[過去ログ] ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 34 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
910
(1): 2018/12/17(月)19:50 ID:8ljO0nmN(1) AAS
もし紅白で日本の出演者がクイーンやるとなると大惨事の予感しかしないけど
それで映画見ようと劇場に足を運ぶ人が増えればいいかな
これからもIMAXの上映を維持するには新規を呼び込まないと
911: 2018/12/17(月)19:50 ID:xdIarWxM(3/5) AAS
>>898
ポールなんてイヤになるほどポールだしw
912
(1): 2018/12/17(月)19:50 ID:J2jepYit(1) AAS
煮卵
913: 2018/12/17(月)19:51 ID:MZA7MylJ(16/18) AAS
>>895
これと言った大スターが居ないというのも
先入観無しで観られて良い
脇まで含めたキャストにピンと来るのは、
結構コアな海外ドラマファンぐらいだろうし
914: 2018/12/17(月)19:52 ID:2FyasnBm(3/6) AAS
ラミえもん
915
(1): 2018/12/17(月)19:53 ID:B7EnswcR(1/2) AAS
>>912
やきう民
916: 2018/12/17(月)19:53 ID:MZA7MylJ(17/18) AAS
>>899
ポール嫁の誕生日パーティに
東京でQueenのコピーバンドが
夫妻の前で演奏した事を考えると、
なかなか感慨深いw
917: 2018/12/17(月)19:53 ID:3gdXGXpt(6/8) AAS
エンドロールは曲のおかげで短く感じるけど
実際短いよね?
SMGOフルじゃないし
918: 2018/12/17(月)19:54 ID:h7eH8zxj(3/3) AAS
>>896
街宣右翼は右翼じゃ無いですよw
右翼に悪いイメージ付ける目的でやってる反日運動です
こんな基本的な常識ぐらい知っておきましょう
919: 2018/12/17(月)19:54 ID:ZTBOfmAa(1) AAS
ラミレス
920: 2018/12/17(月)19:54 ID:DHqWkFCT(5/5) AAS
>>910
西城秀樹が生きてれば良かったのにねぇ。
921
(1): 2018/12/17(月)19:55 ID:Td7Sm5w/(1) AAS
>>833
こういう人こそ差別丸出しだと思うけど…
フレディの美術学校時代の映像が残ってるけどイギリス人の仲間に囲まれてたよ
そもそも当時のイギリスはインド系の移民が多くてロバートプラントの嫁さんとかインド人だし
特にフレディはイギリスが優遇政策していたパールシー(色が白くて白人に近く肉食okだからという理由らしい)で言語も問題なかったから最初からそんなに浮かなかったんじゃないかという気がする
922
(2): 2018/12/17(月)19:56 ID:sbEL+89O(1) AAS
ID:1uMlO/a7
ID:5X1R/wFu
ID:gOLazsiv
ID:PSOdHlv2
ID:KMoYajSa

とりあえずNGリスト貼っておきますね
在日や反日発言に限らず、殲滅対象を年齢で設定した方がいいと思う
今の日本人の40歳以上の者は、とりあえずどんな思考の者でも潜在的にはサヨクで育ってるからね。いくらQUEEN世代であると言っても資質はサヨク。よって40以上の者はとりあえず全員殲滅した方が効率的だと思う。老害信者対策にもなるし。
世代闘争という形の方が簡単な気がするんだが
923: 2018/12/17(月)19:56 ID:HyuHbqUb(4/5) AAS
ラミちゃんだとやきう感強い
924: 2018/12/17(月)19:56 ID:bt1vLfCB(1) AAS
普通のドキュメンタリー映画なら見てなかったかも
ドラマ仕立てだから引き込まれた
925
(1): 2018/12/17(月)19:58 ID:VHiyXIB8(1) AAS
車を修理するシーンで、ベンもグウィリムもマッチョなもんだから
ベルボトムのはずがワイドパンツにしか見えなくて笑ってしまった
926
(1): 2018/12/17(月)19:58 ID:1vEtePEQ(9/10) AAS
>>921
なんとなく、劇中では
昨今の世相に合わせるというか、
世相を映すように
フレディが移民だというのを強調したのかもしれない
ブライアン・メイの話聞く分には
学生時代からふつうにフレディのご家庭に遊びに行ったりして
わきあいあいとやってたそうで、
あのバンドメンバーが中流家庭の学生中心のバンドだったから
まあそのへんにフレディもおさまってたんだろうと
927
(1): 2018/12/17(月)20:01 ID:FsZiBaUB(1) AAS
イギリスって植民地は持ってたけどアメリカみたいに国内で有色人種を差別してた歴史がないから移民も比較的馴染みやすいのかもね
928
(4): 2018/12/17(月)20:02 ID:7nhgVI4F(17/21) AAS
>>926
まあでもインドでペルシャ系ったら西条カーストみたいだが…
ドクターブライアンメイも話し方が貴族訛りだし
929: 2018/12/17(月)20:03 ID:7nhgVI4F(18/21) AAS
>>928最上**
1-
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s