[過去ログ] アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 537 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
368(1): (アウアウアー Safe-ZZlP [27.85.206.243]) 2022/11/12(土)22:21 ID:8mVhylyVa(2/2) AAS
日本人キャラで実写化した時一番面白そうなのはキッドカイジュウかな
自分で描いたイラストの怪獣を現実世界に召喚できる少年キャラ
ポケモンみたいな日本文化にも近い部分があるし画面的にも普通のヒーローとは違う楽しみ方ができそう
369: (ワッチョイ 7a6c-VnnC [147.192.226.144]) 2022/11/12(土)22:22 ID:QVCc8myw0(1) AAS
とりあえずチィチャラ王子が大人になるまではエムバクが王位につくのかな
脳筋から理解のある兄貴キャラになってたし
370: 2022/11/12(土)22:25 AAS
>>368
でも主人公がガキ過ぎるし別に主人公自身がバンバン活躍することないし盛り上がりに欠ける
371: (ワッチョイ 1a5d-eI0U [43.232.106.189]) 2022/11/12(土)22:25 ID:qGl9YwMG0(1/3) AAS
長すぎるし前半絵作りが暗すぎてすげぇ疲れたわ。無駄なシーン多すぎだし2時間にすればもっと面白く感じただろうな。唐突なてつざんこうとりもんちょうちゅうにびびった。
372: (ワッチョイ 1a5d-eI0U [43.232.106.189]) 2022/11/12(土)22:32 ID:qGl9YwMG0(2/3) AAS
シュリが次回作でもブラックパンサーなら期待はできんな。か細すぎる。シュリはもっと適した役どころがあると思うわ。エムバクの方がよっぽどいい。ドラマ含めて大体のMCU作品は楽しめてきたがこれはほんとダメだった。
373(1): (スップ Sd5a-Rluz [1.75.6.138]) 2022/11/12(土)22:36 ID:vObc/D5Ed(1/2) AAS
ティチャラ王は何で死んだことになったん?
374: 2022/11/12(土)22:36 AAS
まぁシュリはあの細さのままだろうな、流石に元から練られたストーリーではないから体を大きくしろなんていう契約ではないだろうし
375(2): 2022/11/12(土)22:36 AAS
>>373
おそらく病気、ずっと隠してたもっと早く言ってくれれば治せたってセリフから推測して
376(1): (スップ Sd5a-Rluz [1.75.6.138]) 2022/11/12(土)22:44 ID:vObc/D5Ed(2/2) AAS
>>375
その辺はあまり語られなかった感じか
まあリキャストせず続編作ることにした時点で仕方ないか
377: 2022/11/12(土)22:46 AAS
>>376
まぁあまりにも具体的に描いても困るしね
そこは観客の想像に任せてくれた方がこちらも助かるよ
隠してたってのすらなんか本人の行動と同じでリンクしちゃうくらいだし
378: (ワッチョイ f632-BvCT [153.219.208.88]) 2022/11/12(土)22:53 ID:VmdAF6HU0(1) AAS
>>363
わかるwいきなり母ちゃんの形見渡してくるとか重いなこいつとか考えちゃったわw
379: (ワッチョイ 3d6c-9rLE [110.50.8.210]) 2022/11/12(土)22:59 ID:rfQrOn8P0(2/3) AAS
ネイモアがちゃんと「インペリアスレックス!」言ってたのはよかった
380(1): (ワッチョイ 3d6c-9rLE [110.50.8.210]) 2022/11/12(土)23:00 ID:rfQrOn8P0(3/3) AAS
英語圏でもネイモアxシュリでちょっと盛り上がってる
流石に年齢差がちょっとて声もあるが
人妻スーNTRやエマNTRなども待ってるぞ
381: (アウアウエー Sa82-Sujf [111.239.82.81]) 2022/11/12(土)23:08 ID:OES5hy/ya(17/31) AAS
ティ・チャラ(チャドウィック・ボースマン)への追悼であり、新たなるブラックパンサーであるシュリのヒーロー誕生譚として素晴らしい映画だった。
今回のヴィランのネイモアは、比べられやすいアクアマンとも差別化しつつ、ワカンダの力を持ってしてでも本気で立ち向かわなければならない脅威として存在感があった。彼の国であるタロカンはもう少し描写が見たかったかな。
