[過去ログ] ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 47 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
839: 2019/01/03(木)13:52 ID:If3cS8Kc(1) AAS
昨年同じFOXのシェイプ‥は3/2公開で円盤日本発売は6月初旬 特典は公開中からつべにあがってたメイキング系が殆ど (自分には初見のオリジナルポスターを手掛けたジェームズジーン氏のインタビューも入ってた)
ボラプで云えばつべにあがってる劇中でのフレディvocal音声が、「本人+声そっくりさん+役者さんでこうやって作りました」の動画とかの類い
あまり期待しない方がよかよ〜
840
(2): 2019/01/03(木)13:52 ID:vgoOF4Ty(2/2) AAS
GG賞の授賞式が現地時間6日にあるからキャスト集合するみたい
841: 2019/01/03(木)13:52 ID:Trtai0bT(1/2) AAS
ジョーがカードボードベンを作ってほしいと頼んだら2、3時間後には届いたみたいで
日本では頼んだらなんでも作ってもらえるよ〜と呑気に言ってて印刷業の私はちょっとピキっとなったw
842: 2019/01/03(木)13:53 ID:rvcp/vqM(1/3) AAS
主観と客観の違いはあっても友情があったのは確かだと思った
843
(1): 2019/01/03(木)13:54 ID:siuKWY0W(2/3) AAS
ここの話を見るとフレディはゲイというよりバイだよね
ゲイだけで話作るのは無理がある
メアリーとの場面はちょっとたるいけどトイレタイムと思えば
844
(1): 2019/01/03(木)13:54 ID:K3kV5qSf(1/4) AAS
フレディ、ユーアーゲイって言ったの?
フレディ、アーユーオーケーって言ったの?
字幕はわかるけど、本当の音声がよく分からなかった
教えてプロの人
845: 2019/01/03(木)13:55 ID:hUQsg6hp(2/2) AAS
フレディから話しかける切っ掛け、
メアリーの素性紹介(流行最先端BIBAの店員)、
どちらの要素も自然に見せてくれる場面だと思う>コート褒める
846: 2019/01/03(木)13:56 ID:Cv1uIzMP(3/4) AAS
リアルメアリーは額から鼻にかけて少しマレーネ・ディートリッヒに似てるから見た目に惹かれたのと無名時代に人種的偏見なく自分を好きになってくれたから特別なんじゃないかな
リアルメアリーは日本人の基準だとそんなに美人ではないと思うけどヨーロッパは違うのかも
847: 2019/01/03(木)13:56 ID:rvcp/vqM(2/3) AAS
映画的にはメアリーの場面は重要だと思うぞ
848
(1): 2019/01/03(木)14:01 ID:siuKWY0W(3/3) AAS
メアリーを入れると家族背景を出せる
聾唖のお父さん
先祖から何重にもマイノリティだったフレディ
両親がかたい人だとわかることで映画がよりお子さまにも大丈夫になる
849: 2019/01/03(木)14:03 ID:NhNboU0o(1) AAS
>>848
フレディ・マーキュリーになる以前を語ろうとしなかったフレディの背景なんぞクイーンに関係ないだろ
850: 2019/01/03(木)14:03 ID:HHs45rr7(6/6) AAS
>>843
本人死んでるから何とももう言えないねぇ
女と寝てたけど、後からゲイだと自認してる人もいるし
逆にあとからバイと自認する人もいるし
セクリャリティは複雑な話だから本人死んでるともう正解は出せないね
851: 2019/01/03(木)14:04 ID:U/3MQSUg(3/3) AAS
>>840
wkwkwkwk
852
(2): 2019/01/03(木)14:05 ID:fzjE2wtu(4/12) AAS
>>802
おーそうなんだ。ありがと。
じゃつぎもどっかの応援いくよ。
ただボッチだから両隣人が来ないような隅っこにする。
隣が地蔵だと声出しにくいんで。

>中年カップルが近くの人の歌声をディスっていたけど
まさか応援上映だって知らずに来たわけじゃないよね?
実際のライブでも「おまえの歌を聞きにきたんじゃねーよ」って
言う人もいるしね。
853: 2019/01/03(木)14:09 ID:fzjE2wtu(5/12) AAS
>>822
リピーターだとそれも有りだね。
特に何らかの割引ができる場合はちょっと雰囲気見てみるかでも
いけるし。
854: 2019/01/03(木)14:13 ID:fUPCGLww(5/6) AAS
>>740
逓増って???
もしかして捏造をていぞうって読んでた?
855
(1): 2019/01/03(木)14:13 ID:ESRQmCeY(1/4) AAS
>>800
チネチッタの応援は回によって賑やかなのとそうでない回がはっきり別れる。

あと、特にチネ8は設備の特性上歌ってもあんまりまわりには聞こえない。
856: 2019/01/03(木)14:14 ID:93aiSkZK(2/9) AAS
>>813
シングストリート俺も大好きだけど、
たぶんあの物語の“その後”は決して明るくないだろうねぇ・・・・
若さゆえの無謀な船出って感じ
857
(1): 2019/01/03(木)14:15 ID:zOnabCBp(1/3) AAS
>>852
君が声をあげたり手拍子すれば地蔵じゃなくなるぞ
応援は定義できない
858
(4): 2019/01/03(木)14:15 ID:4T7BS3df(4/4) AAS
生前「ゲイのアイコンにはなりたくない」って言ってたんだからこの映画で正解
私生活やセックスライフを執拗に掘り出すのはイギリスのパパラッチに任せておいて
映画ではフレディが見せたかったor見せていた面を前面に押し出して楽しい映画になった

話題は変わるが、ホイットニーヒューストンとは共通点が多い
差別される人種だったがそれをはねのけるものすごい才能で世界を掌握
本人は否定していたがずっと同性愛疑惑が付きまとっていた
荒れた私生活を近しい人に暴露されていた
40代での早すぎる悲劇的な死

でもフレディは守ってくれる人がいて一生見続けたいと思わせてくれるような温かい映画を作ってもらえ
ホイットニーは想像でスキャンダラスな侮辱映画を作られた
省1
1-
あと 144 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s