[過去ログ] アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 537 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76(1): (ワッチョイ 4142-H9fW [138.64.203.242]) 2022/11/12(土)05:36 ID:NP39lxPL0(1/3) AAS
ネイモア、鉄山靠と裡門頂肘してなかった?
77: (ワッチョイ 1920-37I/ [130.62.24.46]) 2022/11/12(土)06:30 ID:357wTH4I0(1) AAS
>>56
きっしょ
78: (アウアウウー Sa79-l2Ka [106.181.107.228]) 2022/11/12(土)07:41 ID:pe8ZNVuJa(1/4) AAS
ブラックパンサーはキルモンガーとネイモアとヴィランはどっちもキャラが立ってるのになぜか作品はそこそこって所に落ち着くの不思議だわ
79: (ワッチョイ dd96-H0Ic [14.8.149.32]) 2022/11/12(土)08:08 ID:wC7HQ3eI0(1) AAS
>>76
鉄ざんこうカッコよかったよね
80: (アウアウクー MM75-VnnC [36.11.225.168]) 2022/11/12(土)08:29 ID:cwShlrDGM(1) AAS
ネイモアは単独作観たいわ
あいつ過激派だけど原作のメンヘラ要素薄めでよかったわ
81(1): (ワッチョイ 363c-pUZu [121.2.153.131]) 2022/11/12(土)08:46 ID:QzJIC8ym0(1) AAS
最初ワカンダに攻め込んできたときはワクワクしたけど、
クライマックスの戦いが船の上とか一気にスケール小さな戦いになっちゃったの勿体ない気がした
82: (アウアウウー Sa79-yQ0b [106.146.27.210]) 2022/11/12(土)09:04 ID:ogpl/IKMa(5/5) AAS
シュリが作ってたスーツをリリが改良して着るのかと思ってたら最悪の展開でオコエが着るとかマジで脚本クソ
83: (アウアウウー Sa79-l2Ka [106.181.107.228]) 2022/11/12(土)09:07 ID:pe8ZNVuJa(2/4) AAS
トニーリスペクトか知らんけど近未来っぽいラボでAIに話しかけながらよくわからん空間映像シュッシュして「…成功だ!」みたいな流れマジで見飽きた
84: 2022/11/12(土)09:21 AAS
>>75
本当に見た?寝てたの?
あれで退場すると思うとか想像力乏過ぎる、、、
85(1): (スププ Sd7a-5mvz [49.96.23.82]) 2022/11/12(土)09:25 ID:pvxEtTnSd(1) AAS
アイアンハートなんてトニーの弟子と言う部分しか売りがないのにそのネタをスパイダーマンFFHで使っちゃったし。
今さらスーツを開発するシーンをアイアンマンと重ねる演出してもまたか?ってなるわ。
86: (オッペケ Srb5-4N6L [126.237.3.194]) 2022/11/12(土)09:27 ID:fDEGAcNwr(1) AAS
>>75
結構キャラ立ってたし、今回の扱い勿体無いよね
今後侵略する流れとか無かったら引きこもり続くんかな
87: 2022/11/12(土)09:28 AAS
無理にアイアンマンやキャップテンアメリカを追ったり引き継いだりしなくていいのにな
その上新キャラバンバン出すし各々の監督が扱いきれてない
88(1): (ワッチョイ ad76-yQ0b [222.4.61.70]) 2022/11/12(土)09:40 ID:uaVnEf8t0(1/5) AAS
>>85
スーツにヴィブラニウム使わなかった理由がわからんわ
なに熱して叩いてんの?ってなってた
89: (アウアウクー MM75-X3QC [36.11.224.55]) 2022/11/12(土)09:41 ID:o7j3Sx1mM(1/5) AAS
比較的短期間でシビルウォー、ダークナイト、TENET、無印ブラックパンサー、ワカンダフォーエバーを映画館で見たけどノーラン作品にあってマーベルに欠けてるものは哲学と詩だなと思った
MCUはコンセプトが幼稚で表現が生硬
その欠点を補うのがアクションの爽快感だったんだけどワカンダフォーエバーはその面でもモノ足りなかったな
90(1): (スップ Sd5a-R9pW [1.75.10.20]) 2022/11/12(土)09:44 ID:CK/pOFvbd(1) AAS
>>88
前スレでも書いたけど出来上がったものは
あんな風に叩いて作れる精度の物じゃなかったし
無理やりねじ込んだ無駄なシーン
91: (ワッチョイ daf0-ZZlP [125.12.232.6]) 2022/11/12(土)09:46 ID:4pwnfXOB0(1/6) AAS
そもそもリリを出撃させた理由もよく分からん
ヴィブラニウム使えばアーマーだけ遠隔操作することもできるのになんで直で戦場に行ったん?
