[過去ログ]
ジョーカー/JOKER part10 (1002レス)
ジョーカー/JOKER part10 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
700: 名無シネマ@上映中 [] 2019/10/06(日) 03:14:55.24 ID:fE9qcYM3 >>563 >タクシードライバーとキングオブコメディの影響が強すぎってかモロパクリすぎwwwwwwww >ジョーカーの世界にそのままネタ持ってきただけやんwwwwwww まあ煽りだろうが確かにこれはある スコセッシの感想が知りたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/700
701: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/10/06(日) 03:16:18.89 ID:dVY97Cad >>657 冷蔵庫にでも入ってしまいたくなるほどの気分だったんだろw あのシーンは妄想でも現実でもどうでもいい。「冷蔵庫は中から開けられないけど?」とかそんな事言うような人はこういう映画観ちゃ駄目w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/701
702: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/10/06(日) 03:16:48.28 ID:+38W4uKA トーマス・ウェインとかチャップリン見て笑ってる奴ら見て 江南左派とか世田谷自然左翼とか、こいつらのことだな〜とか思って見てた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/702
703: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/10/06(日) 03:17:16.07 ID:idAPu+XZ >>681 ほんとにそう思う 荒井晴彦が深読み映画マニアを唾棄していて困ったおっさんだな思ってたけどちょっと気分が解ったわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/703
704: 名無シネマ@上映中 [] 2019/10/06(日) 03:17:22.68 ID:POPTyNS1 たしかにカウンセラー殺してるのに野放しはおかしいか 時系列は素直に見ればよさそうやな 妄想説も言われてみればそうともとれるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/704
705: 名無シネマ@上映中 [] 2019/10/06(日) 03:18:09.38 ID:cld8HgZO >>681 公開ちょっとですぐみにいくやつってよくみると気持ち悪い顔したやつとかおおいしそういう奴が深読みするんだろうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/705
706: 名無シネマ@上映中 [] 2019/10/06(日) 03:18:39.89 ID:fE9qcYM3 >>49 >小人の役者をこんなに効果的に使った映画を久々に観たわ 「ウィロー」だろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/706
707: 名無シネマ@上映中 [] 2019/10/06(日) 03:18:45.65 ID:cld8HgZO >>704 はじまった妄想説厨www http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/707
708: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/10/06(日) 03:19:00.32 ID:KY8xJs7M >>690 あそこで一瞬ブルース坊っちゃまのカットバック入るから、バットマンオリジンもバットマンそのものも全部アーサーの妄想なのかもしれない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/708
709: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/10/06(日) 03:19:13.08 ID:kbNEaGB1 >>701 内側から開けられないって大昔の冷蔵庫だよね? 昔設定だからイイのか… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/709
710: 名無シネマ@上映中 [] 2019/10/06(日) 03:19:52.48 ID:tq2YP6fU >>559 洋画の強盗ってラバーマスクかお面が多いじゃん 殺されたのはエリートだし 強盗か怨恨だと考えたならメイクよりマスクの可能性のが高いと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/710
711: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/10/06(日) 03:20:32.44 ID:oye6Nfa+ あのソーシャルワーカーのおばちゃんがハーレクインになる映画希望 トッドフィリップス監督で つかあんな山ほど問題抱えたゴッサム仕切るトーマスはロクなもんじゃねえ ブルースもやってたらバットマンもいなくて天下取れたのに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/711
712: 名無シネマ@上映中 [] 2019/10/06(日) 03:20:35.55 ID:QmrMHCO2 言ってみれば映画の真意を受け取る義務も観客にはないからな 全てあったこととして受け取るのも全編ジョークとして受け取るのも解釈の範囲で可能に作ってあると思う この映画が持つメッセージは整合性に左右されないから あえてどう読んでも整合性が取れないように作ってあるようにも思えるわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/712
713: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/10/06(日) 03:21:40.54 ID:oye6Nfa+ >>702 うるせえ!ネトウヨ死ね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/713
714: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/10/06(日) 03:21:49.51 ID:p6J0nNks 証券マンの三人目、撃ち殺された死体がチョロチョロと失禁してる水を描写してるんだよね、ニューシネマオマージュでありつつデジタルでエグい描写入れてるのが良かった 失禁は血かもしれんけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/714
715: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/10/06(日) 03:21:57.06 ID:kbNEaGB1 >>712 そういう判断下すのは10回くらい観てからのほうがイイんじゃないの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/715
716: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/10/06(日) 03:22:04.32 ID:auGYAb8v >>601 この映画もそういう宣伝されてるしアメリカの批評家でそんな扱いしてる奴も居るから、 言っても詮無いぞ。正直ブーメランや http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/716
717: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/10/06(日) 03:22:35.23 ID:oye6Nfa+ >>705 おまえ初日組にケンカ売ってんのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/717
718: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/10/06(日) 03:23:17.52 ID:dVY97Cad >>709 この映画、良くも悪くも80年代を美しく描いてるからその他モロモロのアラとか緩さは「そういう時代だったから」で片付けてしまえるのが便利w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/718
719: 名無シネマ@上映中 [] 2019/10/06(日) 03:23:20.52 ID:cld8HgZO >>717 俺も初日だけど多いってだけで全員とはいってない 癖のある顔が多いといってるのさ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570289345/719
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 283 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s