[過去ログ] クソミソに叩かれてたのに、見てみたら意外に面白かった映画 (383レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 2021/11/16(火)04:38 ID:gaxdD/YS(1) AAS
>>34
これは良かった。ホント良かった。
あと俺は聖闘士星矢のCGのも悪くなかった
45(2): 2021/11/16(火)11:19 ID:Ge8+ePm/(4/8) AAS
エイリアン コヴェナント
ラストシーン以外は完璧だった
46(1): 2021/11/16(火)11:42 ID:+uypgA2F(1) AAS
「ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃」
ジュブナイル映画の傑作だよコレ
ゴジラ原理主義者にはボロクソ言われてるけど
つかそもそもゴジラはハードSFからコメディ、スパイアクション、南洋冒険もの、カルトなどなんでもアリなんだからさ
47: 2021/11/16(火)11:47 ID:+UCFg3Xi(1) AAS
めぞん一刻
石黒賢が五代君のやつね
48: 2021/11/16(火)12:21 ID:A+OD9+hi(1) AAS
ビリギャル。真面目な作りだったぞ
49: 2021/11/16(火)12:26 ID:Ge8+ePm/(5/8) AAS
らせん
貞子がマスコット化して以降空気化してるがそもそもこっちが正当続編
貞子(2019)
貞子3Dに比べれば遥かにマシ
50: 2021/11/16(火)12:31 ID:8QYD8jtb(1) AAS
貞子vs伽倻子
面白いから是非
51(1): 2021/11/16(火)12:56 ID:7PvNe11w(1) AAS
菊次郎の夏
音楽の良さはもちろんだが
子育てして歳とって色んな経験を経てから見直すと中々ストーリーも良い
52: 2021/11/16(火)14:57 ID:uDjMJrF8(1) AAS
>>24
それ以外とちゃんとした少年冒険映画で良かった
主人公やその姉の日本語由来の名前は、後にアップルTVのSeeにも受け継がれている
53: 2021/11/16(火)16:08 ID:0rUyhvau(1/2) AAS
>>36
ジョジョ面白いよ。あの映像はなかなか撮影できないし、役者も頑張ってた
54: 2021/11/16(火)16:09 ID:0rUyhvau(2/2) AAS
>>51
え???クソミソにされてたか?
俺、マンハッタンでやってたから見に行ったけど拍手起こってたよ?
55: 2021/11/16(火)16:28 ID:m7caFdI+(1) AAS
糞味噌じゃないが、レビュースコアは低かったけど個人的に良かったのだと、『未来を乗り換えた男』
56: 2021/11/16(火)16:31 ID:ST2FjJUa(1) AAS
ウルヴァリンsamurai
インチキ日本万歳!
57(1): 2021/11/16(火)17:08 ID:Ge8+ePm/(6/8) AAS
ワイルド7(2011)
というか羽住監督の映画は全部好き
58: 2021/11/16(火)18:30 ID:Wo/pl5Mh(1) AAS
同意されることはないと思うけど、セルフレスはなんか結構好き
ライアン・レイノルズが自虐ネタに使うぐらい評価低いけど
59: 2021/11/16(火)19:32 ID:mHKd4DKX(1) AAS
>>57
原作全巻持ってるけどまずまずの出来だよなあれ。
60(1): 2021/11/16(火)19:37 ID:TaObDZXR(1) AAS
実写デビルマン。
いや良い出来だと言う意味でなく、いちいち酷すぎる演技に爆笑が止まらなかったので本当に楽しかった。
本来トラウマ描写なはずのヒロイン生首ですら主役がうわー、うわあ、って演技になってない演技するから爆笑。
ボブサップのニュースキャスターが常に目線横に泳いでカンペ見てるの丸出しなのも最高に笑えた。
61: 2021/11/16(火)20:19 ID:Ge8+ePm/(7/8) AAS
>>60
うわ ついに来たか伝説の映画
62: 2021/11/16(火)20:20 ID:iSYd+SGf(2/2) AAS
一周回って面白い現象な。あるある。
63(2): 2021/11/16(火)20:32 ID:v0R8Fi17(1) AAS
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 320 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s