[過去ログ] ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 17 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
941: 2018/11/27(火)11:24 ID:ddVKJohS(4/5) AAS
>>936
クリープハイプが売れはじめた頃、ライブ系の若い子から火がついてストリート系、モデカジ系に引火して馬鹿みたいに流行ってたと思う。(クリープのメンバー自体はあまり履いてない)
いまは沈静化してるけど、街を見てると完全には消えてない様子。
942(1): 2018/11/27(火)11:24 ID:bxDJaqNY(3/3) AAS
>>912
花束二つしかないとか失礼すぎ
なんでフレディいなかったんだろ
司会誰かわからないけど3人にももっとしゃべらせろっての
943: 2018/11/27(火)11:25 ID:7r+whAEv(2/2) AAS
>>936
いや、割と時代性が強いファッションだと思う
90年代後半〜00年代初頭にもリバイバルで流行ったけど
スタンダードにはならなかったし
944(2): 2018/11/27(火)11:25 ID:YEcafjRF(2/15) AAS
ボヘミアンラプソディが評論家に不評だらけだったのは
その評論家が先鋭化して学問的な素養ないと語れなくなったクラシックやジャズから逃げてきたおじさんおばさんだから
なんでオペラなんか混ぜるんだっていうアレルギー
3分3分うるさいプロデューサーと同じタイプ
当時のキッズは純粋に音楽だけ聴いてらおもしろい曲だと純粋に思った
オペラからロックンロールに切り替わるカタルシスは
3分のずっとロックじゃ得られない感覚だしね
945: 2018/11/27(火)11:26 ID:jXZc2oGU(4/4) AAS
>>928
大きい方がいいですね
映像も含めたトータルでの臨場感とかはIMAXの方がおすすめかな
946: 2018/11/27(火)11:30 ID:fhrkrCh7(3/4) AAS
>>942
井上順も芳村真理も知らないのかよか
947: 2018/11/27(火)11:30 ID:6YSZ55gW(1) AAS
ナダワンバイツィアダスッ!
948(1): 2018/11/27(火)11:31 ID:YEcafjRF(3/15) AAS
ライブエイドも商業的な仕掛けがいまならわかる
いまYouTubeでみんあみるMVを
テレビで専門的に流すMTVという放送が
マイケルジャクソンのスリラーで大ヒットしたんだが
みんなそのレベルのMVを期待して見ているわけだが、その後いっさいでてこなかった
ガンゼンローゼスで中ヒットしたぐらい
それでMTVを店舗に導入してた世界中の商業利用者が契約切り始めた
だから衛星放送の衛星が無駄になりそうになって、ライブエイド
949: 2018/11/27(火)11:32 ID:p+w+auOM(1) AAS
予約しておいたニコ動タイムシフト、視聴しててもエラー続き、とうとう期限がきてしまった
プレミアに当録するか
950: 2018/11/27(火)11:32 ID:GyNh87qA(6/9) AAS
>>938
そんな気がす、Xや4DXでの応援上映やる劇場も存在するし
951(1): 2018/11/27(火)11:33 ID:fhrkrCh7(4/4) AAS
>>948
意味不明
952: 2018/11/27(火)11:33 ID:N1llSvyD(2/4) AAS
マイアミの「おーい!」「やるよ」からの地獄へ道づれのリフがカッコよすぎる
953: 2018/11/27(火)11:34 ID:YEcafjRF(4/15) AAS
そのあとウィーアーザーワールド
チャリティーってのはただのネタ
放送網、放映権、イベントビジネスという
裏にいる業界の大人の懐を潤すためのもの
ぜんぶ成功したから、イベント大好き政治家が日本にもいるわけw
954: 2018/11/27(火)11:36 ID:YEcafjRF(5/15) AAS
>>951
爆発的に伸びたロックの商業的な陰り
それに伴うロック専門放送のMTVの没落
それに困った業界の窮余の一手
3行でどう?
955: 2018/11/27(火)11:36 ID:ppQMV5of(1) AAS
>>887
時々かかってくる電話の最後にリクエストありますか?
ってやつはシメの挨拶みたいなものだから担当がメモしてるかどうかも怪しい
問い合わせフォームからのリクエストがいちばん効果的だよ
956: 2018/11/27(火)11:38 ID:F3XFRe5y(2/2) AAS
>>920
どうもレス番ずれているんだけど、ジムがバートレイノルズに似てるからと教えてくれた人ありがとう!
男っぽいのが好みなのね
957: 2018/11/27(火)11:40 ID:ddVKJohS(5/5) AAS
許してー(許してー)
作ーらんと、らんと、らんと、らんと…
958: 2018/11/27(火)11:44 ID:N1llSvyD(3/4) AAS
60の両親連れてったら俺より号泣してたなぁ
母親は死ぬまでフレディがゲイだと信じたくなかったらしい
959: 2018/11/27(火)11:44 ID:YEcafjRF(6/15) AAS
ライブエイドもクイーンはよかったけど、ほかグダグダの演奏多いって言ってる人いるでしょ
そういうロック業界の陰りの疲れがでちゃった
で、そのあとネットが普及してみんなダウンロードして無料で音楽聞くから
演奏してCD売って放送されてっていうロック業界ってのは商業的にほぼ死んだ
レジェンドだけが音楽のそのものの力で生き残ってるから
こうやってレジェンドを本気でプッシュするコンテンツがでてくる
960: 2018/11/27(火)11:47 ID:fOUFRxxX(1) AAS
糞読みにくい文体の長文垂れ流したりもキツいぜ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 42 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.218s*