[過去ログ]
【DCEU】DCコミックス映画総合91 (1002レス)
【DCEU】DCコミックス映画総合91 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1659772755/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
597: 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3d69-gxgX [58.183.160.161]) [] 2022/08/20(土) 23:37:23.24 ID:vPqqP1eS0 >>596 何が言いたいのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1659772755/597
598: 名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spb1-K/dU [126.157.162.187]) [] 2022/08/21(日) 00:19:19.60 ID:xcaR4t3Gp >>587 監督と役者に別の仕事をオファーするって話があったけど、レスリーに関してはDC映画出演って噂があったからバットガールを再演する可能性も無くは無いのかもね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1659772755/598
599: 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dd96-hNeM [106.73.96.96]) [sage] 2022/08/21(日) 00:58:24.10 ID:qlTXrpds0 もしそうならフラッシュで改変は起きない様にするって所か? しかし一度心折れて卒業宣言したベンアフがちらほら出てるのに卒業してないしやる気あったカヴィルがJL以降はゼロってのも変な話しだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1659772755/599
600: 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b94-IWHD [121.82.66.222]) [] 2022/08/21(日) 05:41:03.34 ID:kG88NQCx0 >>555 スーパーマンが古臭い、垢抜けてないっていうのはその通りだけどバットマンが古臭いはないわ リアル路線でも現代的なスパイアクションやサイコサスペンスが出来るし、非リアル路線でもハイテク装備を使って超人や怪物たちと戦うバトル物も出来るしめちゃくちゃ現代風にアップデートできる作品、キャラクターだぞ ってかそもそも古臭い作品でもカッコいいアクションと現代にも通づる普遍的なテーマがあり、なおかつ出来が良いのなら普通に受ける、DCが失敗したのはバットマンやスーパーマンにこだわったのが悪かったからじゃなく単に出来の良い映画を数でも質でもMCUより作れていないだけ マーベルだってアイアンマン以外普通に古臭いのばっかだろ、頑張って設定やスーツとかを現代的に調整や改変してはいるけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1659772755/600
601: 名無シネマ@上映中 (スププ Sd43-d6Md [49.98.0.113]) [sage] 2022/08/21(日) 08:15:17.74 ID:zy8BCo3bd >>600 言い換えると、古臭いというよりも、実写化されすぎて新鮮さが無いという感じかな。また、スーパーマン?バットマン?と思うわ。他のヒーロー作品のリリースも少ないくせに。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1659772755/601
602: 名無シネマ@上映中 (オッペケ Srb1-AU26 [126.208.212.251]) [] 2022/08/21(日) 08:30:57.90 ID:zDiYNTDIr >>600 ご高説ごもっとも。で、今のバットマンてそれできてる? ノーラン版とマット・リーブス版はそうやってアップデートできてたけど、ベンアフバッツにそんな「時流に合わせたアップデート」の要素なんかあったっけ? IP使い回してただけでしょ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1659772755/602
603: 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b94-IWHD [121.82.66.222]) [] 2022/08/21(日) 09:24:46.98 ID:kG88NQCx0 >>601 スパイダーマンもそんな感じだけどちゃんと収益出てるじゃん、単純に出来が良ければ結果も出るんだよ あと、MCUスパイダーマンはアベンジャーズの一員としてクロスオーバーものでなきゃ絡ませられない色んなヒーロー、キャラたちと絡ませたことによる化学反応が新鮮だったと思うからそれはバットマンやスーパーマンでも出来ることだと思う >>602 悔しいけど全くもってその通りだと思う ベンアフバットマンはあくまでクロスオーバーでジャスティスリーグの一員として戦うのが前提のキャラなのに変にリアリティというか単独作の「バットマンは普通の人間、リアルな作品」っていう部分を意識しすぎてかなり浮いてるというか「ジャスティスリーグの超人たちと肩を並べるバットマン」として正直扱いも描写も微妙だと思う あのクラシックなスーツも俺は好きだけど現代的じゃなかったしライト層にも受けはクソ悪かった もっと振り切ってリアリティを下げてアイアンマンに負けず劣らずのハイテク装備で戦うバットマンとしてアップデートした方が良かったと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1659772755/603
604: 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c59e-A3qQ [180.198.46.8]) [sage] 2022/08/21(日) 10:24:04.70 ID:ByGsr0Be0 >>596 相手の前ではちゃんと笑顔で対応してるのは偉いと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1659772755/604
605: 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d59d-Zbfz [60.93.175.5]) [sage] 2022/08/21(日) 11:08:26.06 ID:0aiDw+xH0 見えないところでも笑顔を絶やさないのが本当の礼儀だろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1659772755/605
