[過去ログ] 【クリストファー・ノーラン】オッペンハイマー Oppenheimer【キリアン・マーフィー】2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
636
(2): (アークセー Sx6f-mBaV) 2023/08/07(月)14:53 ID:mOG7o/iXx(1/4) AAS
>>608
分かってないなあ
今までのハリウッドは対日戦勝を隠喩として慎ましく自慢してたんだよ
ゲームオブスローンズやエンダーのゲームのようにね
多少は罪悪感もあったんだろう
ところがこの映画の大ヒットでアメリカ人は原爆投下を正義の鉄槌として堂々と
自慢して良いんだという風潮になった
この変化は大きいよ
被爆者がどんだけ被害者ヅラしようが彼らはもう聞く耳など持たない
あーはいはい、負け犬の泣き言だねみたいな
省1
638: (JP 0Hcb-f2K8) 2023/08/07(月)14:55 ID:HfT+gq0mH(2/7) AAS
>>636
全くそう思います。
660
(1): (ワッチョイ 2769-1PqA) 2023/08/07(月)19:12 ID:SF6lJoMb0(1/4) AAS
まぁ俺は>>636と同意見だな

戦勝国だの敗戦国だのはあるけど
60年代映画はしらんけど
少なくとも80年代以降はそこはタブーというか
細心の注意をもって触れる「事柄」ではあった。
昨今では実際に戦争を経験したジジババの老衰死もあって
エンタメでも日本戦を取り上げるところが出てきた。
(ここでいうエンタメってのは硫黄島からの手紙とか
そういうんじゃなくてウルヴァリンとかゴジラのやつ)

まぁそこまではギリギリセーフなのだが
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s