[過去ログ] ファブルとは無関係な雑談スレ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
428
(1): 2019/06/25(火)11:00 ID:0SqtcGbC(379/743) AAS
根本的に電子データである以上は防ぎようがない
昔のゲームと同じでネット上のやり取りは捕捉できてもオフラインに移行するだけ
教室内や保護者会でUSBメモリがばら撒かれた昔の風景が再現するだけ
んで漫画とかゲームの場合は滅びろと思ってる人が多いわけでまったく意味なし
429
(2): 2019/06/25(火)11:01 ID:0SqtcGbC(380/743) AAS
>>339
法律上認められている引用やテレビ放送、事前徴収されている録画などは
びた一文支払わず、何の許諾も得ていない悪質な権利侵害とは全く違うw

国内海外問わず、動画配信も電子書籍も利用者は増えているし、
権利者も正直なところ、苦労して害虫を駆除したところで
金になるとは考えていないだろうな。
結局、貧乏で偉そうなクズからお客さんを生み出す錬金術なんて存在しない。
商売は人間相手に限られるわけだw
430: 2019/06/25(火)11:02 ID:0SqtcGbC(381/743) AAS
ここで図書館が漫画の購入に積極的になれば
ベストセラーの大量購入で対立していた出版業界に恩を売ることができるはず。
431
(1): 2019/06/25(火)11:03 ID:0SqtcGbC(382/743) AAS
>>342
最近は出版社でビニール被せてきてるな
432: 2019/06/25(火)11:03 ID:0SqtcGbC(383/743) AAS
まあ音楽が分かりやすいよね
CDシングル1000円。ネット配信300円。
433
(1): 2019/06/25(火)11:04 ID:0SqtcGbC(384/743) AAS
録画機は商品代に著作権料が上乗せされてるから、利益は分配されてるんじゃない?
434
(1): 2019/06/25(火)11:04 ID:0SqtcGbC(385/743) AAS
記録メディアにも権料乗ってるしな
435
(1): 2019/06/25(火)11:07 ID:0SqtcGbC(386/743) AAS
>>341
無料放送だろうとみんなアウト
のは私的録画補償金というやつで、
あくまでも放送を録画する権利、そして録画映像を私的に楽しむ権利に払う料金
なので、配布したり上映したり録画代行などは全部違法
436
(1): 2019/06/25(火)11:08 ID:0SqtcGbC(387/743) AAS
ユーザー(便乗泥棒)
437
(2): 2019/06/25(火)11:10 ID:0SqtcGbC(388/743) AAS
黄金期のジャンプと今のジャンプ比べてみろよ
438: 2019/06/25(火)11:10 ID:0SqtcGbC(389/743) AAS
>>336
今はたいてい電子書籍版もでてるから
電子媒体を規制しているわけじゃない
439: 2019/06/25(火)11:11 ID:0SqtcGbC(390/743) AAS
大手海賊版サイトで品ぞろえが薄いようなジャンル
女性向けコミック、BLコミック単体で見ると対前年度比プラスだから
出版業界の人も海賊版サイトのせいと根拠なく言ってるわけじゃない
440: 2019/06/25(火)11:11 ID:0SqtcGbC(391/743) AAS
>>334
いや、単に話がつまらないだけ。
ネタ切れ。
441
(1): 2019/06/25(火)11:11 ID:0SqtcGbC(392/743) AAS
自社サイトで同じことやって広告収入で我慢しとけよ
442: 2019/06/25(火)11:12 ID:0SqtcGbC(393/743) AAS
>>354
ジャンプはガキの頃買ってたわ
一秒でも早く読みたくて学校帰りにダッシュして買いに行ってたな
海賊版サイトと普通にジャンプ買うの、どっちが早く読めるの?
443: 2019/06/25(火)11:14 ID:0SqtcGbC(394/743) AAS
>>342
ガキとも言いづらい年齢のときジャンプはさほど興味は無かったが
フリーザの最終形態の時は即買いに行ったな
ああいうのは紙じゃないとダメ
デジタルだと野暮ってもんだよ
そういうものが今あるかどうかが売り上げの原因じゃないかね
444: 2019/06/25(火)11:14 ID:0SqtcGbC(395/743) AAS
音楽といっしょだろ
さっさと定額サービスにすれば?
445: 2019/06/25(火)11:15 ID:0SqtcGbC(396/743) AAS
>>344
海賊版以前の話として、ネタをとられちゃうからね。#160;

精を出して書いても、報われないんだよ。#160;

だからみんなテキトーに書いてるんでつまらなくなる。#160;

そういうのが増えると、一般の人の本は埋没しちゃうね。#160;

そしたら、大手出版社とのコネだとか、#160;
組織票を持ってる人が有利になる。
省2
446
(2): 2019/06/25(火)11:15 ID:0SqtcGbC(397/743) AAS
今は皆、漫画自体読まなくなったんだけどな。
その現実には蓋をして海賊版ガー!ってどうなの?
音楽業界と全く同じ道を辿りそうだな。
447: 2019/06/25(火)11:16 ID:0SqtcGbC(398/743) AAS
>>353
税金で倒産する事はありません。
儲けの一部を納めるのが税金であって、儲け以上の税金を払う事は絶対にない。
1-
あと 555 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s