[過去ログ] 【ギャレス・エドワーズ】ザ・クリエイター/創造者-The Creator-【ジョン・テビット・ワシントン/渡辺謙】Part2 (352レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138: 2023/11/06(月)22:45 ID:XA+zWllj(2/2) AAS
ニューアジアの地図、東南アジアと日本だけが濃い赤色に見えて、都市部や重要施設にやたら日本語が多かったから、日本主導の日本+ASEANの連合国かと思ったら、
最後のミサイル概況図のシーンで中国とかにも着弾してたからよくわからん
あと地図では朝鮮半島が大陸と日本列島にくっついてるように見えた
139: 2023/11/06(月)22:48 ID:G4zcr2SS(3/3) AAS
>>60
ジョシュアは偶然の一致とは思えないね。
140: 2023/11/06(月)23:19 ID:mPeab4Nv(1/2) AAS
やっぱり最高の武器って敵の無力化なんだよ
よくわかる映画だった
それにしても最強のAIなのに、手を合わせて機会を操るなんて
超能力者みたいで全然AIロボット感がないのが逆に面白かった
141: 2023/11/06(月)23:35 ID:RcGggd19(6/6) AAS
いや、だから日本列島が映ってたのは知ってるって…
濃い赤云々あるけど、そもそもあの地図全部濃い赤じゃん
それを踏まえたうえでミサイル着弾地点として
明確に表示はされてなかったってこと
なんかそっちのほうにミサイルが飛んでいったところまでは
描写されてたけどどこが着弾ポイントかは明らかにされてなかった
142: 2023/11/06(月)23:58 ID:mPeab4Nv(2/2) AAS
そういえば、XMEN3でよく似たストーリーあったな
ミュータントを無力化する少年が狙われていた
143: 2023/11/07(火)00:06 ID:OL59jsRl(1/9) AAS
>>134
AI排除のアメリカ軍がわりとそういう特攻兵器使ってたじゃんw
あれは高度な(感情のない)AIじゃないって設定なんだろうけど
それでも健気な泣けるセリフ吐いて任務についてたよ
144(1): 2023/11/07(火)00:10 ID:OL59jsRl(2/9) AAS
アルフィーの唯一にして恐るべき能力は
機械も生命もどちらも
オフにできること
AI側にも人間側にも
神にも悪魔にもなれる
145: 2023/11/07(火)00:21 ID:OL59jsRl(3/9) AAS
>>128
かつては世界全体でAIを利用してた
そこまではテクノロジーは均一
AI排除側と共存側に分断してから
AI排除側のテクノロジーは更に発達し
脳の意識コピー技術を実用化、高度な破壊兵器ノマドを創り出すに至った
共存側はシミュラントが死生観、信仰心を持つまで倫理観が浸透し
そのせいなのか倫理に触れるようなテクノロジーは停滞している
ってことでは?
146: 2023/11/07(火)00:27 ID:OL59jsRl(4/9) AAS
この映画の根底のテーマは
AIとか人間とか形式上の区別と
"人間らしさ"は関係ないってことでしょ
147: 2023/11/07(火)00:28 ID:W3iULQ/Z(1/5) AAS
いや、これ未来の話なのに
なんでアジア圏だけこんな貧乏くせえんだよ(笑)
美辞麗句の言い訳はいくらでも思いつくけど
白人太郎の上から目線のホルホルを感じて癪に障る
ちょうど東京人とかが
「富良野にはビルとかない方が良かった」とか
ほざくのと似てる
148(1): 2023/11/07(火)00:35 ID:wa7ef0/B(1/2) AAS
マヤは脳死状態だったと思ったのだが
意識をダウンロードできるなら脳死じゃなかったんだろうか
だったら目覚めないからといって生命維持装置を止めることはなかったんじゃないのか
149(1): 2023/11/07(火)00:36 ID:OL59jsRl(5/9) AAS
自然と調和してると取るか
貧乏くさいと取るか
の違いやねw
150(1): 2023/11/07(火)00:38 ID:OL59jsRl(6/9) AAS
>>148
死んだ兵隊からも意識コピーできる謎テクノロジーなので
脳死は関係ない
てか多分脳死してる
151: 2023/11/07(火)00:57 ID:G8xJnycq(1) AAS
今、観てきた
見応えあって良かったよ。
152: 2023/11/07(火)00:59 ID:OL59jsRl(7/9) AAS
これが低予算だっていうんだから
凄いよね
153(1): 2023/11/07(火)01:17 ID:bZOWphig(1) AAS
>>150
死後数時間経過した部下の死体からスキャンする時は時間がたちすぎているから30秒ほどが限界と
言っていたし、襲撃・爆発から5年以上経過していることを考えると、脳死だったら流石に脳内データ
消えてるんでは
ただ、脳死でも植物状態でも、将軍や大佐がジョシュアをスカウトする時に見せた最近のものだとする
マヤ存命の映像はフェイクだったってことになるね
そりゃ裏切るわと
154: 2023/11/07(火)01:47 ID:wa7ef0/B(2/2) AAS
いや兵士の場合不完全にしか意識を取り出せなかったんだから
脳死の途上にあったとみるべきでは?
155(1): 2023/11/07(火)02:58 ID:OL59jsRl(8/9) AAS
>>153
SF映画において
謎テクノロジーについていくら議論しても
結論なんて出るわけないから
脳死がどうのこうのに自分はさほど興味はなくて
肝心なのは
アメリカ国では意識のコピーが実用、運用され
ニューアジアでは出来なかった、もしくは理由があってやってなかったって事
そこに意味があると思うのよ
156: 2023/11/07(火)03:15 ID:OL59jsRl(9/9) AAS
現代のクローン人間の問題にも似てる気がするのよ
世界の殆どの先進国は技術的には可能でも
倫理的に"禁止"
一方、宗教が禁止の某国家は野放し
当然やってるかもしれない
157: 2023/11/07(火)05:56 ID:1PK3mVRF(1) AAS
>>155
ニューアジア(仏教)はAIを人間と同じとして扱ってたから死んだら悲しんで埋葬した、西欧諸国(キリスト教)は、AIは人が作ったもので人間じゃないからバックアップ/リストアしていい。
AIは人間と同じなんだから夜寝て朝起きて活動する。
こういう作品ではよくある設定だよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 195 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.079s*