[過去ログ] ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 47 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
357
(3): 2019/01/02(水)21:58 ID:z6uCHI02(1/5) AAS
ジムハットンのくだりいる?
358
(2): 2019/01/02(水)21:59 ID:rIdAXZAk(1/2) AAS
>>355
フレディいなけりゃただの人だと正当評価したのがボウイなw
359
(1): 2019/01/02(水)21:59 ID:eqimWpvK(3/4) AAS
>>357
えっ
そのための冒頭Somebodyなのでは
360: 2019/01/02(水)22:00 ID:Ot9+8Npl(1) AAS
とんねるずスポーツ王のリアル野球盤で伝説のチャンピオン
361: 2019/01/02(水)22:02 ID:z6uCHI02(2/5) AAS
>>359
ラララサンバディトゥナイ?
362
(3): 2019/01/02(水)22:02 ID:+2bJmYTk(1) AAS
>>345
フレディがピアノを弾きに席を立った瞬間にロジャーがさっとそこの椅子に座る。カシュの隣をゲット!!
カシュの意地悪な笑顔が凄く可愛い。3回見られる。
バルサラ家の生い立ち(ムスリムに迫害されて〜)と言うパパの説明にむっちゃ食いつくブライアンだけ。
しかし、フレディも彼女の誕生日やのに、happy birthday to me〜♪はアカンやろ。
363: 2019/01/02(水)22:02 ID:rIdAXZAk(2/2) AAS
>>357
メアリーもハットンもポール・プレンターもいらない、フレディも見切れてるくらいでオッケー

最後に本物のライブエイド流して大団円
364: 2019/01/02(水)22:05 ID:5duhvWZx(1/7) AAS
P!nkがめちゃくちゃカッコいいペプシのCMにチラッと出てるブライアンとロジャー、
たぶんロジャーだけだったら気づけない
あの変わらないブライアンのおかげでw、昔も「本人が出てる!」と気づけた
なので映画で「生まれた時からこれ」というブライアンにかなり笑った
365
(1): 2019/01/02(水)22:07 ID:yq+D52Nv(5/7) AAS
>>358
「正当」の根拠がボウイ?
366: 2019/01/02(水)22:07 ID:RkT4o/Aw(9/9) AAS
>>362
彼女の誕生日って?
フレディの誕生日パーティーだよね
ほかの解釈があることが新鮮なんだけど
367: 2019/01/02(水)22:07 ID:VRWCVTBQ(1) AAS
ロジャーが車好きって何度も出てくるから2回見るまで
アルバム代のために売られたバンの持ち主はロジャーだと思ってた
ジョン一番年下なのに車も資金も提供して偉いなぁ
368: 2019/01/02(水)22:07 ID:2RP+AgP3(5/6) AAS
>>358
そのただの人たちが天才がいなくなって頑張らざるをえなくて、天才がいた頃よりいいバンドになっていることもある
ピンク・フロイドとかニューオーダーとか
逆に天才がいなくなっても天才頼りの連中もいる
ドアーズとかクイーンとか
369
(1): 2019/01/02(水)22:08 ID:NlSiz5E/(1/5) AAS
>>231
ドンストって何それw
370
(1): 2019/01/02(水)22:08 ID:XAnk1Q6x(7/12) AAS
>>357
あれはジム・ハットンを「フレディ晩年を支えた重要人物」として最大限に尊重&配慮した結果だと思う
本来ならライヴエイドまでで終わる話にジムが入ってくる余地なんてないからね
371
(1): 2019/01/02(水)22:09 ID:jVs0mf0T(1/3) AAS
>>365
違うだろw

ボウイが評価しようがしまいがフレディいなけりゃ契約切られてそのままポシャってたただの人たちw
372: 2019/01/02(水)22:11 ID:LmmhP8wF(1) AAS
ちょっとお聞きしたいんですけど、フレディのエーオ!から始まる予告篇て夏頃やってたのですか?
クイーンの曲がクラブミックスみたいに流れるヤツです。夏頃は映画館行かなかったのですが9月下旬にザ・プレデターを観に行った時はパート2の予告篇でした。
373
(3): 2019/01/02(水)22:12 ID:TfKZN/Xm(2/2) AAS
>>369
Don't Stop Me Nowですが何かおかしいかな?
374: 2019/01/02(水)22:12 ID:jVs0mf0T(2/3) AAS
>>370
メアリーが入ってくる余地もないんだよなあw
375
(1): 2019/01/02(水)22:12 ID:9LRhL+lZ(1) AAS
ボヘの裏タイトルはSomebody to love でフレディとジムのラブストーリーだろ
376: 2019/01/02(水)22:12 ID:XAnk1Q6x(8/12) AAS
>>362
あの場面のカシュ、肉親ならではの近しさを前提とした嫌味がきいてていいよね
「彼は18歳で生まれたの」とか「フ レ デ ィ ・ マ ー キ ュ リ ー、電話よ」とか
1-
あと 626 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s