[過去ログ] ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 13 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445: 2018/11/22(木)16:48 ID:qLZILc6e(1/3) AAS
>>429
すげえ
グレイテストショーマン超えるな
446: 2018/11/22(木)16:49 ID:x77d5ifx(1/2) AAS
後続が弱かったグレショーと違って強敵がいっぱいだから難しい
447: 2018/11/22(木)16:51 ID:DrNjgtSs(1/3) AAS
命日に応援上映する映画館減ってるねえ
ということでおれはエキスポIMAXに行ってきます
たぶん見納めになると思うので声は出せないけど
心の中で歌おうと思います
448(1): 2018/11/22(木)16:51 ID:GXdVCxTO(10/15) AAS
グレショーは初動イマイチだったけど徐々に伸びてったからね
冬休み明けの公開で、後ろに大作の公開が控えてなかったのもプラスに働いたんだと思う
449: 2018/11/22(木)16:53 ID:DrNjgtSs(2/3) AAS
>>448
なんかもったいないよね
ファンタビが箱押さえすぎで
大きな箱の中で見れるところも限られてるからな
450: 2018/11/22(木)16:57 ID:6VGqG5mP(6/8) AAS
なんか懐かしくなってライブエイドのDVD見返してた
Do They Know It's Christmas?で並み居るスター達がぐっちゃぐっちゃになってる隙に
しれっとど真ん中陣取ってるフレディ好き
451: 2018/11/22(木)16:59 ID:OC0P3UHA(1/3) AAS
>>444
ロジャーワロタ
そりゃ女性人気爆発するわ
452(1): 2018/11/22(木)17:03 ID:PpZust8g(1) AAS
>>444
メンバーの後ろチョロチョロするロジャー可愛すぎるw
453(2): 2018/11/22(木)17:06 ID:9kikBBqs(1/2) AAS
queenの歴史みたいの知らないレベルだったけど見てきた
ライブシーンで謎の感動で知らぬ間に涙出てきたわ
454: 2018/11/22(木)17:17 ID:SSjzJU/4(1/7) AAS
手を取りあって このまま行こう
愛するひとよ
静かな宵に
光を灯し
愛しき教えを抱き
455(1): 2018/11/22(木)17:18 ID:GXdVCxTO(11/15) AAS
>>453
わかる
ストーリーや悲劇性で泣くっていうより
単純にライブエイドの迫力と熱気にやられてブワーって込み上げてくるんだよな
456(2): 2018/11/22(木)17:19 ID:MzUtT8DZ(1/3) AAS
>>443
作曲クレジットやシングルのB面をどうするかで揉める事も無くなるぞ、っていうのは
ブライアンがクイーン内でひたすらずーっとネチネチ文句言っていた定番ネタ。
457: 2018/11/22(木)17:24 ID:x77d5ifx(2/2) AAS
それはバンドやってく上で避けて通れない問題だからなぁ
ジョージ・ハリスンだってアルバムに2曲(3曲?)入れてもらえたヤッタネ!って言うくらいだから
458: 2018/11/22(木)17:27 ID:he+cvNJN(1/2) AAS
IMAX切った無能支配人は死ぬまで後悔するだろう。
459: 2018/11/22(木)17:29 ID:DnRlP889(9/9) AAS
古今東西バンドのもめごとって8割、いや9割が金の問題か人間関係ではw
460: 2018/11/22(木)17:32 ID:9kikBBqs(2/2) AAS
>>455
やっぱり言語関係なくパワーのある歌と曲は堪らんです
461: 2018/11/22(木)17:37 ID:/WCtrvcU(2/3) AAS
>>452
ジョンも無邪気にうろちょろしてない?
462(3): 2018/11/22(木)17:37 ID:GXdVCxTO(12/15) AAS
>>443
フレディ作「Seven Seas of Rhye」は、最初にアイディア持ってきたのはフレディだけど、
ブライアンいわく「中身の割合としては自分が作った部分のほうが多い」とのこと
でもフレディが「アイディアは俺だ、だからクレジットも俺だ」と主張してきたので譲った
以降、クイーンメンバーの間では「最初にアイディアを出した者が作曲者にクレジットされる権利を得る」という不文律ができた
ブライアンは売れた後にそのことの重さを思い知って後悔したらしい
ちなみに、クイーンの作曲スタイルは「誰かがアイディアを持ってくると、全員で寄ってたかって変えようとする」
そのせいで>>365みたいなこともあったりする
もちろんその都度イニシアティブとる人間は違っただろうし、
基本的には発案者の意見が優先されたんだろうけどね
463(2): 2018/11/22(木)17:41 ID:gGopGd/J(2/3) AAS
>>462
Seven Seas of RhyeではなくLiarでは?
464: 2018/11/22(木)17:42 ID:GXdVCxTO(13/15) AAS
>>463
ごめんそうかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 538 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s