D7m83DsB0 >>163はまともにこのスレ読まないで自分の脳内のアンチ像とシャドーボクシングしてるだけだろ 何も具体性がなくて漠然としすぎている 盆ゴジ信者は過去作を怪獣プロレスとか呼んで馬鹿にしてるけどそれ言ったらウルトラシリーズも連中が大好きなエヴァンゲリオンも同じプロレスの括りでしかないんだよな 187 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 01:12:09.73 ID:uGB4xwCm0 全体主義に先行してまずポピュリズムの時代がやってくる 多数派が少数派をそれが単に少数であるがゆえに攻撃してなぶり殺しにして楽しむ風潮がやってくる そうやってショーの舞台が用意された頃に独裁者というスターが到来する 213 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6) 2017/07/26(水) 04:15:53.78 ID:gFhR0D5e0 信者が「考証がしっかりしてる!」とか「もの凄い取材で細部までカンペキ!」とか自慢してたのに 元防衛大臣に「怪獣相手に防衛出動って何のお話?」って基本中の基本の部分に首を傾げられて玉砕 ヲタクってそういう所あるよね 全体像が見えてないっていうか、素人でも見れば分かるようなことがわかんないことが多い そういう普通に生活してたら直感的で分かるようなことに対する勘の鈍さにときどきギョッとさせられることがある まあ端的に言えば常識がないっていうことなんだろうけど 227 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6) 2017/07/26(水) 17:54:26.17 ID:gFhR0D5e0 まあ子持ちでなくても家族を描ける作家なんていくらでもいるわけだし、単に作家個人の資質の問題だろうと思う サイコパスみたいなパーソナリティの人が大先生扱いされてるのは需要者側にも同じメンタリティの人が多いってことを意味してるわけでね まだまだいけそうな気は全然してこない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1537273304/64
65: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/02/22(金) 21:41:51.81 ID:4uXz+CuC 230 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a65-V0g7) 2017/07/27(木) 13:19:41.12 ID:iBcYCh9J0 橋下徹氏あたりと似たポリシーで世渡りしてる臭いがする 大衆の寄らば大樹といった感覚に媚び、そのために危機感を煽ったり同調しないものへの怒りを煽ったりする 怒りが強烈な快楽であることを知っていてそれを利用してのし上がろうとする 言っていることや作ったものに何も内容がないのに気持ちよくしてくれるからと熱烈に支持される 310 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5) 2017/08/14(月) 00:59:07.50 ID:OojpMYz+0 >>307 いままでの作品が国際的にウケてるとか誰も言ってない シンゴジ信者が公開当時「ハリウッドの駄作ども平伏せよ!これこそ日本の真のゴジラだ!」とか勝手に比べて声高に喚いてたから反論されてるだけ 上で「韓国映画のダメさ日本映画の凄さ」を主張してる馬鹿が事もあろうに「釜山行き」と「シンゴジラ」を比べてわが国が誇ろ無敵の名作韓国ザマアとか言ってただろ 万事あの調子だから嘲笑の対象になっているわけでね 無知なのは信者 324 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5) 2017/08/16(水) 21:54:44.26 ID:i+A3D/4W0 シンゴジラよりは映画の体になってそうだな でも「取り戻す!俺たちの手で!」とか薄ら寒い台詞が強調されてて「お、おぅ…」的な気分 こういう台詞に高揚感覚える層がターゲットなのね 369 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9365-PZHa) 2017/08/22(火) 06:12:08.98 ID:c2LBDIUi0 アニメゴジラがシンゴジと無関係とか何言ってるのかわからないな 庵野とは無関係だが間違いなく東宝の作品だしシンゴジの直後に作られるゴジラなんだから無関係はオカシイだろ シンゴジが作ってしまった流れを直接的に引き摺っているわけだし話題になって当然だろう 庵野が原因を作り結果として何が起きたのかの話をしているんだよ 402 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M) 2017/09/02(土) 07:17:56.69 ID:Lu2J/0Zq0 >>398 ネトウヨ的なことは他所でやれ シンゴジラ貶しててもネトウヨはネトウヨ シンゴジラもネトウヨも日本の恥 408 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M) 2017/09/03(日) 04:34:31.57 ID:giqK8oCl0 ネトウヨが来ると荒れる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1537273304/65
66: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/02/22(金) 21:42:18.65 ID:4uXz+CuC 119 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4665-peTA) 2017/07/16(日) 16:03:09.39 ID:Jg8zaZo30 これが日本アカデミー賞って大川隆法が芥川賞取るぐらいの底が抜けた感だよ 越えてはいけない一線を越えたというか まあ日本アカデミー賞なんてもともと国内の仲良しグループの序列づけって感じで 外国じゃ権威も何もないんだけどね 171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6) 2017/07/22(土) 11:21:37.59 ID:D7m83DsB0 >>163はまともにこのスレ読まないで自分の脳内のアンチ像とシャドーボクシングしてるだけだろ 何も具体性がなくて漠然としすぎている 盆ゴジ信者は過去作を怪獣プロレスとか呼んで馬鹿にしてるけどそれ言ったらウルトラシリーズも連中が大好きなエヴァンゲリオンも同じプロレスの括りでしかないんだよな 187 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 01:12:09.73 ID:uGB4xwCm0 全体主義に先行してまずポピュリズムの時代がやってくる 多数派が少数派をそれが単に少数であるがゆえに攻撃してなぶり殺しにして楽しむ風潮がやってくる そうやってショーの舞台が用意された頃に独裁者というスターが到来する 213 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6) 2017/07/26(水) 04:15:53.78 ID:gFhR0D5e0 信者が「考証がしっかりしてる!」とか「もの凄い取材で細部までカンペキ!」とか自慢してたのに 元防衛大臣に「怪獣相手に防衛出動って何のお話?」って基本中の基本の部分に首を傾げられて玉砕 ヲタクってそういう所あるよね 全体像が見えてないっていうか、素人でも見れば分かるようなことがわかんないことが多い そういう普通に生活してたら直感的で分かるようなことに対する勘の鈍さにときどきギョッとさせられることがある まあ端的に言えば常識がないっていうことなんだろうけど 227 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6) 2017/07/26(水) 17:54:26.17 ID:gFhR0D5e0 まあ子持ちでなくても家族を描ける作家なんていくらでもいるわけだし、単に作家個人の資質の問題だろうと思う サイコパスみたいなパーソナリティの人が大先生扱いされてるのは需要者側にも同じメンタリティの人が多いってことを意味してるわけでね まだまだいけそうな気は全然してこない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1537273304/66
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 582 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s