[過去ログ]
【ギャレス・エドワーズ】ザ・クリエイター/創造者-The Creator-【ジョン・テビット・ワシントン/渡辺謙】Part2 (352レス)
【ギャレス・エドワーズ】ザ・クリエイター/創造者-The Creator-【ジョン・テビット・ワシントン/渡辺謙】Part2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1698829418/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
97: 名無シネマ@上映中 [] 2023/11/05(日) 19:46:20.34 ID:151FLM4+ ベイビーちゃんがアイス食べる?っていってたから食事はできそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1698829418/97
98: 名無シネマ@上映中 [] 2023/11/05(日) 23:32:29.92 ID:lncB7/oT 今日やっと観てきたけど厨二病の子どもの子供にしては才能あるストーリーを見せられた感があるな まず映像化する前に一旦練り直そう 面白くなりそうなアイディアだったが展開や枝葉があまりにも雑でご都合主義だったのでもう一度出直してきてほしい ニューアジアもAI使いこなしてる割に他がローテクすぎんだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1698829418/98
99: 名無シネマ@上映中 [sage] 2023/11/06(月) 00:21:04.32 ID:ibF2lPMc 自爆するロボットのフィギュアほしい ボタン押したら光栄でしたとか言ってほしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1698829418/99
100: 名無シネマ@上映中 [sage] 2023/11/06(月) 01:13:36.17 ID:RcGggd19 なんかいろいろ雑なんだよな これがアニメとかだったら勢いで乗り切れるけど なまじっか実写なだけに雑な部分がいろいろ癪に障るというか… この監督の過去作品はしらんのだけど 例えば米軍とか英軍のやつがUFOでも怪物でもいいけど そいつらを倒して、倒れてきた敵が自国の国民を 押しつぶすシーンとかちゃんと撮ったりしてたの? なんか全編にわたって 「アジア人の命は軽いwww」感があってイライラしたな ニチャリズム馬鹿とかは「そう描くことで白人の傲慢さガー」とか ほざきそうだが、本作ではアジア人殺してスッキリ♪しか 描かれてなかったように思う。まぁここでアジア&AI勢が 反乱してアメリカ人皆殺しとかしたら、本国のヘイトが 高くなるだろうからギリギリ仕方ない塩梅なのかもしれんが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1698829418/100
101: 名無シネマ@上映中 [sage] 2023/11/06(月) 01:23:46.21 ID:5GkG27g2 観てきた。こういうSFは久々に観たから結構楽しめた。ブレードランナーは地味過ぎてピンと来なかったし… アイスのトラップにあっさり引っかかってるのと渡辺謙が無敵なのがちょっと気になったけどなw アメリカ軍の戦車にくっ付けた爆弾は電磁波で制御を無効化させてる感じ? そういう感じの銃も出てきてるし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1698829418/101
102: 名無シネマ@上映中 [sage] 2023/11/06(月) 01:29:40.51 ID:rd0ijV4T ターミネータの頃は、AI対人類の対立で、 人類の全滅を狙うAIから人類を守る設定。 →(AIは悪、紛争の原因) 本作は、AI否定派の人類対、AI肯定派の人類の対立で、 平和のためには両軍の兵器を無力化する究極のAIが必要。 →(AIは善、平和の要) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1698829418/102
103: 名無シネマ@上映中 [sage] 2023/11/06(月) 01:37:14.43 ID:ZNXjHe6s スカイネットも 歴史改変で 無かったことにされたからな Xメンも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1698829418/103
104: 名無シネマ@上映中 [] 2023/11/06(月) 02:03:42.91 ID:F/3o3J/K ネットでリンクしたり、変な角度で射撃したりと 機械的優位性でアンドロイドが戦う演出とか期待したけど それらが無い事を好意的に捉えれば ニューアジアでは人間と同一の存在として扱われてて スキャンやらハッキングやらは人権侵害に繋がるから搭載されてないとかなのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1698829418/104
105: 名無シネマ@上映中 [sage] 2023/11/06(月) 02:28:13.30 ID:4YSJO07e だが寝込みに指先一つでスリープモードにできちまうんだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1698829418/105
106: 名無シネマ@上映中 [sage] 2023/11/06(月) 02:32:41.96 ID:WKC3DNMb 今年の映画の中じゃ一番面白かったかな? 外薗昌也の世界観は30年早かったとだけ言っておくかw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1698829418/106
