[過去ログ] Mank/マンク【デヴィッド・フィンチャー】 (652レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52: 2020/12/03(木)11:32 ID:8A1BX2a8(1) AAS
この映画の脚本がフィンチャーの父親だと言うのは知ってたけど
もうその父親ってかなり前に死んでるんだな
良くもない脚本を映画化したのはフィンチャーなりの親孝行なのかね
それをNetflixの潤沢な予算使ってやるのが
スケールが違うというか贅沢というかなんというか
53: 2020/12/03(木)19:13 ID:72r7cVHg(1) AAS
>>51
そっちの方がよっぽど面白かったよ
こっちは色々予習して見ても正直面白くはない
54: 2020/12/03(木)23:53 ID:jb7zoB/q(1) AAS
ツイッターでバートン・フィンクのほうが面白いって聞いたけど、もっとわけ分からなかった
市民ケーンは分かりやすかった
55: 2020/12/04(金)09:31 ID:Ueo+Y5IJ(1) AAS
知事選のでふと思ったけど民主・共和の支持層逆転ってもう少し後じゃなかった?
決定的なのが公民権回りで当時でも少しずつ起きてた?
56: 2020/12/04(金)20:59 ID:4zXFuEs5(1) AAS
早くマインドハンターS3作ってくれないかな
57
(1): 2020/12/05(土)20:19 ID:ryJuCx4S(1) AAS
2回目を吹き替えで見たけどストーリーの流れは理解出来たし色々感じる部分もあって良かったな
ただオルガン弾きと猿の下りがいまいちピンとこなかったわ誰か解説出来る人いる?
58: 2020/12/05(土)20:49 ID:T4+VY7cV(1) AAS
マンクは所詮猿回しの猿でしかない
自分が人気者であると錯覚してるが実際には猿回しの掌の上
脚本家としての自分が重用されているつもりでいたが、話が面白いというかキャラを買われていただけ
単なる道化として見られていた事を知る場面と解釈したけど

その面白キャラの皮肉や嫌味も笑ってられる内は良いけど猿回しに刃向かうなら黙ってないぞと

劇場に続けて配信で改めて見たけど
個人的にはかなり面白かったな

フィンチャーの憤りと愛情の両方を感じた 何回も見たい
59: 2020/12/06(日)01:00 ID:EMV1TeYM(1) AAS
>>57 秋元康とAKBみたいなこと
60: 2020/12/06(日)02:16 ID:nynVlv6Z(1) AAS
ケーン観ずに観たけど、ケーン観てから観直さないと満喫出来ないな
61
(1): 2020/12/06(日)08:42 ID:ewpcQJGp(1) AAS
字幕の文字数多すぎやろ、読むことに気をとられる箇所がちょいちょいあった
英語圏の作品なら、科白情報ほしい人は吹き替えで楽しめんだろうから、字幕は邪魔にならない程度を保ってほしいわ

他のネッフリ作品映画館公開でもぼちぼち違和感感じることあんな〜
やっぱ最初から劇場公開目指した映画と配信主体のは違ってくるのね、しゃあないけど
62: 2020/12/06(日)09:26 ID:kL4PUazO(1) AAS
たしかに映画館だと普通の洋画より字幕小さめで辛かったわ
63: 2020/12/06(日)09:57 ID:5YrKjkab(1) AAS
Netflixはoculusquest2を買って家のVR映画館で観るのが一番
64: 2020/12/06(日)17:04 ID:30+V3TVv(1) AAS
やっぱりimdbの点数下がってきたな
65: 2020/12/06(日)20:39 ID:oPg5WFd/(1) AAS
フィンチャー大好きだが市民ケーンは全く知らんから予習したところで楽しめそうにないな
66: 2020/12/06(日)23:48 ID:f/Ahu8/d(1) AAS
ラチェッドもそうだけどネトフリで関連作見れるにしてくれや
67: 2020/12/07(月)02:05 ID:NLqT+QFg(1/4) AAS
葬式のシーンのオチわろたw
演じてる俳優さんベン・キングズレーの息子さんかよ
68: 2020/12/07(月)02:28 ID:NLqT+QFg(2/4) AAS
フィンチャーがプロデュースしたドラマ「ハウス・オブ・カード」に
主人公のライバルである国務長官が学生時代に反ユダヤ主義の論文を大学の新聞に掲載していたとかいうエピソードがあったけど
あれって父親が書いた「Mank」のハーストの過去ネタからインスパイアされてたのかな
69: 2020/12/07(月)09:06 ID:hEvuZ/L8(1) AAS
単独執筆説ってかなり反証されてんのね…
70: 2020/12/07(月)09:54 ID:oljl1vrO(1) AAS
google検索しててふと思ったけど
mankってタイトルそのままなのもある意味オマージュなのか?
いや原題もmankで流石にそこに意図はないんだろうが
71
(1): 2020/12/07(月)10:36 ID:NLqT+QFg(3/4) AAS
>>61
吹き替えの台詞すら割愛されてる部分あるよ
(脚本を読んだ弟が訪ねてくるシーンのフィリップマーロウ云々とか)
字幕なら尚更割愛した結果がアレなんだと思う
この映画、台詞の洪水過ぎると思う
もしかしたら父親の脚本に殆ど訂正入れてないのかな
1-
あと 581 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s