[過去ログ]
ジョーカー/JOKER part10 (1002レス)
ジョーカー/JOKER part10 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
121: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/10/06(日) 01:01:51.82 ID:p/3rTAFS ロバートデニーロ出てるところと 流れはほとんどキングオブコメディ 君らは僕がイカれてると思うだろう だが ドン底で終わるより 一夜の王になりたい とかまんまですよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/121
122: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/10/06(日) 01:01:53.47 ID:KY8xJs7M >>113 ニューシネマなら救急車激突でTHE ENDだったね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/122
123: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/10/06(日) 01:02:08.27 ID:SGZXNU54 なんだろう 「アルジャーノンに花束を」ならぬ「ジョーカーに花束を」というのを連想したけどとんだ勘違いかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/123
124: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/10/06(日) 01:02:19.57 ID:WRfPMXQ7 今さっき一人で観てきた。 個人的には凄く楽しめたんだけど これ心療内科通ってるような子には見せない方がいいよねたぶん。 友達が「見終わったたら、わたし観ても大丈夫そうか教えてね」って いってんだけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/124
125: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/10/06(日) 01:02:55.13 ID:WjsSAp90 あの急な階段を苦しそうに上に登っていくアーサー 踊りながら軽やかに下っていくジョーカーの対比シーン素晴らしかったね Romaもそうだけど上下の画を上手く使ってる映画は良作の証 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/125
126: 名無シネマ@上映中 [] 2019/10/06(日) 01:03:34.18 ID:FgoboO+j >>112 ちなみに劇場のトイレでのトーマスウェインのcan I help you手伝いましょうか?への答えの「どう言ったらいいかわかんない」みたいな和訳も 文字通りの意味の助けてほしいって気持ちもあるから「どうかしましたか?」への返答としては違和感ある感じになってる微ダジャレだったよね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/126
127: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/10/06(日) 01:03:35.37 ID:SGZXNU54 >>124 https://i.imgur.com/AVqKT6s.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/127
128: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/10/06(日) 01:03:41.16 ID:NDbUrz2i >>124 キミが大丈夫じゃないと思うならやめとけばいい どう見るか、どう感じるかは人により異なるから正解はない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/128
129: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/10/06(日) 01:03:42.77 ID:GbjqTd1r そろそろ埋める? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/129
130: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/10/06(日) 01:03:42.91 ID:jR8GMrLR >>99 ジョーカーの主観、行動基準は笑えるか、そうでないか 自分の中で笑えると思えば殺すし、そうでない場合は殺さない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/130
131: 名無シネマ@上映中 [] 2019/10/06(日) 01:03:56.86 ID:Y/qhzmF5 >>123 だれがジョーカーに花束送るねん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/131
132: 名無シネマ@上映中 [] 2019/10/06(日) 01:03:57.26 ID:5BDl+ST/ 劇中の音楽が良すぎてiTunesで買い漁っちまった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/132
133: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/10/06(日) 01:04:00.67 ID:73MHLH8h 劇伴がくっそいいな あれはチェロ?コントラバス? ジョーカーも頭ん中ずっとあんな音楽なってるんだろな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/133
134: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/10/06(日) 01:04:34.19 ID:s1RmOuh2 >>114 ヒースの演技が良いとか ノーランの悪の哲学がちゃんと表現出来てるから良いとか色々あるが 個人的にはビジュアル的な側面が強いと思う 単純にカッコいいからなメイクとか服装が http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/134
135: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/10/06(日) 01:04:45.23 ID:MbK0Qpaz >>120 YES! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/135
136: 名無シネマ@上映中 [] 2019/10/06(日) 01:04:55.90 ID:+s2ciymv >>114 確かにその件で持ち上げられたってことはあるのかもね でもその前に出たROCK YOU!は面白かったし かなり期待はされていたんじゃないかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/136
137: 名無シネマ@上映中 [] 2019/10/06(日) 01:05:06.92 ID:oDf/G9Fz >>121 いやほんと、監督さんは当時のスコセッシすごく好きなんだよ。多分。 >>122 そうだね、いきなりバーンと主人公死んで The ENDって ニューシネマにめっちゃ多いよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/137
138: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/10/06(日) 01:05:26.60 ID:SGZXNU54 >>131 唯一…小人のおっさんとか?でも役回り的にまた違うか、いないよな… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/138
139: 名無シネマ@上映中 [] 2019/10/06(日) 01:06:22.92 ID:yQJJ9inB 序盤バスの中でホアキンが子供に向かってデニーロの物真似してるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/139
140: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/10/06(日) 01:06:25.14 ID:p/3rTAFS >>130 その笑いを狂ってる視点で見てもどこにも笑いどころがないのが困る映画なんだよね バットマンのジョーカーというキャラクターは悲惨なことするけど、それはどこか喜劇 アーサーの笑える殺しっていえば、最後のカウンセラー殺すやつぐらいで ほかのやつに笑える要素がない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/140
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 862 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.146s*