92(1): (アウアウエー Sa82-Sujf [111.239.89.102]) 2022/11/12(土)09:47 ID:IAs6zdVxa(1/29) AAS
めちゃくちゃ良いところと、そうでないところが共存した両極端な映画だと思ってしまった(感性不足)
冒頭での、ティ・チャラの葬儀シーンは主要キャラのセリフは少ないものの、ワカンダ国民の悲しみがワカンダの歌を歌い、ワカンダの太鼓を叩き、ワカンダの舞を踊る美しい映像と音楽で表現され、どれだけティチャラが家族から、国民から、我々MCUファンから愛されていた国王だったのか伝わった。めちゃ泣いた。
またシュリのセリフにもあったが、「誰にも頼らずに病気と戦っていた、頼った時には遅かった。」というのは、現実のチャドウィック・ボーズマンが癌を患った時の周りへの対応と重なり、脚本のライアン・クーグラーの本音をシュリに憑依させた様な、メタ的な友人の死への後悔と追悼の言葉に思えて感動した。
ただ、チャドウィックの逝去のため急ピッチの脚本作成だったとの事で、映画の展開も不自然に感じてしまうところもあった。
個人的に気になったのは、女王の政治活動は素晴らしいが、軍事の采配においてはうーん...となるところ。
オコエがシュリとアメリカに行く→シュリ捕まる→オコエクビ(辛いけど責任与えすぎ私情もあるよね....)→代打ナキア送る、ナキア粗相→戦争
省5
93: (アウアウエー Sa82-Sujf [111.239.89.102]) 2022/11/12(土)09:48 ID:IAs6zdVxa(2/29) AAS
もちろん泣けたは泣けました。最初と最後。チャドウィックボーズマンありがとう。
それと映画が面白いかは別だった。
愛する人を失って失って強くなる、結局同じパターンやん、、
スパイディしかり、結局その道を通らないとヒーローにはなれないのか。
シュリちゃんかわいそすぎる。母死なんくてよかったのでは(ムキムキでかっこよかった)。
みんなの評価高くてびっくりしてます。
以下とりあえずの感想書きなぐり。
◉いいところ
・お葬式やタロカン帝国の映像、色鮮やかな衣装などはとても美しかった。
音楽も最高(リアーナの曲だけ浮いて聞こえたのは私だけ…?)
省12
94: (アウアウエー Sa82-Sujf [111.239.89.102]) 2022/11/12(土)09:48 ID:IAs6zdVxa(3/29) AAS
なんというか、多くを求めすぎたかも。これは完全に自分が悪くて、一作品としての完成度はフェーズ4の中でも随一だと思う。
とことんチャドウィック・ボーズマンとティ・チャラのトリビュートに尽くした、フィクションを越えて本当の喪失に向き合う話。
でも本作はチャドウィック・ボーズマンのいない初めての『ブラックパンサー』であると同時に、フェーズ4の最終作でもあったはず。だからトリビュートや継承だけに収まらない、直接的に次へ繋がるものを求めてた。
喪失に向き合う作品がフェーズ4には既に多くて、そのテーマを見飽きてたのもある。そこで3時間弱、喪失に向き合い続けた本作は少し物足りなく感じてしまった。本当の喪失であるにもかかわらず。
ブラックパンサーの継承は見事にしてみせたけど、結局『シビル・ウォー』でのティ・チャラのストーリーをなぞっただけで、ただただ彼の気高さと偉大さを再確認するための作品に思える。
国際的な観点からみたワカンダは孤独なままで何も進んでいない(むしろ悪くなってる)。タロカンも味方とは言い切れないし。前作は政治的なメッセージ性が強かっただけになぁ。
でも下手に多くのテーマを描こうとしてミスするよりは、こっちの方がチャドウィックに対しての敬意が伝わるし、間違いなく正しい。別にフェーズ5へ繋がる要素や、ワカンダの次のステップは必要なかった。何回でも言うけど、勝手に多くを求めた自分が悪い。
95: (アウアウエー Sa82-Sujf [111.239.89.102]) 2022/11/12(土)09:48 ID:IAs6zdVxa(4/29) AAS
ここ最近のMCUで一番映画してた!MoMやThorもおもしろかったけど物足りなさが少なからずあった。それに対してWAKANDA FOEVERは一本の映画として満足感が得られたのでとてもよかった!
ビジュアル面はワカンダ独自の文明の新たな一面や、未知なるタロカン帝国の神秘が観れて大満足だった。OSTとのシナジーも最高!!
ストーリー面はワカンダ、タロカン、世界との関係性に現実味があってとても良かった。
ティ・チャラこそいなかったものの、お馴染みのメンツを久々に拝めてよかった。プロモーションしてる時から思ってたけど、あの髪型のレティーシャ・ライトかっこよすぎ。ジャージ姿の破壊力も抜群。シュリ、オコエ、エムバクの言動とか仕草がいちいち愛おしくてよかった。そこに絡む新たな面々が見事にブラックパンサーの世界観に馴染んでいて観てて興奮した。あと冒頭の葬儀のシーン、Wakanda歌ってる人映ってたよね!?思わず微笑んでしまった笑
シュリもネイモアも良かったけど個人的にキルモンガーが抜群によかった。安直に"実は生きてました!"じゃなくてハーブのタイミングで出てくるの最高すぎる。今回の彼の言動は人によって捉え方が変わりそうだけど、自分は彼なりの言葉でシュリを諭してるんだと思った。テ・チャラを称えつつも自分のやったことも間違っていなかったと思ってる感じが、BP1の後のキルモンガーって感じでよかった。その上で似たことをしようとしてるシュリに対して"お前はそれでいいのか?"と言ってるようで彼なりの優しさ?を感じた。(半ば妄想に近い…)
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 907 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s