107: 名無シネマ@上映中 [sage] 2023/11/06(月) 02:38:14.95 ID:WKC3DNMb >>100 アジア人の命軽視(的描写)は、ベトナムの黒歴史の反省 だから逆、胸糞悪く描かれてる アジア人殺してピャッハー映画は、ランボー2みたいなのを言うw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1698829418/107
108: 名無シネマ@上映中 [sage] 2023/11/06(月) 02:45:06.92 ID:WKC3DNMb むしろ日本人としてモヤっとするのは わりと茶化した描写のバンザイ特攻ロボだろう しかしあれも監督はあえて攻めたんだと思う AIを一切禁止している側が 不完全なAI兵器を採用している矛盾 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1698829418/108
109: 名無シネマ@上映中 [sage] 2023/11/06(月) 02:56:00.68 ID:WKC3DNMb アメリカ人ってのが悪党の代名詞に使われてるのをはじめ この映画はアメリカ人にとってほぼほぼ自虐映画 太平洋戦争からベトナム戦争から 現代のテロ問題、中東問題まで 映画の中のエピソードが色々心当たりあり過ぎで とても頭をカラッポにしたとしても楽しめないのでは?と感じる よく企画が通ったと思うよ 同じ自虐的映画はよくバーホーベンが撮ってたけど あっちは適度なユーモアがあったから ハリウッドエンタメ足り得た この映画は終始暗い まあヒットは難しいだろう 自分はめちゃ楽しめたけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1698829418/109
110: 名無シネマ@上映中 [sage] 2023/11/06(月) 02:56:38.44 ID:RcGggd19 >>107 プロットというか そういう設定なのは上でも書いた通り 承知の上だけど、それを差し引いても なんかモヤモヤ感が酷い まあ白人はほぼ被害無しで アジア人は大量に死なないとプロット 成り立たないから仕方ない面もあるが… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1698829418/110
111: 名無シネマ@上映中 [sage] 2023/11/06(月) 02:59:21.04 ID:RcGggd19 あとは「こういう世界を描きたい!」が 前に出すぎて、ストーリーが破綻してる感はある 映画ややこしくなるとはいえ 西側諸国が貧困国になってて ニューアジアがハイテク都市になってないと 辻褄が合わねーだろ。って思ってしまうな まあ現実世界のアメカスも 辻褄が合わないことをよくしてるから ある意味自然なのかもしれんが(笑) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1698829418/111
112: 名無シネマ@上映中 [sage] 2023/11/06(月) 03:04:07.65 ID:WKC3DNMb あと、カギとなるAI少女が 転生活仏っぽ過ぎて とても中国では上映許可出ないと思ったがどうなんだろう? 「自由になるため」とか言わせてるし完全アウトでは?w もう一つ、別にこれは狙ったわけじゃないだろうけど ちょっとツタンカーメン(の復元イメージ)っぽくもあったねw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1698829418/112
113: 名無シネマ@上映中 [sage] 2023/11/06(月) 03:12:28.82 ID:WKC3DNMb >>111 まあそこは不自然だが、きっと都市部もあって ニルマータの潜伏地に選ばれるのが 辺境の地ばかりなのだろうと 自分なりに捉えたよw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1698829418/113
114: 名無シネマ@上映中 [sage] 2023/11/06(月) 03:17:02.33 ID:WKC3DNMb >>67 この映画のアジア人描写で決定的にズレてる点が一つある アジア人はあんなに好戦的じゃないw まあハリウッドだし尺の問題もあるし そこは大目に見るかw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1698829418/114
115: 名無シネマ@上映中 [sage] 2023/11/06(月) 08:50:43.18 ID:mOIvXpKN 好戦的なアジア人なんてそんなにいたかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1698829418/115
116: 名無シネマ@上映中 [] 2023/11/06(月) 10:06:54.61 ID:VHx3I3/E 誰にも感情移入できない変な映画でした 映像はきれいっちゃきれいだけどゲームでも見れるレベルかな 「衝撃の事実が!」とかないし警官ロボが人殴るのがすごい不快 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1698829418/116
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 236 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.139s*