父、兄、そして母を相次いで失い、憎しみと復讐心に囚われそうになったシュリが、最後はネイモアに慈悲を与えて一人の高貴なヒーローになる流れは、シビルウォーでのティ・チャラを彷彿とさせる展開でしっかり兄の想いを継承したのだと感慨深かった。意外なところでキルモンガーの再登場も心憎い。深い絆を築いているナキアとオコエ、いざという時頼りになりすぎる男エムバク、そして彼女にとってきっと初めての近い目線で付き合える友人リリと共にこれからのワカンダを守ってほしい。
MCU縦軸としては、ヴァルとロスの意外な関係が明らかになったくらい? ロスの今後が気になるがサンダーボルツあたりで再登場して欲しい。
ラストバトルに満を辞して、シュリの新ブラックパンサー、新造アイアンハート、オコエ用のスーツ(ミッドナイトエンジェル?)が登場して暴れ回るカタルシスが、個人的には前作よりエンタメ面でも楽しめた。特にアイアンハートのデカいブースターとキャノン砲をくっつけたデザイン大好きだったのでドラマ楽しみ。
吹き替えで見たので声優さんについて。当初はサブキャラの想定でシュリ役にももクロの百田夏菜子さんをキャスティングしたのにまさか実質主演になるとは想定外だったと思う。しかし、前作でも感じたシュリのキュートさに加えて、今回は覚悟を決めたかっこいいところも本職声優陣に負けない貫禄で演じきっていて、結果的に良いキャスティングになったかと。リリ役の早見さんは、割と珍しい荒々しいキャラだったけど流石の演技派。とてもキャッチーなキャラになった。ネイモアはすごい人だけどどこか情けない小物感もあるキャラクターに浪川さんの声がピッタリ。
長さを感じさせない名作でした。フェーズ4の映画ではトップクラスに好き。
382: (アウアウエー Sa82-Sujf [111.239.82.81]) 2022/11/12(土)23:08 ID:OES5hy/ya(18/31) AAS
ド日本人の自分がワカンダフォーエバー!の掛け声に滾るのは何故だろう。。
ネイモアを倒した後のワカンダフォーエバーは体が震えたと思えるくらい響いた!
脚に羽があり水中で皮膚呼吸する信じられない力を持つミュータントとは、marvelの中でもなかなか都合良いキャラぶち込んできましたなぁ(笑)
あの羽の形状であんな速さと飛び方出来るとは思えないし。。!
地球に生息してるなら、サノスやエターナルには存在バレてそうだけど、まだ見ぬ勢力はタロカンにもいるだろうか。。
と、本作の対抗勢力にはいろいろ思うところありますが、結局心震わせられました。。!
ティチャラが病気でなくなった流れは、
現実とリンクして切なすぎる。
ラストのシュリの涙も現実のものに感じ私も泣いてしまいました。
これは映画であり、現実でもあるなんて
省9
383: (アウアウエー Sa82-Sujf [111.239.82.81]) 2022/11/12(土)23:09 ID:OES5hy/ya(19/31) AAS
我が王よ、永遠に
MCU30作品目
ブラックパンサー2作目
フェーズ4のラストを飾る作品
アクション
『シビルウォー』で初登場、『インフィニティウォー』『エンドゲーム』と活躍したキャラクター、ブラックパンサーことワカンダ国王ティ・チャラ
彼を演じていたチャドウィック・ボーズマンが2020年に亡くなり、マーベルは代役を立てたりCGで登場させたりしないことを決断して作られた本作
生と死、引き継ぐ者、引き継がれる者、残された者の想いをここまで映画に落とし込むマーベルはさすがとしか言いようがないです
チャドウィックの存在がどれだけ大きかったのか実感する映画
追悼の想いを込めた作品で、3回ぐらい泣いてしまった、、、100点満点
省10
384: (アウアウエー Sa82-Sujf [111.239.82.81]) 2022/11/12(土)23:09 ID:OES5hy/ya(20/31) AAS
キャラクターの魅力がすごい
シュリやオコエは今までの登場はティ・チャラありきで動いていたのが一気にメインどころに、葬式の涙がリアルすぎる
ラモンダ女王、前作までは脇を固めるサブポジションが、ティ・チャラ不在になった国を支えるめちゃ強い感じになりましたねえ、、、「全てを捧げた!」が泣けるんじゃ、、、
シュリとラモンダ母さんの関係性がいいんだな、、、
オコエもシュリも、過去に囚われて、ティ・チャラ不在になった途端、キルモンガーのヴィランとしての影響がすごかったんだなと改めて実感
エムバクさん、筋肉マッチョ枠とコメディ枠も兼ねててめちゃくちゃ魅力的やった
