[過去ログ] ゴジラ映画総合 GODZILLA 135 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
938: (ワッチョイ 22e3-c25r [27.91.234.58]) 2019/01/21(月)07:16 ID:t25HqEIP0(1/2) AAS
ギャレゴジの日本語吹き替え見たことないわ
多分KOMも字幕で見に行く
939(1): (ワッチョイ abe3-zveU [106.158.170.147]) 2019/01/21(月)07:41 ID:EraPyGTg0(2/4) AAS
>>937
向こうはギャレゴジとスカルコング。こっちはシンゴジとアニゴジ
どっちがまともな怪獣映画作れてるかって言うともうね
940: (ワッチョイ dfb0-LxSt [222.158.21.131]) 2019/01/21(月)08:16 ID:nIMHuWBd0(1) AAS
日本はアニメに汚染されすぎなのかもな
漫画も特撮もSFもなにもかも
941: (オッペケ Sr3f-c25r [126.208.191.171]) 2019/01/21(月)08:28 ID:itjB/cQHr(1) AAS
単純に資金の問題だと思う
942: (アウアウエー Sa7a-gta1 [111.239.183.195]) 2019/01/21(月)08:41 ID:lFqmrd08a(2/2) AAS
娯楽にかけるお金が減ってるんだろうな
仕方ないわ
943: (ワッチョイ 86e3-PBp+ [121.105.144.239]) 2019/01/21(月)08:45 ID:SKc0rig00(1) AAS
感性云々は兎も角として吹替が悪い時の責任は寧ろ日本の所為やろとは思うが…
ただ怪獣が暴れるって一点ならハリウッドの方が上だろうな…
944: (ワッチョイ c6e1-R+0f [153.136.62.241 [上級国民]]) 2019/01/21(月)11:02 ID:fZp7l0JU0(1/2) AAS
怪獣に限らず日本はアクションものやヒーローもの等、ジャンル映画に対する敬意が根本的に欠けてるよ
作り手側が妙に恥じてたり、後ろめたく思ってたり
根っこの所で見下したり低俗なものと思ってるフシがある
向こうはジャンル映画の作り手に最大限の敬意を払って才能を高く評価するからね
945: (スププ Sd42-Lwe8 [49.98.73.174]) 2019/01/21(月)11:42 ID:ay8k3o3wd(1) AAS
>>869
白目ゴジラ映画の時のキングギドラの首が短小なのが、未だ好きになれない
946: (ワッチョイ 2229-F2Ks [61.197.110.61]) 2019/01/21(月)12:17 ID:OgouOaz10(2/4) AAS
特撮好き監督が、ほーら特撮でござい!!みたいな画を多用して
実際特撮な事のアラをわざと出しまくったりするのは
あれはあれで困りもの
947(1): (スフッ Sd42-ksit [49.104.41.57]) 2019/01/21(月)12:22 ID:QTOmimI4d(2/2) AAS
ギャレゴジ公開時にも論争あったけど、ギャレゴジ絶賛派は意外に根強くいるんだな
自分は前半のジャンジラ関連のエピソードが退屈で仕方なかったけど
948: (アウアウカー Sa27-fsJT [182.250.246.226]) 2019/01/21(月)12:35 ID:U/nQ3wf2a(1) AAS
むしろジャンジラのメルトダウンシーンで惹きつけられたな俺は
あとギャレゴジ、というかギャレス作品に共通するけど画になるシーンが多い
949: (ワッチョイ c6e1-R+0f [153.136.62.241 [上級国民]]) 2019/01/21(月)12:40 ID:fZp7l0JU0(2/2) AAS
>>947
いちいち絶賛派がどうこうとか論争とか対立に持っていくなよ
突出して良く出来てる部分と、駄目な部分の両方があって決して完璧では無いが
新生ゴジラシリーズ第一弾としての意義は果たしてる映画
950(1): (ワッチョイ 2229-F2Ks [61.197.110.61]) 2019/01/21(月)13:12 ID:OgouOaz10(3/4) AAS
焦らし方には文句ないかな
焦らされた後のサービスをちゃんと盛って欲しかった
まぁひっかかってる問題点としては一緒なんだろうけども
951(1): (ワッチョイ 7717-76Zi [124.159.184.37]) 2019/01/21(月)13:16 ID:aXLi7mWo0(1/2) AAS
個人的には2014は10年ぶりのゴジラって意味では良かったけどそれ以上でもそれ以下でもない。
952(1): (アウアウウー Sa1b-PBp+ [106.132.201.154]) 2019/01/21(月)13:22 ID:tGCp0yZFa(1) AAS
ゴジラ映画で完璧なんて原点の初代(というかそれが100点満点として皆批評してる気がする)以外ないしなぁ…
個人的評価としてギャレゴジは面白かったし、一般の人に見せても問題ないって意味でもシンゴジと同じように挙げられるとは思うぞ
昭和世代や平成、ミレニアムの大半は興味ない人に見せても惹かれないだろうし…
953: (アウアウエー Sa7a-l+rY [111.239.187.132]) 2019/01/21(月)15:22 ID:dJ/EDJvaa(1) AAS
>>951
本編みてやっとゴジラが帰ってきたとは思ったけどまぁそれまでって感じだったな
でもそれでモンスターバースが続いたんだからまあ良かったと思う
そのお陰で髑髏島やKOMにVSコングが見れるんだからギャレスに与えられた役割はなんとかこなしただろうね
954: (ワッチョイ a25b-r1Xg [59.190.178.21]) 2019/01/21(月)16:07 ID:UqshLNhp0(1/3) AAS
ギャレスはとても大きくて強い動物のリアリティを描けたから
一般への求心力としては理想的だったんじゃないか
初期の東宝も怪獣を動物として描いている
955: (ワッチョイ 0e98-F2Ks [119.240.96.65]) 2019/01/21(月)16:49 ID:GDBUBAxD0(2/5) AAS
950超えたけど次スレはもう立ってます
ゴジラ映画総合 GODZILLA 136
2chスレ:cinema
956: (ワッチョイ 0e98-F2Ks [119.240.96.65]) 2019/01/21(月)16:52 ID:GDBUBAxD0(3/5) AAS
ギャレス監督は超兵器が(現時点で)存在しない世界観と
モナークっていう怪獣専門組織を作ったのが評価できる
957: (アウアウウー Sa1b-GhXf [106.129.95.44]) 2019/01/21(月)17:05 ID:HdPBqvNLa(2/2) AAS
ギャレスの作ったステージの上で思う存分ハッスルするのがドハティのKOMだな
既存の映像ばかりだけど、向こうじゃもうTVスポットが流れ始めてるらしい
Godzilla: King of the Monsters' TV Spot Promotes Full Trailer
外部リンク:comicbook.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 45 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s