[過去ログ] 【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part73 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
303(2): (ワッチョイ aa88-cUa5) 2024/05/21(火)16:05 ID:O7olMzYO0(20/33) AAS
>>289
橘が全滅したのは敷島のせいだと責めるのは、「ビビりで特攻を逃げた」という事実を事前に明かさなかったからだよ。
整備兵は敷島を「戦局から判断して特攻忌避した」と思い、敷島を受け入れた。
で、20mm撃たせようとしたらビビりだということが判明した。
あらかじめわかっていれば、敷島に指示なと与えなかった。
だから敷島を責めてるし、敷島はトラウマになってるんだよ。
敷島からすれば「俺も悪いが俺に指示したあんたも悪い」から「あんたの戦争も終わっていない。俺は特攻で突っ込んでケリつける、あんたも手伝え」と言ってるんだよね。
304: (ワッチョイ 67a1-NZ55) 2024/05/21(火)16:09 ID:5R8zxQMi0(4/6) AAS
エヴァ信者って世界系だからゴジマイにはそら合わないよな
305(1): (ワッチョイ c70e-H/aA) 2024/05/21(火)16:16 ID:Y3Mu1UPA0(4/4) AAS
>>303
>「戦局から判断して特攻忌避した
でも、これは実際にそうでしょ、かなり計画的な犯行でやってるから、それも「もうすぐ戦争が終わるから」って理由で
あそこの島で少し待てば終わるかもって算段で大戸島を選んで降りてるしね
まあ、ビビりの件は別だけど、要はやってる事と人間像が合わないんだよ、敷島は
あんなビビりで臆病だったら意図的かつ計画的に特攻忌避なんて大罪(本人が自分で大罪だって言ってるからね)を
冷静には出来ない筈なんだけど、それやってのけてるし、その割に戦後ウジウジと悩むしで、なんでああなっちゃうのって
思うのだけど
306: (ワッチョイ 5ad7-tk+e) 2024/05/21(火)16:18 ID:dQWzOIxZ0(1) AAS
去年話題になった動画の一つ
「宮永忠将のミリタリー・アーカイブ」
/dYb62pgO4zw?si=J0cH6GNqEGZtMj17
・ゴジラ-1.0: 敷島浩一が生きた戦後とは? ーー大ヒット映画 「ゴジラ-1.0」の主人公敷島浩一は、掃海の仕事に就く。海軍の後始末、掃海とはいかなる仕事だったのか?
・大石典子「命の値段」マイゴジの世界観を通じて、戦後日本社会における戦災孤児について解説します
・特攻くずれの再出発――大ヒット映画「ゴジラ-1.0」は「特攻くずれ」敷島浩一と整備兵、橘宗作の再出発の物語だった
307(2): (ワッチョイ 7fbc-XVI4) 2024/05/21(火)16:22 ID:3NJNps810(3/4) AAS
>>303
都合の良い解釈だな
>戦局から判断して特攻忌避した
違うよ、戦局から判断してあんたみたいのがいてもいいと言ったのであって
敷島が戦局から判断して特攻忌避したとは整備兵は考えていない
あの整備兵の個人的な考え
だからこそ独りで敷島に告げに来たんだよ
その整備兵の個人的考えを個人的主観で敷島の考えにしてしまうのはバカ正解
308: (ワッチョイ 7fbc-XVI4) 2024/05/21(火)16:24 ID:3NJNps810(4/4) AAS
>>302
>何か言えばすぐにアンチ扱いをするのが信者だな。
アンチ扱いと言うかバカにしてるんだけど
バカアンチと言ってるだろう
309: (ワッチョイ 67a1-NZ55) 2024/05/21(火)16:26 ID:5R8zxQMi0(5/6) AAS
けっきょく老人になると同じことを何度も言うっていうアレなんだよな
議論では実はないという
310: (スッップ Sdba-Ftoq) 2024/05/21(火)16:34 ID:N/xb6i37d(3/4) AAS
敷島が存命してたら、今幾つなんだろ
100歳くらい?