ロス捜査官は出ないといけない白人枠、いつのまにかワカンダに亡命する白人だらけw
新たなヒーローとキャラクターの立ち上がり
新ブラックパンサーのシュリ女王
天才少女リリ・ウィリアムズがアイアンハートに
省12
385: (アウアウエー Sa82-Sujf [111.239.82.81]) 2022/11/12(土)23:09 ID:OES5hy/ya(21/31) AAS
MCUフェーズ4の映画、最終作品。かと言ってフェーズ4からドラマ版も含まれる。映画は、『ブラック・ウィドウ』『チャン・シー』『エターナルズ』『スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム』『ドクターストレンジ2』『ソー4』で今作である。で、エンドゲーム後の時間軸ではあるものの、(『ブラック・ウィドウ』は、『シビル・ウォー』後の前日譚です。)各作品がどの時系列かはあまり、ハッキリしていない。わざとボカシてるのか定かではないですが。
で、『ワカンダ。フォーエバー』です。IMAX3Dにて鑑賞。3Dにする必要があるかが、疑問。(『ストレンジ2』『ラブ&サンダー』もだが)
ストーリーは、出だし、そう来たかって感じで始まります。前半は、国王を失った妹シュリ、母ラモンダが喪中だが、各国がヴィブラニウムの争奪戦を行っている。で海底都市タロカンが巻き込まれ、王のネイモア=ククルカンがワカンダに、ヴィブラニウム探知機を作った科学者の引き渡しを要求。その人物を抹殺すれば、王国の脅威を取り除けるはず、と考えている。その人物がリリー(後のアイアンハート)という大学生で、前作のロス捜査官の助力で、シュリ、オコエが見つけ出すが、闘争中にシュリとリリーがタカロンの部族に連れ去られる。ま、流れは見て下さい。ま、MCU映画ぽっくない作品に感じる。でも嫌いではない。
作品は2時間41分で久しぶりの長編ですがテンポがよく飽きる事なく鑑賞。『ラブ&サンダー』のゴアと同様、海底王国のネイモアも悪ではないんですね。国を守る為に行動しているだけで、一番の悪は人類の方に感じる。
ブラックパンサーになる人物も予想通り、キルモンガーもあんな形で...ただ、彼女もあんな事になるとは予想外。今後、ワカンダどうなる。海底王国も世間からは認識されず、守られた。ホワイト・ウルフは不在でした。(『ファルコン&ウインターソルジャー』のパンフも売ってたのに) ヴァルが暗躍していて、あんな地位についてたのね。『サンダーボルト』が気になるわー。次回、フェーズ5の始まり、来年2/17『アントマン&スワプ クワントマニア』ですな。もう、時間軸分からんね~
386: (アウアウエー Sa82-Sujf [111.239.82.81]) 2022/11/12(土)23:10 ID:OES5hy/ya(22/31) AAS
都合によりマーベルを一ミリくらいしか知らない状態で見たけど人気なだけあるな〜と思った。
アメコミは白人至上主義で黒人を活躍させないみたいなイメージをぶっ飛ばす内容でしたね。
あらすじ
ブラックパンサーと呼ばれていたある国(名前忘れた)(Aとする)の王が亡くなった。妹(シュリ?)は王の力を継承できず、(多分前回の話で)他の家族も散り散りになっており、泣き王の母がかわりに政治を行っていた。この国は、なにやらすごい物体が唯一採掘される国で、ブラックパンサー亡き今多くの国がその物体を狙っており、襲撃もされているが残った国民がそれを守ることで平穏が維持されていた。
ある日、アメリカのある大学生が作った装置により、とある海域でその物体が採掘できることが判明した。アメリカは喜々としてその採掘に当たるが、途中で謎の人々により攻撃を受け、断念することになる。
この謎の人々は水中で暮らす皮膚の青い部族(国と言っていたが)(Bとする)で、探査装置を作った発明家を拉致するよう、Aの強いセキュリティを破り交渉しにきた。シュリと(王の親衛)隊隊長は、その装置を作った19歳大学生にA国に来るよう説得しにいく。シュリはその発明家を殺すのには反対で、どうにかA国で守ろうとする。
しかし、FBIの妨害やB国の刺客に邪魔をされ、シュリと大学生は連れ去られ、隊長は追放されてしまう。
387: (ワッチョイ 6ee3-X3QC [175.132.206.13]) 2022/11/12(土)23:10 ID:L3+ao6qj0(4/4) AAS
>>380
どこで盛り上がってるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 615 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.051s*