[過去ログ]
キングダム part102 (1002レス)
キングダム part102 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1560359969/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
691: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/06/13(木) 05:33:12.81 ID:jNxmPaht こういう事件もエピソードとして描くのも続けて欲しい NCISの面々は自分達の犯罪には甘いが、敵認定した人物には軽犯罪すら重犯罪のように拒絶するからね まともな親を見て育ってまともになるか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1560359969/691
692: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/06/13(木) 05:33:22.53 ID:5xF7Y5qG 禁止が明文化されてないから合法だ、つうのは では立法されたら禁止になるということで こんなこともいわれなきゃわからないのか、あーあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1560359969/692
693: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/06/13(木) 05:33:34.96 ID:jNxmPaht 駄目な親の生き方をそのまま鵜呑みにしてろくでなしになるか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1560359969/693
694: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/06/13(木) 05:33:42.51 ID:5xF7Y5qG 立法してから言えって言ってんるんだよアホ そんなん言ったらいつかスマホ所持するのを違法にするからスマホ持つなってのも通るわ アホはこんなん言われて従うんか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1560359969/694
695: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/06/13(木) 05:33:58.34 ID:jNxmPaht よくない親の姿を見て反面教師にして良い方向にいくか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1560359969/695
696: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/06/13(木) 05:34:02.14 ID:5xF7Y5qG >>627 フリーミアムまたはフリーミアムっぽい手法で成功したと言えるのってゲームぐらいじゃないかな 音楽で君臨したSpotifyはやや停滞気味というか発展途上感は拭えないし 漫画がSpotifyの方向へ行っても同じ目に合う未来しか見えない 今のとこ恐らく定額がベターな解決だろうけど何らかの次が必要で 出版社はなんやかんやで模索してるようなのであたしゃ嫌いじゃないよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1560359969/696
697: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/06/13(木) 05:34:20.75 ID:5xF7Y5qG 漫画家も海賊版やら見てるは問題にならんの? どうせ売れてない事やら資料にするとかを言い訳にやってるんやろ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1560359969/697
698: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/06/13(木) 05:34:20.81 ID:jNxmPaht >>604 子供自身の性格や知性でも変わってくるわな マヤの父親は典型的なモンペ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1560359969/698
699: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/06/13(木) 05:34:41.30 ID:5xF7Y5qG >>600 そんなわけない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1560359969/699
700: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/06/13(木) 05:34:41.87 ID:jNxmPaht ジェネビーブの育ての親は十代の頃の過ちが大人になってからいいことしようとしても足枷になって困った例の見本 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1560359969/700
701: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/06/13(木) 05:35:01.00 ID:5xF7Y5qG 根拠あるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1560359969/701
702: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/06/13(木) 05:35:04.82 ID:jNxmPaht ハンジは娘に甘いところもあるが権力を使って揉み消ししようとしなかったのは正しい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1560359969/702
703: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/06/13(木) 05:35:19.10 ID:5xF7Y5qG マジモン基地外ニートだな、こいつ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1560359969/703
704: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/06/13(木) 05:35:25.18 ID:jNxmPaht 娘のやったことは全面的に正しいとは言わないが苦しい立場の友達を助けたことは評価した http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1560359969/704
705: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/06/13(木) 05:35:37.74 ID:5xF7Y5qG 政治家にでの働きかけて法規制して海賊サイトを閲覧することが違法になってから出直してくれ 合法行為をとやかく言っても仕方ない 閲覧しただけで罰金数十万や懲役になるなら誰もやらんよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1560359969/705
706: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/06/13(木) 05:35:47.50 ID:jNxmPaht >>617 将来それがなんかの拍子に陸の足を引っ張ることになったら自己責任ってことまで陸が理解してるといいけどな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1560359969/706
707: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/06/13(木) 05:35:57.36 ID:5xF7Y5qG >>604 もともと大量印刷技術があるから出版業界が成立したのに もっと大量に安くばらまく技術が出来たら壊れるのは ある意味当然なんだよな バランスは革新で変化する http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1560359969/707
708: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/06/13(木) 05:36:09.28 ID:jNxmPaht それは若気の至り http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1560359969/708
709: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/06/13(木) 05:36:16.97 ID:5xF7Y5qG 電子書籍の敷居の高さが現状を招いた部分はある 輸送コスト、印刷所やドライバーや書店の人件費がかかってないのに割安感がない この辺り思いきった施策が必要だろうがその前には規制の壁が立ちはだかるんだろうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1560359969/709
710: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/06/13(木) 05:36:33.27 ID:jNxmPaht >>619 自分のやっていることが本当に正しいのか、あの歳で解るわけ無い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1560359969/710
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 292 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.221s*