[過去ログ] ファブルとは無関係な雑談スレ★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163: 2019/06/25(火)16:39 ID:0SqtcGbC(159/350) AAS
>>70
お前みたいなやつが読むのやめなかったら漫画家に金が落ちなくなる、漫画書くやついなくなる、娯楽がなくなるとか考えないもんかねぇ?

自称日本人の朝鮮人は買って日本に金落とせよ
164
(1): 2019/06/25(火)16:42 ID:0SqtcGbC(160/350) AAS
つまらない漫画を切り捨てられるの本当ありがたいよね
他人の評価とか当てにならないし
165: 2019/06/25(火)16:44 ID:0SqtcGbC(161/350) AAS
>>72
違法視聴?については漫画家も他人に意見言える奴あんまいてないやろな
他人のこととやかく言わず自分は違法サイトは見ないでいいんじゃないの?
166
(1): 2019/06/25(火)16:45 ID:0SqtcGbC(162/350) AAS
>>78
違法サイトが日本と条約関係ない国で運営されてると難しいね…
とはいえ主な受信行為地を準拠法にできるとの考えからすれば何かできそう
威力業務妨害とか偽計業務妨害とかでもいけそう
不法行為でも良さそうだけど行為と損害の因果関係が難しいのかな
167
(1): 2019/06/25(火)16:47 ID:0SqtcGbC(163/350) AAS
広告ブロックを変えたりしたらいける場合がある
168: 2019/06/25(火)16:54 ID:0SqtcGbC(164/350) AAS
や ら お ん宣伝スレ
archives/121199

違法サイト=「違法サイト」=紅籍会(最初の親分は中国の犯罪集団)=支 那 人=や ら お ん(日本アニメ産業破壊,反日サイト案内,輿論転向宣伝サイト)
成合太彰 和宇慶真と他の七人=日本の下働きマン
アップロードの人=支 那 人

違法漫画サイト「違法サイト」成合太彰 和宇慶真など運営者9人を逮捕
koji.tech/?p=10917

海賊版誘導サイト「違法サイト」運営者ら9人を逮捕 著作権侵害容疑で
169: 2019/06/25(火)16:57 ID:0SqtcGbC(165/350) AAS
もうここまで来たら、隠すんじゃなくて逆に違法サイトの拡散・宣伝しまくった方が潰れるの早いと思う
漫画家や出版社のツイッターにも「違法サイトでタダで読めてサイコーです!!」ってリプ飛ばしまくるとか
170: 2019/06/25(火)17:05 ID:0SqtcGbC(166/350) AAS
違法サイトの影響かはわからんけど購入する側としては最近雑誌の立ち読みをする人が少なくて助かる
ジャンプヤンジャン辺りは立ち読みを掻き分けなきゃ売り場から手に取れなかったしボロいのしか残ってない事もあったからなあ
171: 2019/06/25(火)17:05 ID:0SqtcGbC(167/350) AAS
日本人の著作権意識の低さは中国と大差ないね
早く欧米を見習ってサルからヒトに進化してね
172: 2019/06/25(火)17:11 ID:0SqtcGbC(168/350) AAS
>>52
大手出版社が電子書籍ぼりすぎたのが悪い
173: 2019/06/25(火)17:14 ID:0SqtcGbC(169/350) AAS
鯖も管理者も完全に海外で合法でやっているなら
警察でも手出しできないよ
174
(1): 2019/06/25(火)17:15 ID:0SqtcGbC(170/350) AAS
>>38
もっと社会問題として取り上げられて世論が動けば警察も重い腰を上げると思うが
175
(1): 2019/06/25(火)17:17 ID:ryutX0Lr(1/18) AAS
脚本家「やべえどうしようかな。また寝かしとくか」
176
(1): 2019/06/25(火)17:17 ID:0SqtcGbC(171/350) AAS
>>27
漫画業界は国から見捨てられました。諦めて下さい
177
(1): 2019/06/25(火)17:18 ID:0SqtcGbC(172/350) AAS
上位3社の集英、講談、小学館が団結するだけで
だいぶ違うだろうが無理だろうな
178: 2019/06/25(火)17:23 ID:0SqtcGbC(173/350) AAS
>>55
違法サイトは文化を潰すゴミだと思うしアップロード者は粛々と逮捕して行って欲しいけど
閲覧者を悪者扱いしたりさも違法行為に加担しているかのように晒し上げるのは間違い
現行法に違反してないんだから閲覧者には何も問題はない
それが法治国家ってもんだ
179
(1): 2019/06/25(火)17:25 ID:0SqtcGbC(174/350) AAS
中国のニコ動パクリサイトは欧米YouTuberもアカウントを作って活動、日本のアニメ業界声優業界もコラボしていて、本家ニコ動とか非核にならない発展をしている
韓国も漫画の無料配信で欧米人も関心を強めている
180: 2019/06/25(火)17:27 ID:0SqtcGbC(175/350) AAS
>>56
ニコ動がYouTubeその他の動画サイトやネット配信サービスに駆逐されたのもそうだし
日本や諸外国の音楽業界がCDを売れ4なくなって業界が成り立たなくなるのと同じ、時代は転換期にある

漫画の無断掲載による収益化は事実上止めることは不可能だろう
一度放流されてしまえば、雨後の筍、いくらでもどかかで復活してくる
181
(1): 2019/06/25(火)17:28 ID:0SqtcGbC(176/350) AAS
>>67
週刊誌の時間の縛りもないので、漫画のクオリティは上る可能性もある
日本の週刊マンガは一週間(以下)という非人道的な過酷な環境で作られている、富樫作品を始め、雑誌上では雑な仕上がりなものも多い
漫画家にとっては、既存の週刊マンガという形態は嬉しくないものだろう
日本のアニメも低賃金、非人道的な労働環境で無理やり作られている、雑な作品が多い
この隙きを疲れて才能ある日本のクリエーターは中国に引き抜かれ、Netflixも台頭してきた
182: 2019/06/25(火)17:30 ID:0SqtcGbC(177/350) AAS
日本の漫画もアニメもアメリカの二番煎じから始まってるから
そのうち滅びるはないかも
1-
あと 820 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*