もう世代が全然違うなあ
311: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 9b1a-FB1a) 2024/05/21(火)16:39 ID:UT/tRYzn0(3/7) AAS
ざっとだとそんなもんかぁ
そりゃ当時と感覚違うわな
312: 名無シネマですます@上映中 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 5f10-0b7y) 2024/05/21(火)17:02 ID:Z9FX5AZC0(3/26) AAS
敷島の覚醒前のヘタレぶりは日本で受けるのだよ。アメリカでだってそこそこ受ける。
もし戦争が起こったら国のために戦うか(2017年~2020年)
「はい」の比率が日本の場合、13.2%と、世界79カ国中で圧倒的に最低、低い方から1位である。
アメリカは58.8%で低い方から30位。
「国のために戦いますか?」日本人の「はい」率は世界最低13%…50歳以上の国防意識ガタ落ちの意外な理由 他国はリーマンショック後の世界金融危機直後に「国防意識」上昇 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
2022/06/08 13:00
外部リンク:president.jp
313(2): (ワッチョイ 3349-H/aA) 2024/05/21(火)17:03 ID:ZA0ZJDYY0(1/11) AAS
>>307
またまたまた小説版の話になるんだけど(もう読んだの後悔してるわ、読まなきゃもっと純粋な気持ちであの映画楽しめたのに・・・)
>敷島が戦局から判断して特攻忌避したとは整備兵は考えていない
山崎監督の頭の中のマイゴジでは彼等は歓迎会までしてるんだ、敷島は自分達と同じ仲間だと思ってね
(抜粋)
橘は顎で指揮所に入るように促した。
もしかすると私的裁判が始まるかもしれない。
特攻忌避は重罪だ。呼吸が乱れるのを感じながら、敷島は指揮所の建物の中に入っていった
・・・
中には敷島が想像したものと違う光景が広がっていた。
省13
314(1): 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 03a1-0/KZ) 2024/05/21(火)17:05 ID:I3VcGxdz0(4/4) AAS
>>299
後ろめたい話題をぶった斬って話をそらすシーンを「逆ギレしているので後ろめたいと思っていない」とか解釈しちゃう人達だからねえ
315: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9b1a-FB1a) 2024/05/21(火)17:09 ID:UT/tRYzn0(4/7) AAS
>>313
アンタもう考えすぎて疲れてないか?
316: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ a3f0-2YVi) 2024/05/21(火)17:12 ID:qVUVUjON0(10/43) AAS
>>279
>後ろめたさを感じている人間がこれやっても特に不自然はないけどね
…はい?
→「特攻逃れしながら開き直るな」
→「特攻崩れなら最後は死ぬだろ」→「特攻兵なのになぜ脱出する?」
→「特攻から逃げたトラウマは?」
お前さんの言う所の「後ろめたさを感じている人間がこれやって」る
その人間とは一体誰の事を指してるんだ?
「特攻崩れなら最後は死ぬだろ」→「特攻兵なのになぜ脱出する?」
の発言は、部外者(観客等も)のものに見えるが
317(2): 警備員[Lv.6] (ワッチョイ a3f0-2YVi) 2024/05/21(火)17:14 ID:qVUVUjON0(11/43) AAS
>>283
この
>海外はウケたんだが、日本の場合元々特攻兵に対する思い込みがあるからカットしただけではそれを払拭できてないんだよね。
日本の場合は払拭出来ていないとする根拠は何。
該当するレビューとかあるのか?まぁコメント抜粋でも良いが
318(1): 名無シネマですます@上映中 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 5f10-0b7y) 2024/05/21(火)17:25 ID:Z9FX5AZC0(4/26) AAS
>>313
山崎貴監督の戦争に対する意識は、現代日本人にありがちな意識だ。
すなわち、「戦争を忌避していれば、戦争から逃れられる」という感じ。「戦争が勝手に向こうからやって来る」という感覚は無い。
小笠原諸島大戸島にはアメリカ軍が迫って来ている。大戸島の整備兵はその恐怖におののいているはずだが、映画ではそのようには見えない。
特攻隊に、アメリカ艦隊をやっつけてくれ、ピンチの俺ら大戸島整備兵を救ってくれ、と言う意識は映画には全く無い。
俺らを救ってくれる特攻隊から嘘を付いて逃げ出して来た者へ、映画では非難が乏しい。
映画の大戸島整備兵は、ノー天気すぎる。まるでありがちな現代日本人だw
319: (スップ Sdba-MyWV) 2024/05/21(火)17:26 ID:QhJ5aCoDd(1) AAS
>>279
「特攻逃れだけど開き直るぜ!」
「特攻崩れだから追い詰められたらヤケクソの特攻で解決だぜ!」→「…でも女の面影がよぎったから脱出するぜ!」
「特攻から逃げたトラウマで『自分も死ななきゃ…』みたいな電波聞こえてたけど、みんな優しいからだいぶ聞こえなくなって来たぜ!」
うん、自然な人間だしこの映画そういう話だわな
320: (スッププ Sdba-kryU) 2024/05/21(火)17:28 ID:aX3V4AM1d(1) AAS
せっかく映画擁護してやっても監督本人が自筆小説で外堀埋めてくってのは酷えなww
321(1): 警備員[Lv.7] (ワッチョイ a3f0-2YVi) 2024/05/21(火)17:29 ID:qVUVUjON0(12/43) AAS
>>318
>特攻隊に、アメリカ艦隊をやっつけてくれ、ピンチの俺ら大戸島整備兵を救ってくれ、と言う意識は映画には全く無い。
>俺らを救ってくれる特攻隊から嘘を付いて逃げ出して来た者へ、映画では非難が乏しい。
…飛び石作戦の話は出てたよな?
322(1): 名無シネマですます@上映中 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 5f10-0b7y) 2024/05/21(火)17:31 ID:Z9FX5AZC0(5/26) AAS
>>321
それ、ゴジラ後たまたまそうなっただけで、事前に分かるような事ではないよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 680 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s