[過去ログ] ゴジラ映画総合 GODZILLA 135 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
229: (アウアウクー MMdb-lZRo [36.11.224.133]) 2019/01/10(木)19:07 ID:qAEJsLUjM(3/5) AAS
米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。
港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、
ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。
総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、
総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。
政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。
米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、
小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。
国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。
巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、
省9
230: (アウアウクー MMdb-lZRo [36.11.224.133]) 2019/01/10(木)19:08 ID:qAEJsLUjM(4/5) AAS
米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。
港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、
ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。
総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、
総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。
政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。
米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、
小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。
国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。
巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、
省9
231: (アウアウクー MMdb-lZRo [36.11.224.133]) 2019/01/10(木)19:08 ID:qAEJsLUjM(5/5) AAS
米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。
港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、
ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。
総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、
総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。
政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。
米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、
小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。
国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。
巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、
省9
232
(1): (ワッチョイ dfe3-sw6N [27.91.234.58]) 2019/01/10(木)20:45 ID:hvdK5/Vq0(2/2) AAS
サメの怪獣っていたっけ
233: (ワッチョイ bf38-TPR6 [111.171.228.241]) 2019/01/10(木)20:51 ID:8EYp7npk0(1/2) AAS
>>232
ガメラにはジグラってのがいたな
あれはカジキか
234: (ワッチョイ dfe1-Bzxh [221.184.255.128]) 2019/01/10(木)20:57 ID:3CVYO7+B0(1) AAS
メグちゃん
235: (スププ Sdff-6Vn8 [49.96.20.58]) 2019/01/10(木)22:22 ID:vN8Kllqnd(2/2) AAS
魔女っ子?
236
(3): (ワッチョイ df29-kZrb [61.197.110.61]) 2019/01/10(木)22:44 ID:0sFpegc50(3/3) AAS
そういやメグちゃん見てないや
アレは怪獣モノなのか?
237: (ワッチョイ bf38-TPR6 [111.171.228.241]) 2019/01/10(木)23:05 ID:8EYp7npk0(2/2) AAS
>>236
A級サメ映画、ではないのか?
238: (ワッチョイ 87e3-J/iV [106.158.170.147]) 2019/01/10(木)23:15 ID:OKQQyvRN0(2/2) AAS
メガシャークとかシャークトパスみたいなB級全開のならあるな
ジョーズも現実のホオジロザメ基準で考えると怪獣に片足突っ込んでるようなもんだが
239: (アウアウカー Sabb-v6wH [182.251.252.44]) 2019/01/10(木)23:31 ID:9gQHoAwXa(1) AAS
>>236
海洋パニック物かな
謎マシンでサメと海底ドッグファイトしたりステイサムが生身でメガロドンとやりあったり見所とツッコミどころが満載だぜ
ただあくまで自然の脅威レベルで怪獣ではないと思う
240: (スップ Sdff-gm0A [49.97.109.95]) 2019/01/10(木)23:58 ID:AomIpprod(1) AAS
>>236
糞過ぎてビックリした。
まあ前評判酷かったから覚悟はしてたけど、
見てて疲れる。
でかすぎるサメなんか怖くはない。
単なるご都合主義のアホ映画
まだなんちゃってエメリッヒゴジラのがまし。
241: (ワッチョイ dfb8-UhGv [123.227.225.76 [上級国民]]) 2019/01/11(金)00:04 ID:wQS5r9MB0(1) AAS
メグちゃんのは見てて退屈だったなー
ダイハードみたいなやつもつまらんかったし、
なんか「違うそうじゃない」的なズレがある
242
(1): (スップ Sdff-gm0A [49.97.109.95]) 2019/01/11(金)00:06 ID:4UbyCtvad(1) AAS
そいやサメで思い出したけど、ギャレスが
ギャレゴジでジョーズを意識して、じらして
出す手法を使ったて言ってて実際中々ゴジラが
出て来ないって批判があったけど。
ジョーズは出てくる時点で死とか危機に直面するから、それが恐怖となってジラされて高揚するとこがあった。
しかし怪獣は出現したとこで、危機とか死とかには直面はしない。
観賞する人は遠巻きに見る。
だからジラされることの高揚てのはジョーズのようにはいかない。
それよりはもっと視覚に訴えること。
これのほうが見る人には楽しいというか、
省2
243: (ワッチョイ 679d-RNo8 [60.94.31.18]) 2019/01/11(金)00:30 ID:b3qof5Ec0(1/2) AAS
なんだかんだ言ってハリウッド版ギドラは良さげなデザインだよなぁ
あんなもんが闊歩してたペルム紀ってどうなってんねん
244: (アウアウウー Sa2b-lZRo [106.129.92.206]) 2019/01/11(金)00:41 ID:HMlyOIG4a(1/12) AAS
>>226
翼がゴジラを丸々覆えるくらいデカイのが良い
首で拘束すればゴジラを後退させずに翼の範囲内に閉じ込めてフルボッコにする事だってできそう
245
(1): (ワッチョイ df5b-V+wx [59.190.178.21]) 2019/01/11(金)00:43 ID:m/TEPmUB0(1/2) AAS
元祖ギドラの翼はこれやね
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
今度のはコウモリの翼
246: (ブーイモ MMcf-15Af [163.49.210.197]) 2019/01/11(金)00:52 ID:8B6tAIXGM(1) AAS
>>242
全くもってその通りだと思うここで話したか違うところでその批判をしたか定かではないがその批判をしたら叩かれたけども
ゴジラというのはジョーズみたいなどこいるかわからない気づいたらそこにいるみたいな恐怖でなく
いつもそこに居続ける災厄って恐怖が強いんだよな
初ゴジも焦らしたけど出てきてからは破壊の限りを尽くして暴れ回ってたし
247: (ワッチョイ dfe3-sw6N [27.91.234.58]) 2019/01/11(金)01:10 ID:3IkHzgfw0(1/2) AAS
コウモリ羽というか所謂悪魔羽だよねレジェギドラ
首は竜を連想させる蛇モチーフで翼は悪魔を連想させるコウモリ羽
魔王のような姿をしてるけどあちこち現実の動物モチーフの部分があるからホントに古生代にいそうな説得力がある
248: (アウアウウー Sa2b-lZRo [106.129.92.206]) 2019/01/11(金)02:16 ID:HMlyOIG4a(2/12) AAS
グレアム博士もレポートで「悪魔」って表現してるし神VS悪魔なんだろう今回は
1-
あと 754 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s