[過去ログ] キングダム part102 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
753: 2019/06/13(木)05:44 ID:jNxmPaht(51/69) AAS
>>688
社会奉仕するって言ってたじゃん
陸の友人結局不良娘のままじゃないか
754: 2019/06/13(木)05:44 ID:5xF7Y5qG(405/538) AAS
北欧や東欧みたいに、個人識別番号と銀行口座番号とスマホの個体番号がヒモ付けされれば可能だぞ。
755: 2019/06/13(木)05:44 ID:5xF7Y5qG(406/538) AAS
>>696
既にいくつもある。
そういう無料で(通信料のみで)読める漫画サイトもいくつもあるが、無料公開されてないモノに対して「無料で見せられる努力を」とか盗人猛々しいアホがいる。
756: 2019/06/13(木)05:44 ID:jNxmPaht(52/69) AAS
これを機に足洗うのか?
757: 2019/06/13(木)05:44 ID:5xF7Y5qG(407/538) AAS
その「広告」がいつまでもあると思うなよ。
広告からの実利が無いと判明すると、一気に広告は引き上げられるぜ。
YouTubeの広告踏んで、買ったことあるか?
758: 2019/06/13(木)05:44 ID:jNxmPaht(53/69) AAS
そこのフォローが欲しかったわ
759: 2019/06/13(木)05:45 ID:5xF7Y5qG(408/538) AAS
ゆとりの連中は仕事をしても給料はいらないって宣言してるって事だな
760: 2019/06/13(木)05:45 ID:jNxmPaht(54/69) AAS
嫌いでもいいけど〜って全部お前が盗んだせいやんけ
更生チャンスって
761: 2019/06/13(木)05:45 ID:5xF7Y5qG(409/538) AAS
漫画の単行本買う時ってさ、何かの機会に作品に触れて、「これは手元に置いておきたい」とか「まとめて読みたい」とか思うから買うんだよな。
 
でも現状だと、単行本はビニールシュリンクで雁字絡め。
雑誌もバカでかい付録とまとめてゴム帯でぎっちり密閉。ひどい時には付録の厚みで雑誌の製本が壊れるぐらい固く縛ってたりもする。
 
これで新作に触れる機会って、どこにあるのよ?
「タダで読ませろ」とまでは言わないけど、どこかで新作に触れる機会を担保しとかないと、将来的にはじり貧だよ。
762: 2019/06/13(木)05:45 ID:jNxmPaht(55/69) AAS
>>693
罪を犯したのをちゃんと償わせさせるのも更生チャンスだろう
763: 2019/06/13(木)05:45 ID:5xF7Y5qG(410/538) AAS
>>701
暇潰しのWEBの無料コンテンツ以上の価値を認めてないってことだろ
実際今の時代夢中になって読める漫画がどれだけあるんだって話だな

頑張ってコミック買っても10年経ってもまだ完結してませんみたいな無責任なマンガに
何度も痛い目に合ってる読者の前で正当な対価払えと胸を張って言えるのかよ
764: 2019/06/13(木)05:46 ID:jNxmPaht(56/69) AAS
陸に庇われる前からリヴァイは陸のおかげで進学出来ると言ってたのに
765: 2019/06/13(木)05:46 ID:5xF7Y5qG(411/538) AAS
話すり替えるなよ
766: 2019/06/13(木)05:46 ID:jNxmPaht(57/69) AAS
万引きしちゃうような人間なんだし
767: 2019/06/13(木)05:46 ID:5xF7Y5qG(412/538) AAS
本当に面白いと自負するなら、電子書籍版コミック1巻目は無料で見せて欲しい。
サンプルの数ページでは面白いかわからない。
1巻目無料で面白かったものは2巻目以降購買するし、している。
後は電子書籍がもう少し安くなって欲しい。
たとえば発売から1年間は正規料金でそれ以降は100円とかで販売すると売れるとおもうんだけどな・・・
768: 2019/06/13(木)05:46 ID:jNxmPaht(58/69) AAS
今回庇ったのが本当に更生に繋がるかは微妙じゃないかと思えた
リヴァイは気持ちを切り替えて進学する気になって勉強を始めて陸にアシストしてもらってると言ってた
769: 2019/06/13(木)05:46 ID:5xF7Y5qG(413/538) AAS
CDの握手券や円盤のイベチケみたいな体験をセットにすることは出来ないし
基本無料ゲーみたいにタダで始めさせてから課金する気にさせるのも無理
海賊サイトが無くても同じ運命だったと思うわ
770: 2019/06/13(木)05:47 ID:jNxmPaht(59/69) AAS
>>709
それは良い兆候じゃない?
まさにこの流れがリヴァイのような改心しようとし始めたばかりの不安定な未熟な子の心をへし折って闇落ちさせる危険性のある無理解や無慈悲の具体例だな
たとえ素行不良で間違いをおかした子だとしても立ち直れる見込みがあるなら
771: 2019/06/13(木)05:47 ID:5xF7Y5qG(414/538) AAS
>>714
つーか違法配信サイトのせいで漫画業界が終わる!!ってアオリは本当なの?
マンガ自体がオワコンって可能性はないのか?
一時期電子配信に完全シフトを予定してたが
定価払ってもレンタル契約(だから配信サイトは提供終了したり修正は好き勝手にできます)
ってことで嫌気が差してリアル書籍に戻った者としては
電子書籍移行すらまだ全然できてない業界がオワットルだけな気がする

それはそれとして違法サイトは潰せ!しかないがw
772: 2019/06/13(木)05:47 ID:5xF7Y5qG(415/538) AAS
漫画アニメ文化を買い支えて存続させたい層が少なくなっているのなら
もうコンテンツ業界は終わりなのでは。 そのうち中国韓国台湾辺りの質が良くなって
そっちから逆輸入になる時代が来るかもな。
1-
あと 230 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s