606: 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5be3-Bmcf [175.132.206.13]) [sage] 2022/08/21(日) 11:13:56.68 ID:qTdNgoVl0 モブに笑顔向けるだけで偉いよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1659772755/606
607: 名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sad9-zigx [106.146.39.233]) [] 2022/08/21(日) 11:52:47.56 ID:xhXrSROsa 言っちゃえば赤の他人に一から十まで笑顔でいることを強要しないのが本当の礼儀だと思う… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1659772755/607
608: 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b6c-fTl5 [121.82.212.157]) [sage] 2022/08/21(日) 11:59:26.30 ID:eGjULlFO0 ソニック2観てきたんけど 正直最近のアメコミヒーローものよりヒーローもの観てる感じがした 一回社会的な話とかは脇に置いといて終始明るいヒーローやろうぜ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1659772755/608
609: 名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sad9-lfsj [106.154.143.234]) [] 2022/08/21(日) 12:04:36.84 ID:5Tef+XaAa 昔のバットマンがそうだったんだぞ。日本でもそれが流行った http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1659772755/609
610: 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 855e-NoEU [14.3.99.104]) [sage] 2022/08/21(日) 12:32:37.73 ID:dMt45z7d0 今やったら時代遅れ、チープだの言われちゃうじゃん? 全身タイツはやめてメカメカしてる装甲服に 社会風刺入れた重厚なストーリーテリングにしないとな でもシリアスなシーンでギャグ挟んで茶目っ気出さないとバランス取れないかな? うーん難しいな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1659772755/610
611: 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c59e-A3qQ [180.198.46.8]) [sage] 2022/08/21(日) 14:06:19.58 ID:ByGsr0Be0 ジェームズガンにバットマンを撮らせたら http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1659772755/611
612: 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8596-3uNZ [14.13.1.96]) [sage] 2022/08/21(日) 14:17:06.21 ID:OPLfXtyN0 >>609 日本で一番売れたバットマンはバートン版のキートンバットマンで暗い作風だがな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1659772755/612
613: 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d59d-SiT/ [60.74.60.185]) [sage] 2022/08/21(日) 20:46:24.37 ID:6s19BTnN0 シュマッカーのはアメコミに無知な一般人が「アメコミってこんなんじゃろ」って考えで作った作品みたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1659772755/613
614: 名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sad9-pT8h [106.146.24.62]) [sage] 2022/08/21(日) 21:47:53.87 ID:kt2lAqLZa >>602 ベンアフバッツこそ、バートンから続く アーマー着こんで無駄に弱くて爽快感のない呪われたバッツを 超人や怪物とタメ張れるくらいエキサイティングにアップデートした白眉だと思うけどなぁ… ザバットマンでまた逆戻りして本当にがっかりした http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1659772755/614
615: 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b27-ymFH [111.101.16.49]) [] 2022/08/21(日) 22:09:45.68 ID:qx5svLQo0 ベンアフバッツ最高よねデスストロークとの一般人ながらに迫力ある闘いホント観たかった 2人とも一般人ではないけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1659772755/615
616: 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dd96-hNeM [106.73.96.96]) [sage] 2022/08/21(日) 22:43:41.67 ID:qlTXrpds0 ベンアフバットマンは見た目も強さの表現もコミックに寄せた初めての実写バットマンだったと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1659772755/616
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 386 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.065s*